創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: 97Ng8qZB2021/10/17

嫉妬や劣等感で同じ界隈の他の方の創作を見るのも自分の作品を描く...

嫉妬や劣等感で同じ界隈の他の方の創作を見るのも自分の作品を描くのも辛くなってきました。助けてください。
とある界隈で絵描きをしています。私の絵は見ていられないほど下手ではないけど上手いわけではなく、描き込みや塗り込みもそこまで緻密ではありません。漫画を描くにしてもコマ割りが単調で他の方がしているようなハイセンスなものがどうしても描けません。そもそも界隈の絵描きは誇張なしで全員レベルが高いので、そこそこ絵が描ける程度では相対的に下手に分類されてしまいます。
以前は他の方が描いた作品を純粋に楽しい!面白い!すごい!という感情で読むことができました。しかし今はどうしてこの人はこんなにすごいものを描けるんだろう?こんなにすごい人がいるのに私が同じ界隈で描くのは恥ずかしいことなんじゃないか?といったことが頭の片隅に浮かんできて、純粋な気持ちて楽しむことができなくなってきました。力量の差を見せつけられているかのような気分になって辛いです。
多分、これは私がその方々に追いつけるような作品を描けるようになれば解決するのだろうということは自分でも分かります。他の方々が才能だけじゃなく、たくさん努力してそのようなものを描いているのだろうということも、私が自分の作品に妥協しているだけなのだろうということも分かっています。ですが、一度意識し出すと描いているうちに訳が分からなくなってしまい、練習しようにも楽しくないのに描き続けるなんてできなくなってしまいます。
フォロワーは少ないですが、ありがたいことに界隈でも名の知れた方々と繋がらせていただいています。そのことはとても嬉しいのですが、どうしてそんなすごい人達が私なんかと繋がってくれているんだろう?と考えてしまい、何もかもに劣等感を感じます。ROM専のフォロワーはほとんどいませんがリスインで見られているらしく、これも私の作品はフォローしてまで見たいものではないのかと落ち込んでしまいます。日常のツイートはほとんどしていません。
同じように同じ界隈の他の人の作品と自分の作品を比べてひまい、他人の作品を見ることや自分の作品を描くことが純粋に楽しめなくなった方はいますか?どうすればそれを克服できるでしょうか。良かったら教えてください。
自分の作品をオンリーワンだと思おうともしましたが、それは結局自分の下手さから目を背けているだけなのじゃないかと思ってしまいます。絵が上手くなりたいし、表現力も養いたいです。おすすめの練習方法、サイトなどがあればそれも教えていただけると助かります。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 4jRoOWTz 2021/10/17

自分か?と思う投稿でついコメントしちゃいました。同じような環境で活動してます。二次…ですよね?自分はもはや同ジャンル見るのも嫌で見るのやめました。嫌なものは無理して見ない…ミュートする、支部壁打ち転生するなどしてみました

他のジャンルはどうですか??主さんはどうかわかりませんが別ジャンルでスゴイ好きな描き手さんを見つけてその方達をお手本に絵の見せ方、色の塗方を学ぶ…とかどうですか?
自分の場合は嫌な環境は見ない、逃げることにして本当にいいと思う人のみ見てます
不思議と嫉妬しないんですよ…他ジャンル
ネガティブなこと言ってしまうけど、ロム専相手にしても相互にしても、どーせ見ない、反応...続きを見る

ID: トピ主 2021/10/17

ありがとうございます。こんなにネガティブになりながら創作してる人私だけなの??と思っていたので本当に嬉しいです...。ここを見ても周りは気にしない!自分は自分!というスタンスの方が多いように思えるので...笑
二次創作ですね!界隈とぼかしてしまいましたがとあるジャンルの中堅カプで描いています。
なるほど...他ジャンル良いですね...! 確かに好きだけど作品描くほどハマってないようなジャンルの作品はどれだけすごくても純粋な気持ちで見れているような気がします。自分が描かないからですかね...。
他のジャンルの方の作品すごいとこを参考にして描いてみようと思います...!ありがとうございま...続きを見る

ID: 4OsNa1Rv 2021/10/17

自分も漫画描きですが同担拒否気味でこそこそ壁打ちしてます。
CP名、キャラ名、大手の垢も全てミュートしてます。

周りが静かな分、絵の勉強も落ち着いてできるので楽しいですよ。
ROMの方々がコメントや反応くださるので寂しくも無いですし。

上の方同様、自分も他ジャンルで好きな作家さんだけを参考にしています。
同じCPだと話が似てしまう、解釈が引っ張られる可能性もあるので・・・

全然自ジャンルと関係ない絵馬の方々に学ばせてもらってます。

同CPの方々と少しでも交流したいというなら話は別ですが、
壁打ちとてもおすすめです。

ID: トピ主 2021/10/17

なるほど...壁打ちも良いですね...。今描いてるカプがものすごく好きで、最初は色々な創作者さんをフォローしていたのですが段々力の差を見せつけられてるようで(私が勝手に思ってるだけですが...笑)辛くなってしまい...。多分まだ暫くは好きなので今更運用方法を変えるのもなぁという感じなんですよね...。次垢移動することがあれば壁打ちにしてみようと思います!ありがとうございます!
参考にするのも他ジャンルの方にしてみようと思います!同カプだとやっぱり釣られちゃいますよね...。

ID: 37gJ9kSa 2021/10/17

昔の自分を見ているようで…。コメント失礼します。

無理に観に行かなくてもいいと思います。というか、多分見たところで嫉妬に邪魔されて得るものがないです。
こういう嫉妬って…なんでしょう、自分が同じステージにいるのに同じようにできていないもどかしさとか、自分がどう他者に認められているかが見えなくて苦しいんですよね。創作ではありませんが身に覚えがあります。しかも数年苦しんだ記憶が…(笑)

