nmmnジャンルのTwitter運用について。 見て頂きありが...
nmmnジャンルのTwitter運用について。
見て頂きありがとうございます。
最近Twitterで鍵アカを作りました。
nmmn界隈に行くのは初めてではないですが、Twitter初心者です。
他にアカウントは持っていません。
最近気になっているのがフォロー先です。
bioには、ジャンル共通の隠語でジャンルやCPを表記しています。
公式や本人のアカウント、全く別ジャンルの方、フォロワー数が少なくフォローしたことが目立ちそうなアカウントなどはリストに入れて閲覧しているのですが、それ以外は公開アカウントでもツイートが好きだなと思う人はフォローしていました。
ですが、やはり自衛のためにnmmnの鍵アカはお仲間の鍵アカのみフォローするべきでしょうか?
同ジャンルの方で表と裏両方お持ちの方の表アカからフォロー、フォロワーを覗くとちらほら鍵アカウント(お仲間)もいらっしゃいます。
デリケートなジャンルで鍵アカウントお持ちの方がどうされているか教えて頂きたいです。
あと気になっているのが、bioなどで同士と判断できるとしても鍵アカからフォロー申請が来るのは嫌ですか?
最後まで読んで頂きありがとうございました。
ご意見頂けるとうれしいです。よろしくお願い致します。
みんなのコメント
国内ドラマ界隈でいくつかジャンル移動しながら活動しています。
Twitterは鍵運営で、私が通ってきたジャンルではいずれもフォローフォロワーは全て鍵垢が基本、公式垢や関係者(演者や監督のアカウントなど)のフォローは御法度なルールでした。アンソロやオンリーイベントの告知垢をフォローする際は、自分のフォローフォロワー欄に鍵なしアカウントが一人でもいようものなら主催からDMで注意されたりしていました。
bioに伏字がないのは以てのほか、さらにはいわゆるナマ同人に関連する隠語の表記も許さない(プライベッターなどワンクッション置いて読める場所に格納しろみたいな事ですね…)というスタンスの大手の描き手...続きを見る
私もnmmnの鍵垢を持っていますが、仲間の鍵垢しかフォローしていませんし、bioにはnmmnだとわかる情報を一切載せていません。ジャンルによるのかもしれませんが、nmmn垢でオープン垢をフォローしている人は見たことありません。もしフォローしていたら危ないな〜とブロックすると思います。
>bioで同士と判断できるとしても〜
あくまで私の今あるジャンルですが、nmmnを扱っている旨をbioに書いている方は見たことがありません。DMでやりとりしたあとフォロー許可してます。
また、トピ主さんはTwitter初心者とのことなので、リストが非公開になっているか確認したほうがいいですよ!公開リストの場...続きを見る
ILwcElUPさま、epVmdD93さま
ご回答ありがとうございます。
とても勉強になりました。
界隈によって雰囲気が全然違うなぁと驚きました。
フォロー先やbioの記載は変更しようと思います。
鍵アカからのフォロー申請を躊躇っていたのですが、特に不快感はないとのことで安心しました。
DMも使える時は活用していこうと思います!
リスト作成時よく分からないまま非公開を選んでいましたが、公開にすると鍵アカでも通知がいくとは知りませんでした!(汗)教えて頂きありがとうございます。