pixivとTwitterのフォロワーどっちが多いですか。 私...
みんなのコメント
鍵をかけているのもあるかもしれませんが、Twitterの方が少ないです。pixivの1割くらいです。個人的な感覚でもpixivの方が向いてる気がしてます。
Twitter1としたらpixiv5です。はじめたのはpixivが先です。
字書きなので仕方がないかなとは思いますが、Twitterやってる意味あるかなこれって思う時あります笑。感想もらえるのはTwitterが多いので続けてるようなものです。
なんだろう、作品はウケるけど人柄は全く興味ない感じなのかなと。なので最近告知しか呟かないけど、それならそれでさらにいいね減るし。そっと辞めそうな感じがします。
pixivの方がフォロワーも評価も一桁多いです。
ツイッターは低浮上&ほぼ無交流なためか、フォロワーも評価も増えません。
とくに困ってもないので、しばらくはこのままのんびり運用です。
Twitterの方が多いですね…pixivはTwitterの三分の一くらいのフォロワーです、始めたのはTwitterが先だったのでまあ…という感じですが評価はpixivの方が安定してますね、私の場合、Twitterは相互の作品に反応できてないとすぐ評価が減りますので…
Pixivの方が多いですね。字書きだからっていうのもあると思います。
作品見る方は皆さんPixivを見るだろうし、自分はTwitterは本を出すときの告知くらいしかしないアカウントなので。
Twitterで作品をUPしないですしね……それほど交流もしてないし、面倒なことのほうが多いし、
最近はツイのアカ消してもいいかなって思い始めています。
横入り失礼します。上にも書いた者ですが…私も字書きです。やっぱり字書きってTwitterうまいこといかないことが多いのでしょうかね…人にもよると思いますが。私も作品か告知しかUPしてなくて(呟くことがそもそも浮かばない…)ツイ垢消そうかなあってのも同じだったので…だから何って感じですが、自分だけ悩んでるのかななんて思ってたので、少しうれしかったです。
pixivの方が断然多いです。
Twitter1としたらpixiv20くらいです。因みに字書きです。
Twitterも出だしは反応ほぼなかったですけど、最近は交流しなくてもコンスタントにROMの方にいいね頂けてるので、黙々と推しカプだけと向き合って作品あげてます。
Twitterやっているのはpixivで連投になるのが嫌なので、10文字数が少ない作品をTwitterに投げる形を取ってます。フォロワー増減もちろんありますけど、作品投げたいだけなので好きに見てくださいって感じです。減っても増えればプラマイゼロですし。コンスタントに作品あげるとやっぱり見て頂ける機会は増えるのではないか...続きを見る
ピクシブとツイッターどちらも同じ10年くらいやってますがピクシブの方が多いです。
ツイッターは反応がないフォロワーを定期的に削除していってるせいもありますが。
多分ピクシブってジャンル外の人もフォローする割合が多いんじゃないかなと。
私自身も興味ないジャンルでも絵が好きな人はフォローしてますし、それがツイッターならフォローするか?と言われればしません。
でも今はピクシブの人口が減ってるようですし、ツイッターの方が多いんじゃないかな?
twitterの方が多いです
twitterも絵だけ投稿ですが、pixivはtwitterのまとめを年一に投稿するくらいしか使わないので、単純に更新頻度の違いかなと
Pixivですが、もうすぐツイも同じくらいになりそう。
Pixivはデジタル絵を描き始めてからずっと変わらず載せていたもの、ツイは今ジャンルにきてから作ったものなので、ジャンルブーストかな
Twitterの方が2倍くらい多いです。わりかし流行りジャンルが好きなので、新しいジャンルにハマるたびに数千単位で増えますが、pixivの方はツイッターに比べて投稿数も減りますしジャンル変遷が激しいとわざわざフォローしなくてもいいかと思われるんだと思います。
絵描き、Twitter100としてpixiv300くらい
Twitterは壁打ちに近い、自我ツイあまりしない、絵も月1くらいでしか上げない
pixivは新刊サンプルと、↑で月1で上げてきた絵のログを年1くらいで更新
字書きですがツイッターの方が3倍多いです
ツイは4桁ですが支部は3桁で中々増えません
字書きは支部の方が実力というイメージがあるので辛いです 支部のフォロワー数が出なくて良かったです
字書きなので圧倒的にpixivですね。5倍以上差があるかも…。
基本作品をPixivに上げてるからというのもありますが、pixivは前からのジャンルでフォローしてくれている人も結構いるので。あまりフォローって外されないもんだなと思ってます。