創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: a6jP5qeI約2時間前

二次創作のことを「きもい」や「真っ当ではない」って言う人たまにい...

二次創作のことを「きもい」や「真っ当ではない」って言う人たまにいるけどどこにそう感じてる?
二次やってることをそんな風に卑下して捉えた事ないんでそういう人達の考え方が分からない
自分は開き直って大々的に活動するものでも無いけど後暗く感じ過ぎる必要も無いと思ってる
どういう感覚か説明してもらっていいですか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: LvVhDpyS 約2時間前

良い二次創作と悪い二次創作があり、後者はきもい

3 ID: lhtDm32Y 約2時間前

他人様の設定借りて遊んでるに過ぎないのにそれをあたかも自分の実力と思っているような人の二次創作はキモい

4 ID: 2jzNVb35 約2時間前

私は公にそんなこと言ってるわけでは無いけど、そういう風に言っている人の気持ちもわかるから説明するね。

二次創作の中でも特にBLとかでノンケの男性キャラを男同士で恋愛させてキスやら性行為やらさせてるのは気持ち悪いし真っ当じゃないって思う。
公式で恋愛描写があればいいけど、大半はそうじゃない場合をよく見かけるから気持ち悪いなって思う。

BLに限らず非公式男女とかも恋愛関係じゃないのに勝手にキャラ改変して恋愛させてるのは本当にそのキャラや作品のことが好きなのかな?って疑う。

二次創作の中でも原作のキャラクター性を無視してるものが気持ち悪い。

別に二次創作はしてもいいと思うし...続きを見る

5 ID: B3aqkZI5 約2時間前

頼まれてもいないのに本まで作ったりネットに何万字何十ページもお話を公開するってまぁまぁやばいと思うし真っ当とは言いづらいかなぁ

6 ID: VYpzQGf9 約1時間前

普通ではないよね
妄想だけならまだしも創作しちゃうほどの熱意は普通ではない
そして「きもい」「真っ当ではない」は自称か他称でも意味が変わりそうだから、一律で卑下してるわけではないニュアンスもあると思うよ
二次創作するにあたって一番多いのがキャラクターの恋愛観と恋愛対象の捏造や創作だけど、それはやっぱり作者や他読者のことを考えると胸張って発表出来るものではないと思う
後ろ暗く感じてるくらいがちょうどいいんだよ

7 ID: ITWDz0Y9 約1時間前

二次創作で本を作って売る行為は(明確なガイドラインがない限り)著作権侵害の恐れがあるグレーゾーンだから、同人誌を出すタイプのオタクであれば後ろ暗さは感じてしかるべしと思ってる

8 ID: UoKQCtiZ 約1時間前

なぜ本を作って売る行為に限定…??

10 ID: ITWDz0Y9 約1時間前

4が気持ち悪い二次創作の特徴を説明してくれてるけど、結局気持ち悪い(と認める)かどうかは主観でしかないから
せめて本を出してるオタクは後ろ暗さを感じようねって話

15 ID: UoKQCtiZ 約1時間前

7は気持ち悪いかどうかではなく著作権侵害に焦点をあてているよね
そして著作権侵害の恐れがあるグレーゾーンなのは無料でも変わらないんだが
(ガイドラインがない限り)

18 ID: ITWDz0Y9 38分前

気持ち悪さは主観的なものさしで人によって受け取り方が違うけど、著作権侵害の文脈だと客観的に明確に後ろ暗いよねって話をしてるの
有料でも無料でも

20 ID: UoKQCtiZ 35分前

そうだよ
だから客観的な著作権侵害に焦点を当てているのに「本を売る行為」に限定しているのは何故?って聞いたんだよ

有料でも無料でもって認識あるならよかった
本売ってないからセーフって認識の人けっこういるからね

9 ID: rYhJj8Le 約1時間前

昔は二次創作楽しんでたけど一次創作に移ってからは楽しめなくなった。
なんか二次創作(特に漫画)を見ると皮だけ似た知らない誰かでのお人形遊びというか、ドッペルゲンガーのような不気味さを感じる。
外側(自分が知ってるキャラ)と中身(知らない誰か)のズレが大きいほど不気味。

