創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: Zi9zIC482019/12/13

買い専からサークルへの差し入れについてです。 即売会の後にサー...

買い専からサークルへの差し入れについてです。
即売会の後にサークルのツイを見るとよく差し入れを写した写真がアップされています。
自分は少し前までは好きな2、3つサークルに差し入れを用意して渡していましたが色々と思うことがあって一度やめてみました。直近の即売会後に好きなサークルがいつもは触れない差し入れのことに触れていて「好きな○のスイーツくれた方ありがとうございます〜」とツイートしていたのを見てモヤっとしました。
買い専の方は本などを買う以外で差し入れは渡していますか?または前は渡してたけどやめたなど。悩みとかじゃないんですが買い専の差し入れ事情や思うことについてよかったら聞きたいです

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: pDAZs8oV 2019/12/13

特別好きな作家さんには応援を含めて渡してます。だいたい1回につき2〜3サークルで価格帯は500〜1000円ですね。
他にも本は買いますが特に渡していません、差入れは義務でも義理でもないので。
私はファンが対象にプレゼントを贈る行為に特に疑問を抱かないですし、出来れば喜んで欲しいので好きや嬉しいアピールは嬉しいです。
自身も差入れをしていて自分のはピックアップされなかったならモヤッとする感覚が分かるのですが、自身が全く関係ないところのでのお礼やアピールにトピ主がなぜモヤッとしたのか気になります。

ID: E5YAel12 2019/12/14

自分も一番目の方と同じで、大体1回に2~3サークル、価格帯は1000~2000円ですね。
(自ジャンルは年齢層が30代↑中心なので、少し価格が上寄りです)

好きなものをアピールしてもらうのは送る側としても選びやすくなるので、自分はアピールしてもらうほうが良いですね。
逆に甘いものを全く食べない友人が、甘いものを貰う度に周囲に配ったり、場合によっては処分していたので。
(甘いものはいらないとTLで宣言しても来るとのことです。)

ID: HP6ekTA0 2019/12/14

前ジャンルでは差し入れを渡していたので、現ジャンルでも続けていたのですが、やめようかなと思っています。
理由は、ジャンルによって雰囲気が異なると感じたからです。

前ジャンルはアットホームな雰囲気で、金銭感覚も落ち着いている人が多く、ちょとした差し入れでも「差し入れまで…!ありがとうございます!」と喜んでくださったのですが、現ジャンルは少しドライな気がしています。お礼の言葉と共に受け取ってはもらえるのですが、本心で喜んでくれたのかどうか、はっきりわからないな~と。
そういうことが何度かあって「好みに合わなかったかも?」とか「他の人はもっと高価な物をあげているのでは?」などと気になってし...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

A6文庫本の装丁が聞きたい! 最近A6サイズの本(文庫本)をよく見かけるようになった気がします。 ...

同人誌の表紙の発色がサンプル画像と大きく違うと気になりますか? 同人誌をいつもの印刷所のオプションで刷ったと...

2,5次元界隈のオタクなのですがXで相手のともぼに反応してフォロバしていただけました。 この後どうすればいいので...

薄いけど(ページ数または文字数が少ない) 内容が濃い本ってあなたにとってどんな本?

毎回予定通り原稿を仕上げられず落とす知人と、その人に対して甘い言葉を掛けて肯定する人たちに内心ドン引きしています。...

二次元×三次元の二次創作について 閲覧頂きありがとうございます。某人気ジャンル(二次元)で細々と絵描きをして...

「雑食」を名乗る人への配慮ってどの程度してますか?現在トピを騒がせている「AB固定は何を指すか」論争を見ていて疑問...

恋愛系のストーリーってどういうものが面白いと思いますか? 今HLCPの漫画原稿をしているのですが、ほんのり恋愛要...

最近同人誌のサンプル1枚載せて、リプツリーでサンプル続き貼るの流行ってる気がするのですが、実際やってる方をどう思い...

ジャンル越えても仲良くしてるフォロワーさんはいますか?またどうやってそこまで仲良くなれましたか? 同じジャンルの...