手っ取り早いのは、他の方がおっしゃっているようにミュート・ブロックで情報を遮断したうえで、別ジャンルや商業に目を向けることかと思います。
やっぱりどうしようもないじゃないですか、起きたらチート級の能...続きを見る

ID: トピ主 2021/10/17

優しいお言葉とアドバイスありがとうございます...泣
他人の才能と実力に嫉妬や劣等感を覚える一方、今いる界隈のカプが本当に好きで、色々な2人が見たい!この2人を他の人がどう解釈してるのか知りたい!という気持ちもあるんです。見たいのに見たら辛くなってしまう、という我ながらしょうもない状況になっています...泣
コメ主さんや他の方がアドバイスしてくれたように別ジャンルや商業に目を向けてみようと思います...! 一旦自ジャンルから離れて他ジャンルから学んでみようと思います。掃除や勉強も大事ですね、絵の練習以外にもたくさんのことをやってみて、そうしているうちに本当に描きたくなったものがあれば描い...続きを見る

ID: 4OsNa1Rv 2021/10/17

すみません横からですが

>>『あの人』はどう描いているんだろうではなく、『自分が書きたいものに必要なのは何なのだろう』と思考にチェンジしていく訓練…というと仰々しいですが、そういったことを繰り返せば自分で自分を傷つける時間もきっと減ります。

この考え方、とてもいいなと思いました!
他の人がどう描くかよりも自分が描きたいもののために時間を使う、って
本当に有意義だと思います。
自分も自分の引き出しを広げられるよう勉強します。
ありがとうございます。

ID: 5Y8kAay3 2021/10/17

子曰く、之を知る者は之を好む者に如かず。
 之を好む者は之を楽しむ者に如かず

という孔子の言葉があって好きこそ物の上手なれより
楽しいと思える人に勝てる人は居ないみたいな意味なのですが楽しむことに重点を置くのはどうでしょうか?

上手い下手も大切なのですが、楽しんでやれないならそれはとても苦痛になるしあまり気も乗らないと思います。
それより1度snsは忘れて距離を取り純粋に楽しく書くことにせんねんできればどんどん書くのも楽しくなって上達するんじゃないかと思いました。

ID: トピ主 2021/10/17

コメントありがとうございます...!
そうですよね、昔は楽しんで描いてたはずなのにいつの間にか周りと自分を比べてばかりになっていました。結局趣味で絵をやっている以上、私が楽しくなくては意味がないですね。
ネットに載せることはあまり考えずにまずは自分が楽しめるものを描けるようにしようと思います...!

ID: fJZXHTzy 2021/10/17

すっごくわかります…!私もhtrから脱出はできたけどいざ周りを見たらやはり上手い方ばかりで、上手い方とせっかく相互になれても他の絵描きと比べて反応の温度差がしんどくて、このままだと嫌な感情を作ってしまうから壁打ち作って離れた事があります。

絵が上手い人の努力はもちろんわかるけどやはり同じジャンルだと同じものを見てるはずなのにどうして自分はこんなにできないんだろう…な気持ちになってしまうので他ジャンル見たり、そこまで絵は上手くないけど好きだなと思える漫画を見ることで癒されてます。

絵の下手さから目を背けるのはよくないかなと思い、無理して同CPの作品を参考にしてましたがやっぱり辛いし、...続きを見る

ID: トピ主 2021/10/18

ありがとうございます...!そうなんですよ、反応の温度差でしんどくなっちゃうんですよね...。
今のカプが本当に好きでしばらく界隈を変える気もないし、今のタイミングで壁打ち化はちょっと難しいんです...。ですが壁打ちをされてる方のコメントを見ていると私に向いてそうだなと感じるので、次垢移動することがあったら壁打ちでやってみようと思います...!
確かに、私が言うと失礼かもしれませんが、絵がそんなに上手いという訳ではなくてもものすごく魅力的なものを描かれる方もいますね。なんというか、上ばかり見すぎていたのかもしれないなぁと思いました。別のジャンルや上手さ関係なく魅力的な作品にも目を向けて...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

ラインのアニメゲーム系のファンコミュニティに入ってみましたが結構原作読んでないor新作ゲーム買ってないって人が一定...

スマホ接続で板タブ使用について。 今はスマホアプリで指描きですが、ペンでお絵描きをしてみたい気持ちがあり検討して...

東京出張の夜、思いがけない癒しの時間 東京への出張はいつもスケジュールがびっしりで、 会議が終わってホテル...

ぶっちゃけ先月あったVの大型オンリーどうでしたか? 名前出すのどうかと思ったんでふわっとぼかすんですけど 60...

X(旧Twitter)での反応の仕方についてお伺いしたいです。 長い間支部のROM専で最近二次創作を始めたのです...

速筆の人、どうしてそんなに早いんですか…? 漫画でも小説でも構いません。 どれくらいの時間でどれくらい書けるの...

未成年との関わり方 絵描きさんが未成年だったのですが、どのくらいの距離感で接してますか? Xを見たら『...

界隈の民度についてちょっと相談したいです。 私は、何個か界隈を掛け持ちしている雑多絵描きとして活動しており、...

キャラの名前が決まりません…どなたか知恵を貸していただけますでしょうか。 初めまして。創作物についての相談場...

Sリオイラストの二次創作についてです。 登場人物はオフ会の参加者であるAさんとBさんです。補足すると、某週刊誌で...