ずっとオン専で漫画を描いていたんですが、こちらを拝見したり、楽し...
ずっとオン専で漫画を描いていたんですが、こちらを拝見したり、楽しそうに本作りしている人達を見ていると、自分も作ってみようかな…と思い始めました。色々な印刷所さんのHPを見て周っているのですが、見ているだけでなんだかワクワクしますね…!
ここからが本題で、お聞きしたいことです。本来であれば一度に数を刷ってそのまま頒布する流れだと思うのですが、最初に一冊だけ刷り、その後届いた本を元に修正し、再度印刷所に冊数を増やして依頼する、というやり方は有りでしょうか…?おかしいですかね…?金額が増えるという点は承知しております。イベントに合わせて作るわけではなく、完成次第、通販のみで頒布しようと思っています。
初めての本作りなので、手元で実際見て「ここのフォントはもっと小さい方が良かったな」とか「ここのサイズ間違ったな」等々出てくるだろうなと思っています。お渡しするのならちゃんと納得のいったものを渡したいので、そのように進めたいのですが、それは印刷所に嫌がられるよ!等、指摘やアドバイスありましたら教えていただきたいです。難しそうなら頒布はせず、今回は一冊だけ自分用に作って今後の本作りに活かそうかなと思っています。
他にも初めて本を作った時のエピソードなどあればお聞きしたいです!
みんなのコメント
印刷所が一冊から受けてるなら問題ないですよ!
一冊からを受けてなくても最低部数だけ頼んで残りは廃棄とかもあるかもですが、その辺はやってみたい仕様やお財布、いざ本刷りという際の部数と相談してみてください。
オフ用だと解像度やタチキリ、ノンブル等々気にすることも多いと思いますが頑張ってください!
一冊からでも大丈夫そうな所で探しております…!印刷所が一冊から受けてるなら問題ないとのことで、ホッとしました。ずっとオンだったので、挙げていただいたタチキリやノンブル等々いろいろと心配事はたくさんあるのですが笑
頑張ってみます!コメントありがとうございました!
そもそも1冊だけの印刷が可能な印刷所って、かなり選択肢が少ないですがその部分は大丈夫ですか?
あと、同人誌は1冊だけ発注したとしても大抵は余部という、万が一同人誌に破損などがあった場合の交換用の予備が入っています。なので1冊のみ、もしくは最低部数の注文だとしても+2〜5冊程度は送られてきちゃうかも……
印刷した時のフォントのサイズや雰囲気の確認だけなら、わざわざ印刷所に発注しなくても家庭用プリンターやコンビニコピー機で印刷してチェックが可能かと思います。
実際、入稿前に一度プリンターで印刷して全体を紙でチェックしてからじゃないと印刷所には入稿しない!という同人サークルの方も多々います...続きを見る
どんな風や仕上がりなのかを手元で確かめたいという気持ちが強いので、受けていただける所があるなら選択肢が少なくても大丈夫です…!余部は頭になかったのですが、本当に一冊だったら何か起きた時大変ですもんね。2〜5冊程でしたら記念にとっておきたいと思います…!自分で印刷してチェックすることも考えてますが、実際の本の形で見てみたいなぁと…!教えていただき、ありがとうございました!
一冊印刷に対応している印刷所自体が少ないですが、対応しているところはトピ主さんみたいに試しに刷ってみて確認してから本番行きたいっていうのを想定して対応しているので調べるとすぐ出てくると思います。いまパッと思いついたのはちょ古っ都印刷工房とプリントオンです。
ただ上の方も申し上げている通り余部が出たらそれは届くかもしれません。追加料金取られるわけでもないので問題ないといえば無いとおもいますが……。
印刷所名出てるので便乗で一冊からのところ書いときます。
スタブ、ワンブ、みかん、さくら、pixiv ファクトリー、製本直送
どこもオンデマンドなので、オフセに近づけたいならプリオンがデジオフで良いかな…?ちょっと高いけど。
お二方、コメントありがとうございます!印刷所まで記載していただいて…参考にさせていただきます。余部があると聞いて、びっくりというよりは印刷所さんって親切だなと思いました…笑 少量でしたら気にしないので大丈夫です。お気遣い感謝いたします。オンデマンドとオフセット、どちらが良いかはまだ考え中なので、よく吟味して決めたいと思います。教えていただき、ありがとうございました!
san24という印刷所さんでワンコインブックというものがあります!
私もつかいましたが、500で一冊作ってくれますよ!お勧めです!
確かプラス300円で2冊刷るか68Pまで増やすことが可能です。
私はどの程度の細部まで印刷できるか、カラー表紙の色味を確認して本刷りもそちらで頼みました。
試し刷りの時に下書きを消し忘れるというミスも見つけてぎゃあ!となりました(本刷りの時はちゃんと消しました)
他にも印刷所さんによっては一冊試し刷りがあるようです。
そちらの印刷所は初めてお聞きしました!500円は凄いですね…プラス300円でもかなりお安い。コメ主さんも実際に利用されて、お勧めとのことで気になりました…そちらも調べてみます。下書き消し忘れは怖いですね!私も結構うっかりミスをやらかすので、絶対に何かしてしまうと思ってます…笑
教えていただき、ありがとうございました!
調べたらこういうまとめが出てきました
1,000円以下で試し刷り出来る印刷所まとめ
https://albalunaweb.net/knowhow/3254.html
調べていただいて…!urlまでありがとうございます!かなりリーズナブルな価格で試し刷りできるんですね…思っていたよりもたくさんあって驚いてます。参考にさせていただきます。ありがとうございました!
印刷所のサイトを見てるとワクワクする気持ち、とてもよくわかります!楽しいですよね〜!
ここで名前を挙げるのは避けますが、印刷所によってはお試し印刷的に割安で1冊だけの印刷や複数パターンの表紙印刷を引き受けているところもあるので、そういうサービスをやっている印刷所を探すのもありだと思います。
友人はそれで1部だけ印刷してチェックし、微調整してまとまった数の印刷を発注してました。
私は別の印刷所で表紙だけ数パターンを有料で印刷してもらって仕上がりを確認し、一番気に入ったパターンで本として発注しました。
また、オンデマのみの某印刷所では、最低部数のほかに、特別メニューで1部だけ依頼することが...続きを見る
思っていたよりも印刷所がたくさんあって、やりたい装丁によって「今回はここに頼もう!」とかあるのかな…と勝手にホクホクしてしまいました。
お試しに刷ってもらえる所もあるのですね。複数パターンがあると、色々試してデザインできて楽しそうですね…!一部だけ印刷→微調整して再度発注というのはかなり理想的なので、色々と見て周ってみたいと思います。仕上がりを確認してから発注というのは安心できて良いですね…。たくさん挙げていただけたので、自分に合った印刷所を探したいなと思います。勉強になりました。教えいただき、ありがとうございました!