イラストソフトが使えない方、どうやって表紙作ってますか。 Wo...
イラストソフトが使えない方、どうやって表紙作ってますか。
Wordで本文、PowerPointで表紙を作っている字書きです。
PowerPointの図形ツールで作った表紙をsvg形式(ベクター)で保存し、inkspace(フリーソフト)で適切なサイズのpngに変換し、クリスタに読み込んで印刷所の表紙テンプレートに貼り、カラープロファイルを色々いじって、最終的にCMYK、psd形式で入稿してます。
PowerPointは使い慣れているのでデザイン完成まではいいんですが、テンプレートに貼ったりCMYK変換したりとデータとして整える作業がめちゃくちゃめんどくさいです。
イラストソフトが使えない方、表紙の入稿はどうされてますか?
みんなのコメント
トピ主さんと同じ感じで、GIMPで使い方を調べながら作ってます。
それかデザイナーさんにそのまま入稿できる形で作ってもらったり、配布されている素材に文字だけ入れたり。
canvaを使ってます。無料かつ操作が直感的で使いやすいです。
ただ、RBGになるのでシメケンプリントさんのサイトでCMYK変換してます。そこまで色味が変わることもない配色だったら変換もせず入稿しちゃってます。
canvaを用いて同人誌表紙を作成する系のハウツー記事も多く、お品書きやサークルカットまでお世話になりました。おすすめです。
上の方と同じでcanvaですね。
あと買い切りでめちゃめちゃ安かったのでiPadに affinity designer入れてます。絵は描けませんがデザインはこれで大体なんでもいけます。ラスターもベクターもいける。