創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: v6dDGRnE2021/10/29

今まで成人済み指定の同人誌しか描いたことがないので教えてほしいで...

今まで成人済み指定の同人誌しか描いたことがないので教えてほしいです。

ほのぼの全年齢向けと成人指定の同人誌を出した場合、やはり成人指定のほうが売り上げ伸びますか?
また、捌けた数の違い等あればご教授下さい。

原作は終了していますがこれからアニメ化等盛り上がっているジャンルです。冬に成人指定と全年齢の同人誌を発行予定ですが、発行部数が読めないため質問させて頂きました。
宜しくお願いします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: rmQJaopR 2021/10/29

成人向のほうが売り上げ伸びやすいです。
基本、全年齢になるといつもの8割とかでしょうか。

けれど、シリアス長編になると全年齢でも成人向の部数を超えることも自分はありました。
同じくらい刷って様子見とかでもいいかもしれません。

ID: 6e7iSvLm 2021/10/29

長寿ジャンル人気カプでどちらも出した事がありますが、やはり成人指定の方が多く出ますね。
当時は三桁前半で発行していてイベントでも書店通販でも初動が二倍ほど差がありました。

ただ、未成年ファンが多いジャンルだと全年齢の方が動くというパターンも聞きます。
アニメ化で様々な年代の人に注目されやすい時期であれば同数で様子見が無難かなと思いますが、もしトピ主さんの活動ジャンルが大人ファン寄りでしたら成人指定の方を若干多めに発行でもいいかも知れません。

ID: S8DR1d5G 2021/10/29

同じジャンルの気配がしますがうちの界隈は全年齢のほうが売れます。
普通は上の方々のように成人向けの方が売れやすいんですけどね。
一般人気が高いジャンルなので原作の関係に近いようなほんのりカプものや、ただ可愛いほのぼのを愛でる人が多いのだと思ってます。

ID: ZR5kri8o 2021/10/30

R-18カップリング本と、全年齢向けオールキャラ本の両方とも出していますが、全年齢向けのほうが売れてます。
理由は簡単で、R-18のほうはマイナーカプ、全年齢向けは人気キャラがメインだからです。
こういう例もあるということで。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

作品をRP・いいねした後ブロックするのはどんな意図があるのでしょうか? 本当に時々なのですが、作品をRPいいねさ...

二次創作をしています。 他作品との解釈被りや類似表現を気にして、筆が止まりがちな性格です。似てると思っても自分が...

イベントへ参加したのですが、おそらくワキガの人がいました。 私自身がワキガ臭の原因かもしれないと気になって寝れま...

美月夢華坊|東京・大阪出張公式サイト tg525.com 即日OK|東京23区・大阪市内 制服×清楚×隠せない...

シチュ、パロのアイデアはいつどんな時に思い付きますか?細々とBL二次創作をしているのですが、読者の興味を引くような...

ROM専です。 自分がWaveboxに送信した感想への[返信文ツイート]が投稿されたらそのツイートにいいねすべき...

商業BL漫画を描いています。 今エロ無しのBL漫画を連載していて、まとまったら書籍化するのですが「エロ無しのBL...

同人誌、ページ数が多いと忌避しますか? 本、というと商業くらい厚みのあるものを作りたくなります。 どちらも...

絵馬の人ってXでエゴサした時に、第三者からの @をつけてない、いわゆる空リプの褒めポストって 何件くらいあるも...

同人誌の在庫について質問です 私は少数部で基本イベントで売り切り、余ったら通販というスタイルで無知なので教えてく...