創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
ID: sPMgWZzN2021/10/30

寄稿する側からお礼ってしますか? 文章を書いて二次創作を楽しん...

寄稿する側からお礼ってしますか?
文章を書いて二次創作を楽しんでいるオタクです。基本的にWebサービスへの投稿で活動しているのですが、ときたまアンソロジーにお声かけいただくことがあります。これまで、完成した本をご恵贈いただくほかに、お手紙+ギフトカードやお菓子などでお礼をいただいてきました。
ところが先日自分で本(小説)を出してみて、経験者にかなり手伝ってもらったにも関わらず十二分に大変で「寄稿ってこの作業代わってもらった上に恵贈してもらえるの!?」と仰天しました。そして、これまでのアンソロ主催さんにお菓子の差し入れこそすれ、ご恵贈いただいた本やギフトカードなどと釣り合うようなお礼をしたことがないと気づいて少し凹みました。お世話になった主催様の多くがジャンルやアカウントの移動で既に連絡の取れない方ばかりだったことにも凹みました。もしかして自分やらかしてたのかな……。
それから初めて個人誌への寄稿のお誘いをいただいたので、「原稿・編集お疲れ様でした! 私の原稿を収録してくれてありがとう」という意味でお礼してみようかなと思っています。大好きな作家さんであり大好きな相互さんであり、ギフトカードで贈り物をやり取りしたことがあるような相手です。
ただ、アンソロジーに寄稿する場合には、ひとりずつからお礼をもらったら逆に気を遣うことになるかもしれないと感じました。

アンソロジーや個人誌へ寄稿した際みなさんがどのようなやり取りをしているか聞いてみたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: vUpiETRg 2021/10/30

アンソロ主催/寄稿ともに経験あります。
一般的に執筆者→主催者のさらなるお礼は不要だと思います。
もしお礼をしたい場合は、編集作業の労いや作品に対する感想をメール等でお伝えするかたちで良いかと。

ID: トピ主 2021/11/02

一般的に不要だと思う、とはっきり聞けて安心しました。コメントありがとうございました。

ID: b8QClRqo 2021/10/30

私はよくお話する相互の方なら「とりまとめてくれてありがとう!お疲れ様!素敵な企画に誘ってくれてありがとう!」の意味合いで何かしら送ったりしてました。
金券は抵抗があったのでハンドクリームやお菓子など、嫌いじゃないか確認した上で送りました。
アンソロ寄稿者全員がお礼を送るわけでないですし、相手はよく話す相互とのことならそんなに気を使わせたりしないんじゃないでしょうか。
イベントがある時は直渡ししてました!

ID: トピ主 2021/11/02

トピック立てた者です!
分かりやすく「謝礼」って感じではなくお菓子なんかを贈るの、気軽でチャーミングでいいな! って思いました。コメントありがとうございました。

ID: c1OuRUX7 2021/10/31

アンソロにわざわざお礼なんかしてないよ、と最初トピを読んだ時は思いましたが、よく考えたら「編集作業お疲れ様でした。素敵なアンソロを企画してくれてありがとう」は必ずメールしてました。ただ、自分の中ではお礼という感覚ではなく、思ったことを伝えているという感じです。
こないだ自分が出たアンソロをリアルイベントで受け取った時も、お菓子の差し入れはしました。ても、それも自分の中では改まった「お礼」とは思っていなかったですね…ちゃんとした「お礼」というと、自分の中では最低でも五千円くらいのものを想像するので(もちろんそんな高い物はあげてません)、単なる挨拶のつもりです。歯切れが悪くてすみませんが、そうい...続きを見る

ID: トピ主 2021/11/02

ある程度高価な謝礼を「お礼」だと思ってトピックたてました。自分と感覚が近いかもしれないな~ と思ってちょっとホッとしました。コメントありがとうございました。

ID: 9IhvT0Sj 2021/10/31

主催としては寄稿いただいただけで十分ですけれど、更に何かというなら一言いただけるだけで報われます。
特にアンソロの感想!
寄稿いただいた方に満足してもらえたか不安なので、本当に安心します……!

ID: トピ主 2021/11/02

確かに! お邪魔する側って責任重大だなと
思ってましたが誰かの作品を預かる側も責任重大ですもんね。作品の内容以外の、構成や書式についての感想も積極的に伝えていきたいです。コメントありがとうございました。

ID: トピ主 2021/11/02

トピック立てた者です
自分がしてきたやり取りが非常識ではなかったっぽいことに安堵も得つつ、次に感謝や労いを伝えるときには参考にしたいな~ と思う収穫もありました。みなさんコメントくださってありがとうございました! 元気でました

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

無意識に自カプに自己投影しているのではないかと怖くなってきました。駄文&長文失礼します。 普段AB(左右相手固定...

即売会で買った本の感想会をスペースでやるのってどう思いますか? 話す本の作者に許可は取っていないようです。 界...

苦手なもので共感を得ようとするトピはNG? 少し前、〇〇が苦手で、でも自分が少数派だと思う。同じ人はいますか?的...

自分の本の感想を貰う為に一時的に匿名箱を置くべきか悩んでいます。 5月のスパコミで初めてサークル参加する予定です...

絵や漫画を描くこと自体は好きなのに描き始めるまでに物凄く面倒くささを感じたりあまり気乗りしなかったり、最初の線を引...

そこそこ混むことが予想されるスペースでの売り子ってどうやって探してお願いしてますか? いままでは1人でも回せる列...

ROM専が嫌いなんだけど同じ人いない? 見てくれる時点で嬉しいのはあるんだけど、 何でこっちだけ製造して向こう...

女性向けのイケメン集団作品は男性向けのイケメン集団作品(少年漫画)に比べてまがい物でしかないのでしょうか? どう...

春コミで旬ジャンルの新刊を400部刷った場合、 スパコミでその続きの本を何部刷るのが良いと思いますか? 同じく...

創作で休日を終える焦燥感への対策。私はフルタイム労働をしながら帰宅後の空き時間や休日に創作を続けています。 創作...