創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: pI97wfGV2021/10/31

私のTwitterアカウントをミュートしていて私の二次小説にはい...

私のTwitterアカウントをミュートしていて私の二次小説にはいいねもRTもしないのに私がpixivにアップした同じ二次小説作品にはいいねもブックマークもするという心理について質問したいです。

本題を書きますが、私をミュートしていると思わしきFF(相互フォロー)の方が、私以外のFFの方のツイートや二次創作作品にはいいねもリツイートもするのに、私のツイートや二次創作作品にだけいいねもリツイートもしないんです。それなのにも関わらず、私がpixivにアップしたTwitterに上げたのと同じ作品にはいいねもブクマもしているんです。Twitterでは私をミュートしているのにpixivでは私をミュートする事なく私の作品にいいねもブックマークもしているというその心理が本当に謎でよく分からなくてずっとモヤモヤしてます。Twitterで私をミュートするのなら、pixivでも私をミュートして私の作品へのブクマも外した方が私としては分かりやすいんですが、なぜそうしないのかが本当に分からないんです。

参考になるかは分かりませんが、私が書いた二次小説のカップリングはジャンル内ではマイナーなものなので、供給してくれる人を失いたくないとか、以前に私がその方の同人誌を買った事もあるので貴重な客を失いたくないとかそういう心理もあったりするんでしょうか。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: LNbpBarw 2021/11/01

単にTwitterの発言は苦手だけど主の書く二次創作は好きなのでは?

ID: トピ主 2021/11/01

回答ありがとうございます。

Twitterの発言と、そのTwitterの発言主が創作した作品は別、つまり私と私の創作を切り離して考えてるって事ですかね?

ID: MqY1RNG8 2021/11/01

私も、ミュートしているけど、その人の支部の作品は全部読んでいていいねブクマしている人、何人かいます。
作品いいな、と思ってフォローしたけど、その他の呟きが合わない(既婚者等で家庭が透けて見える呟きが多い、ソシャゲのスクショが多すぎTLが埋まってしまう、政治的発言する)等です。
作品は好きなのでブロックする程ではないかなと思いミュートにしています。
私は作品と創作物は基本切り離して考えています。よほど犯罪自慢くらい酷いものじゃないと作品まで嫌いにはならないです。
作品は好きだけどその他の呟きが好みではないだけだと思いますよ。

ID: トピ主 2021/11/01

回答ありがとうございます。

私は作品を書いている本人が嫌いになったら、作品ごと嫌いになってブックマークも取り消すタイプなので本人と作品は別って考えもあるんだなぁと不思議に思ってます。

それでもミュートするという事は、私自身の事は嫌いで話したくないという事だと思うので、その方の同人誌に感想を送ったりとかはしない方がいいのでしょうか。

ID: F1KLkVGe 2021/11/01

私も作品は好きだけど、呟きがギャルやメンヘラすぎてフォロ解した経験あります。その人の絵垢だけフォロして呟きする垢は合わなかった。

ID: トピ主 2021/11/01

回答ありがとうございます。

作品は好きでも呟きが合わなくてミュートするっていうのは意外とよくあるんですかね?

ID: b7O5pN6u 2021/11/01

作品と作者を切り離している人はTwitterのアカウントをミュートして支部で作品のみを観測ということでしょう
みんながトピ主さんのように作者と作品の好き嫌いを連動させているわけではありませんよ

ID: トピ主 2021/11/01

回答ありがとうございます。

つまり私をミュートしていると思わしきその方は作品と作者を切り離しているから、私のTwitterは見ないけどpixivにアップした私の作品は見ているという事ですか。

私は作者が嫌いになったらその作者が創作した作品も嫌いになるタイプなので(とにかく嫌いな存在を匂わせるものを視界にいれたくない)、作品と作者は別だと考えられる感性ってある意味で凄いなと思います。

ID: PVMKSlqb 2021/11/01

ミュートしているという前提で…
自分の場合、ミュートする理由が「その人か嫌いだから」とは限りません
あるフォロワーさんが最近並行してハマった別ジャンルがすごく苦手なもので、フォロワーさんの作品は見たいし呟きも嫌いではないけど、不意に別ジャンルの呟きが流れてくるのがつらくてミュートしてしまいました
また、自ジャンルのスピンオフが自分は受け付けない内容だったので、その関係の呟きが激増した方々は一時的にミュートしました
ミュートはご本人が嫌いだからするものとは限りませんし、一度したら永遠に解かないものでもありません
いろんな理由があるというご理解に役立てていただければと思います