11 ID: CxrY4iDg 約1時間前

ちがうの
自分がしている一次創作を見て感想を言って下さい、と言いたい人が「二次創作はきもい、まっとうじゃない」って言う
一次創作はふつうに人が通り過ぎていく、売り出し中の演歌歌手が歌っているのに誰も足を止めて聞いてあげない、そういうのを感じている時に、二次創作に人がたかっているのを見たら「二次創作はきもい、まっとうじゃない」って言いたくなると思わない?

12 ID: 68PHyjoF 約1時間前

楽しいから卑下はしてないが、正しいことをしてるとも言い難いよねえ特に原作でそういう関係性じゃないのにわざわざ男同士をくっつけて遊んでるとかさ
でも自分のやってることを否定されたくないなら人のことも否定しないってのは基本だよね

13 ID: iysmza0O 約1時間前

公式の供給だけでは満足できずに創作してる時点でイタいのに
その内容がスケベだから公然でドヤ顔してオナってるように見えるからかな?

14 ID: raG92R06 約1時間前

自作の二次創作(FAでなく捏造)されたら嫌だしせめて目に入らないとこでやってくれとは思う

16 ID: iysmza0O 44分前

ディープフェイクと似てるからか、納得

17 ID: yFslXKzS 41分前

二次こき下ろしは二次されて嫌な思いをまさにしてる一次創作者以外がやってると簡単に数字取れて羨ましいからってだけだと思ってる

21 ID: t9ej7q5J 31分前

nmmnのルールみたいな、ファンアートは別としてそれ以外は全般的に気持ち悪いもの、という拒否感を二次創作全部に感じる人がいてもおかしくはないかなと思う

22 ID: uAbvrXwI 27分前

二次創作してる側だけど、人様の考えたキャラを勝手に使って捏造した創作をしておいて、数字気にしたり、感想欲しいとか言ったりするのって冷静に考えるとかなり異常だなと感じる。足を洗いたいけどなかなか洗えないのでせめてなるべくひっそりと自己満足で完結しようも自戒してる。どうしても見て見てしたくなる時あるけど。

23 ID: 9B5SHG1b 4分前

誰に対しても堂々と自信持って言えるなら真っ当だしそうじゃないなら真っ当ではないかな
二次BLのエロありだから同じ性癖の人以外には恥ずかしくて言えない

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

漫画家やイラストレーターのX(Twitter)運用に関して質問です。 皆さんは漫画家やイラストレーターをフォロー...

自分の作った同人グッズが他の同人グッズと比べて大切に扱われていないのを見たらあまり良い気はしないですか? 界隈の...

X(旧Twitter)でなりきりをしている者です。今とても悩んでいることをご相談さてください。 最近の話しに...

短編集の表紙について 原作軸、未来if、パラレルなど様々な設定を含んだ短編集を出したいと思っており、その際に表紙...

BL同人誌で最近フケが多くて…頭皮の匂いも気になる…という導入から始まるのは地雷ですか?最終的にはR-18で平和に...

二次創作者の皆さん、X(旧Twitter)は非実在の未成年のえろ作品も禁止って知っていましたか? 私は実在す...

オフ会で参加する人を選ぶのは不快に感じますか? とあるマイナー漫画のジャンルにいます 今度Aさんと会うこと...

 夜叉や修羅みたいに強そう、鬼みたいなイメージがある単語を教えてほしいです。また強い鬼、妖怪などを教えてほしいです。

二次創作の小説文庫本で100部、とらに出品されてから2時間以内に完売した場合の適切な頒布数ってどのくらいだったと思...

X(Twitter)の表示数おかしくないですか?どういう仕組みになってるのでしょうか たまたま見ていて気づい...