今まで作った同人誌のこだわり装丁や、奮発した本のこと教えて! ...
今まで作った同人誌のこだわり装丁や、奮発した本のこと教えて!
装丁凝るのが好きなので、部数20部とかの少部数でもオフセット本文インク変えホロPP加工とかしてしまいます。
ちなみに次の本は本文オフセット、インク2色刷で表紙は特殊紙で金インク印刷にする予定です!キラキラだ〜
もちろん毎回、印刷費用回収できないくらい大赤字だけど、刷り上がった本が可愛くできているのを見るのが大好きなので懲りずに続けてます。楽しいので。
よければ色んな人の赤字上等!気合入れてこんな本作りました!を聞きたいです。
みんなのコメント
デザイナーさんに頼んで、素敵な箔押し表紙をデザインしてもらいました
ジャンル相場に合わせるとただのPP加工の本ですらギリギリ赤字なので大赤字でしたが、装丁ひっくるめて趣味なので奮発しました。結果大満足です!
トピ主です。
デザイナーさんへ表紙デザインを依頼!しかも箔押し表紙!
想像するだけでワクワクしてしまいます……絶対最高……
表紙にちょっとしたカット加工を入れて、遊び紙が透けて見えるようにしました!
遊び紙にはラメを入れたので、本を閉じててもカット部分からうっすらキラキラが見える感じです。
表紙を閉じた状態でもカット部分からキラキラが覗いて、表紙を開けるとキラキラ遊び紙が現れる…!
本のページを開く前もワクワクできて、開いたらもっとワクワク……めちゃくちゃ最高ですね…!
絶対可愛い
カバーと本体表紙でごくわずかにイラストを変えて、ハピエン小話になるようにしました(小説本です)。
気付いた人だけ推しのその後を知ってくれればいいなと。
正直カバーなんか不要の本でしたが、それだけのためにPPカバー奮発しました!
表紙とカバー下で絵が変化する仕様ですか!?
その仕掛けに気付いた読み手さんは萌えで悶絶間違いなしでしょうね……!
とっても素敵。話を聞くだけでトキメいてしまいました…