創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: WSdRnEhz2020/01/17

たいした理由もなく苦手になってしまった方がいます。 主にツ...

たいした理由もなく苦手になってしまった方がいます。

主にツイッターやイベント会場での交流をメインに親しくしていた方なのですが、特にきっかけもなく気付けば苦手意識が生まれていました。
知り合って一年半程度、少なくとも最初の半年は苦手を感じてなかったと思います。

原因を考えてみましたが、後付けレベルです。
・FF内外色んな方の影響を受けたツイートをされるが、ネタ元をRT/言及しない為、その方のネタのように見えてしまうのにモヤモヤすることがある。(よくあるレベルのパロ。パクツイではない)
・私からも影響を受けているように見えるが、その影響の反映し方が私にはあまり面白いと思えないことが多い。
・会ったときに会話に「待ち」の姿勢が多いのが少し気になる。特に私が友人のスペースで売り子してるときは「無関係なスペースなんだから話題が終わって無言でいるくらいなら去ってくれても」と思ってしまった。
・嫉妬。交流も作品も嫉妬の対象としてはピンとこないが、もしかしたら何かしらに無自覚に嫉妬しているのかもしれない。

最近では作品もツイートも、以前より色褪せて感じたり、あら捜しのような目線で見てしまうような気がして自分自身に辟易してしまいます。
身勝手ながら、作品やツイートを見るのをしばらく控えようと思っています。時間を置くことで解消できればいいのですが。

このように、具体的なきっかけもなく途中から苦手になってしまったエピソードがあればお伺いしたいです。
そのときの対処法や気持ちの切り替え方、また、後々になって原因に気付いた等もあれば聞かせていただけたら嬉しいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: Fwt9EyJj 2020/01/17

途中から苦手になること、結構あります…(最初から苦手な人とはそもそも繋がりを持とうとしませんけどね)

特に「待ちの姿勢が多い」に共感します。Webアンソロやさぎょいぷの取り仕切りをよくするのですが、TL浮上しているのにレスポンスが遅い人、一切意見出しをしない人、要項をよく読まずに質問をしてくる人など…こちらが一方的に楽しみを提供しているだけのようでフェアじゃないと感じると辛くなってしまいますね。自己顕示欲を満たせる場として一方的に搾取されているように感じてしまうことすらあります。トピ主さんの状況とズレた自己語りですみません。

対策としてこの頃はTwitterをあまり見ないようにし、...続きを見る

ID: トピ主 2020/01/22

遅くなりましたがコメントありがとうございました。トピ主です。

ズレた語りですいません、とお書き添え下さいながらも共感を寄せて下さったのが嬉しかったので、便乗して返信させていただきます。
私も過去仕切りを引き受けることが多かった為、その手の「待ち」に対する反感とてもわかります。
謙遜もあるのでしょうが、「場を仕切れるような人と自分は違う」と思っているんでしょうかね。
誰だって、ホストの立場に立つ以上は、勇気も覚悟も居るし少なからず手間も気遣いもかけているのに。
また、要項を読まない人や返信の遅い方に対する苛立ちもわかります。いくら事前に配慮をかけても出てきますよね。

...続きを見る

ID: VfAIK6i2 2020/01/17

微妙なネットリテラシと「会話の引き際」が分からない様、自分もちょっと苦手意識を覚えます。

Twitter上でやいのやいの言ってる分には、自分だったらスルーしちゃいますね。
中2、高2、大2、社2と、なんかネット上でそういう特徴でちゃう時期とかってあるので
「ああ、そういう時期なんだね」と生暖かい目で流し見します。

会話の「待ち」がある人に関しては、
私の場合は主導権握ってしまって「話題を提供する」か「終わらせにかかる」ようにしています。
特にサークルスペース前みたいな限られた時間と場での会話であれば「続きはTwitterで」とか締め文句としては使いやすいです。

私も知...続きを見る

ID: トピ主 2020/01/22

遅くなりましたがコメントありがとうございました。トピ主です。

実用的なアドバイスありがとうございました。「続きはツイッターで」、ちょっと愛嬌もあって後腐れ無さそうで良いですね。次回そういう場面に出くわしたら是非活用させていただきたく思います。
また、相手の「成長」「見守ってあげる」等も、心にぐっと刺さるアドバイスでした。私自身も成長できる機会なのかもしれませんね。
コメントから、あなた様の(何という言い方をしたらいいのかわからない)、経験値の高さをお見受けしましたが、過去「見守ってゆく」の精神で接してきた積み重ねもあるのかもしれないな、と勝手に思いました。
趣味のツイッターですので...続きを見る

ID: 5UOD7wp3 2020/01/20

途中から苦手になってしまったこと何回かあります。
自分の場合はわりと原因が自覚できることが多い気がするので、トピ主さんの状況とは違うかもと思いつつも、とても共感したのでコメントしてみます。

自分の場合は、
・立場の違う人をやたらと攻撃するようなツイートが多い
・会って話したときに会話泥棒的な、何でも自分の話に持っていってしまう傾向
・愚痴と見せかけての自慢が多い(ふつうに自慢してもらえたら素直に対応できるのに…)
などを感じてしばらく距離をおいてたりました。そのままフェードアウトになってしまう人もいましたし、なんだかんだでゆるい付き合いが続いて「まあこの人はこういう人だしなあ~...続きを見る

ID: トピ主 2020/01/22

コメントありがとうございました。トピ主です。

初めから相手の全てがわかるわけはない、というのは当たり前のことかもしれませんが、改めて聞いて「確かにそうだな…!」と身に染みました。
また、一度嫌になってしまうとあらさがしをしてしまうところにも共感して下さりとても嬉しかったです。

書いていただいた原因も、もちろん件の方とは異なりますがたいへん共感しました。
会話泥棒の方、その方たちのフォローするわけではないですが、私の場合は自分の話に持ってく前の会話に一言でもコメントがはいってたらまた違うのになあ、と思うことも多いです。
会話することよりも私の話を聞いて、の欲が上回っちゃうんでし...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

嗜好特化エロ本におけるストーリーの割合の許容範囲はどの程度ですか? 二次創作の小説で、ストーリーにエロがあるので...

深夜に原稿をしていると、ふと集中力が途切れた瞬間、時計の秒針の音がやたらと大きく聞こえてくる、その音に合わせるよう...

一日女友、開始受付中 ちょっとだけ恋人になってみない? 時間限定の恋人気分、体験してみませんか? 待ち合わせからお...

界隈の方々が仲良すぎて勝手に疎外感を感じ、落ち込んでしまいます。 原作は完結済みなのですがまだまだ供給があり、ジ...

中華系マフィアの男性キャラ(美人で黒髪ロング)を教えてください。 一次創作で中華系マフィアを出す予定です。 ...

二次創作で出した成人向け同人誌をオリキャラに変更してDL販売することについて。 少々下品な表現を含みます。 ...

みなさんのご意見聞きたいです。 詳しいことは言えないのですが、少々やらかしてしまいました。やらかしたこと自体は解...

ブロマンス解釈=当て馬? 私はAB左右相手固定、CとBの関係性も好きですが、CとBはお互い恋愛感情やCP無しのブ...

自カプ界隈の灯が消えるような感じがします。 自ジャンル(アニメ原作・完結後)にハマって5年ほど経った中堅の固定カ...

字書きの友人と些細な言い合いになりました。 これ自体は解決済みなのですが、友人と私とどちらの意見が多いのかが...