創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: 3Cs4DJb22019/12/19

自分の過去の絵が恥ずかしい...。 絵の悩みについての相談です...

自分の過去の絵が恥ずかしい...。
絵の悩みについての相談です。私はとあるジャンルで4年ほど同人活動していました。それほど人口も多くなく落ち着いていて、自分なりに楽しく活動していました。
が、3ヶ月ほど前にとあるメジャージャンルに急激にハマってしまい、たくさんその絵を描くようになりました。すると以前からの絵描き仲間に「急に画力が上がった、そのジャンルの絵柄があなたには合っているように思える」と言われました。確かに新しいキャラを描くのは久しぶりだったので特徴をよく観察するようにしたり、線の描き方や塗り方も作風に馴染むように少し変えたり練習するようにしました。メジャージャンルの恩恵ですが、フォロワーも倍以上に増えました。
少しは成長できたのかなと嬉しくなりましたが、急激に、自分の過去の絵がひどく下手に見えてしまいました。うまく描けたと気に入っていた絵はバランスも線もガタガタ、塗りも古くさく何も考えずに描いていたのが丸わかりに見えてしまいました。よくこんな絵を公開していたな...とか、何でもっといろいろ考えながら描いて練習しなかったんだろうと、後悔の念が押し寄せてきます。
もっと早く気づけばよかったと、何より4年も描いていたキャラクター達に申し訳ないような気持ちでいっぱいです。それでも前の絵が好きだと言ってくれる方もいて、ピクシブにまとめてほしいとも言われましたが正直もう直視するのもきつい状態です...
こう思ってるのは自分だけで、他の人から見たらさほど変わっていないのかもしれません。過去の絵があるから成長できたんだと受け止められればいいのですが、現状恥ずかしさしかなく全部消してしまいたい衝動もあります。
似たような思いをしたことがある方、いらっしゃいますでしょうか。また、絵柄がジャンルに向き不向きということは本当にあるのでしょうか?(もちろん作品愛と描きたい気持ちが1番であることは重々承知です)
アドバイスいただけましたら、よろしくお願いします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: pgurYhjd 2019/12/20

>絵柄がジャンルに向き不向きということは本当にあるのでしょうか?
この部分だけの回答になりますが、現在進行形で今某鬼退治ジャンプ漫画のキャラがリクエストに来て困っているどちらかと言うと少女マンガや乙女向けの絵柄の絵描きです。本当に自分の絵柄に合わなくて、描いても描いても美化200%のギャグみたいになってしまって頭を抱えています(もちろん自分の画力が不足しているのが一番の理由ですが……)。

ID: GeSizudZ 2019/12/20

好きでやってて無料で公開してるものなので、公開やめようが作者さんの自由ですよ。
恥ずかしくて気になってるんでしたら、取り下げるのも十分ありかと。
絵柄にあうは有ると思います。雰囲気が似てるというか。そういうのは初めてでも描きやすいという印象です。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

最近同CPの作家さんたちと感性がまったく合わなくなってきました。 周囲では「こういう解釈が流行ってるよ!」みたい...

イベントで出した本の後日談など、無配で渡した物をWeb掲載するタイミングを教えてください。 ①漫画描きor字書き...

 リアルでも交流のある仲の良い友達(雑食)が私と逆カプの大手絵描きさんと相互フォローになっていました。それは構わな...

最近nmmn界隈に参入した者です。 カプ抜きのイラストや壁打ちだったりをメインにしているTwitterアカウント...

正直納得いきません。 旬ジャンルのそこそこ人気カプ、評価だけなら中堅~大手の絵描きです。 自分で言うのもなんで...

性格悪いと自覚してるけど腹の中の黒いモノを吐き出すトピ 《39》 38が埋まったので立てます。被ったらスルー...

赤豚さんの新刊カードが貰える印刷所さんで小説本を作りたいと考えています。 ・少部数でも印刷出来る 1~30冊...

オフ会やツイートで「自分の個人情報がもれるから気を付けて!」って発言はありますか? 今度オフ会に誘われている...

自分自身、ABガチガチ固定すぎるあまり定期的にBAへの対抗心みたいなものが出てきてしまうのですが、どうすればこのよ...

FFが私の本に感想を送ってくれないことに腹を立てるのはおかしいでしょうか? そのFF(個人)は直接会った時に好意...