ID: トピ主 2021/11/01

回答ありがとうございます。

他のFFさんのツイートや作品には反応して、私のツイートや作品には反応しない(pixivに上げたTwitterにupしたのと同じ作品にはいいねもブクマもしているから反応してないというのは正確には違いますが)のを見てると辛くなりますが、ミュートという機能がミュートした対象が嫌いだからするとは限らないというのは理解しました。

Twitterだといいねやリツイートした人が誰なのかすぐに分かってしまうのが辛いです。私はメンタルが弱いのでTwitterは向いてなかったのかもしれません。

ID: kaqyMU4g 2021/11/01

作品が好きでTwitterもフォローしたが呟きは見たくないとか?
見たくない理由はいろいろだと思う。リムると色々勘繰られそうだしミュートで対応してるのかも。
本人が波風立てないように対処してくれてるので、特に深く気にしなくていいと思う。

ID: トピ主 2021/11/01

回答ありがとうございます。

リムると色々と勘繰られるとは言いますが、私と他のFFさんの二人の会話の中のFFさんの私への返信にいいねをし、(つまりあなたへの返信をいいねしました、というやつです)私のリプにはいいねをしないというのはあからさまで分かりやすすぎてバレバレだと思うのですが、これはやっぱり察してくれって事なんでしょうね。

ID: er7tWbUn 2021/11/01

ツイッターは義理でフォロー、フォロバすることがよくあるので、その後呟き内容や解釈があわないけどミュート対応でやり過ごすのはよくあることかと。
作品は好きだけど周りの人とか村自体とお付き合いしたくないもあると思いますよ。
空リプが多いとか村でリプやり取りが多いとかも…私も半分以上ミュートしてますが本人を嫌ってるとかでは無いですね。
使い方は個人差があります。

ID: トピ主 2021/11/01

回答ありがとうございます。

ミュートする理由がミュートした本人を嫌っているからとは限らないんですね。となると、今回の私と同じような状態(ツイートやTwitterに上げた作品にはいいねもリツイートもされないけどpixivに上げたTwitterに上げたのと同じ作品にはいいねもブックマークもされた)になった人は割とよくいるのかもしれないのか……。

ID: gO2DpfBW 2021/11/01

嫌いじゃなくてもミュートすることは普通にあるし、pixiv上でのみ反応することもよくありますよ~自分の場合は、悪い人じゃないけどメンヘラっぽい・日常や他ジャンルのつぶやきの方が自ジャンル関係のつぶやきより多い・苦手なFFと仲がいい・苦手なジャンルのつぶやきをしている…などの場合ですかね。これ以上見ていたら嫌いになりそうだからミュートするって場合もあります。そんなに珍しいことではないかと思います。

ID: トピ主 2021/11/01

回答ありがとうございます。

ミュートという機能は本人が嫌いだけど、リムったりブロックしたりすると波風が立つからそれを避けるためにするものだと思っていたのですが、そうとは限らずTwitterには反応しないけどpixivでのみ反応するというのは割とよくある事例なんですね。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

商業経験ある方にお聞きしたいです。 二次からスカウトされてBL連載準備中なのですが、担当に1話目のプロットを...

創作活動に行き詰まった時のリフレッシュ方法を教えて

二次創作をしている者です。 負けず嫌いな性格のため、長くジャンル内で活動していて、他の作り手さんたちを勝手にライ...

5月スパコミ初参加予定のオンリーワンカプ者です。 スパコミ現地でどれくらい手に取ってもらえるかみなさんの体感をお...

吐き出しと質問なんですけど、交流をしていましてオリジナルのキャラをそれぞれ考えて交流させて遊ぶんですが、他の3人は...

素材を使ってるであろう服の柄を目トレで描き同人誌を出す、というのは元素材の規約にひっかかるのでしょうか。 衣装違...

初めてのサークル参加でポスターを作りたいと思っています。 とはいっても、自分は小説を書くので絵心がありません。 ...

『気軽にQ&A』トピ《70》 5行くらいで収まる内容で気軽に質問をして、誰かが気軽に答えるトピックです。 ...

同人誌の表紙について質問です。 小説の同人誌にキャラ名を記載しても大丈夫ですか? 漫画本も違いイラストではなく...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《232》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...