創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: 52B1j8Ee2021/11/06

片道フォローの作家からの感想について。 相互フォローでもな...

片道フォローの作家からの感想について。

相互フォローでもなく交流もないですが、自分が一方的にフォローしている作家から本の感想をもらったらどう思いますか?

とても素敵な本を見つけて、感想を送りたいのですが、名前を告げるか匿名で送るか迷います。
自分が感想もらう側だったら、あの作家さんから見てもらえて、感想までもらえて嬉しい!と思うと思うのですが、自分が送る側となると、交流もないのにわざわざ名乗るのも変かな?と思ってしまいます。

ロム専の方でも名前くらい名乗るのは普通だと思いますが、私はありふれた名前のため、名乗る時にはSNSのアカウントを付け加えないとわからないと思うので、余計主張している感じになってしまいます。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 4OBfU1P5 2021/11/06

匿名ではなく名前あった方がいいかなと思いました。
過去自分が同じような状況で感想貰う側だったことがありますが「フォローはされてないけど嫌われてない!」と嬉しかったことがあります。

ID: SyrxD4Rg 2021/11/06

普通にとっても嬉しいと思いますよ!感想は無記名でも嬉しいですが、片道でもフォロワーさんが名乗り出てくれると感想も頂けた上にフォローもしてくれてるんだ、嬉しいなぁと喜び度が上がりますし、場合によってはそこからフォロバしたりもします。
フォロバについては、その人なりの基準もあるのでしない場合ももちろんあるかと思いますが、確実に認知はしますね。

ID: izv8PLyR 2021/11/06

名前の件です。
(こんな考え方もあるんだなという程度ですが)
昔某劇団にファンレターを送ろうとしたら「ご自分がもらうほうだとしたら、お名前のない手紙をどう思いますか?」と投げかけがあり考えさせられました。
名前があったほうが嬉しいですし、読むにも安心するのではないでしょうか?
文句や意見は匿名でも、いいことは名前明かしてもいいと思います

ID: yhPKQZFt 2021/11/27

フォロバしてって言ってるみたいで自分は嫌なので、私なら匿名で感想送りますね。
本を買う時にも名乗ったりしないですし。

ID: dkRQnCab 2021/11/27

トピ主さんが片道フォローされてる側なら、名乗ったら喜んでもらえると思います。あの人に読んでもらえたんだ〜と嬉しくなるので!
逆にトピ主さんが片道フォローしてる側なら、名乗るかどうかは相手によると思います。フォロバした方がいいのかな...と悩ませるのも申し訳ないので、私なら匿名で送ります。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

二次創作のことを「きもい」や「真っ当ではない」って言う人たまにいるけどどこにそう感じてる? 二次やってることをそ...

漫画家やイラストレーターのX(Twitter)運用に関して質問です。 皆さんは漫画家やイラストレーターをフォロー...

自分の作った同人グッズが他の同人グッズと比べて大切に扱われていないのを見たらあまり良い気はしないですか? 界隈の...

X(旧Twitter)でなりきりをしている者です。今とても悩んでいることをご相談さてください。 最近の話しに...

短編集の表紙について 原作軸、未来if、パラレルなど様々な設定を含んだ短編集を出したいと思っており、その際に表紙...

BL同人誌で最近フケが多くて…頭皮の匂いも気になる…という導入から始まるのは地雷ですか?最終的にはR-18で平和に...

二次創作者の皆さん、X(旧Twitter)は非実在の未成年のえろ作品も禁止って知っていましたか? 私は実在す...

オフ会で参加する人を選ぶのは不快に感じますか? とあるマイナー漫画のジャンルにいます 今度Aさんと会うこと...

 夜叉や修羅みたいに強そう、鬼みたいなイメージがある単語を教えてほしいです。また強い鬼、妖怪などを教えてほしいです。

二次創作の小説文庫本で100部、とらに出品されてから2時間以内に完売した場合の適切な頒布数ってどのくらいだったと思...