創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: b0s6WNK92021/11/09

同ジャンルの人と仲良くなれない。 Twitterでもディスコー...

同ジャンルの人と仲良くなれない。
Twitterでもディスコードでもそうなのですが、同ジャンルの人と仲良くなれません。
絵描き、という大きな括りであれば、仲良くなることができます。全く違うジャンルの人と仲良くなって、絵について教えていただくことも何回かありました。
ジャンルが違うからか、例え年が極端に下でも、憧れや嫉妬という物がなく、素直に「綺麗な絵ですね。どうやって描くのですか?」と聞くことができるのです。
あと、絵と関係ない話でも新鮮に聞くことができます。

一方、同ジャンルだと、例えば他の人の配信が絶賛されていて、自分は無視だと嫉妬するし、年齢が下でさらさらと綺麗な絵を描けば「なんで自分はこんなだめなんだ」と自虐と嫉妬に悩まされます。
一度あこがれの人とVCしたのですが、自分が自虐が激しすぎたのか、以来、こちらに話しかけたりする事はなくなってしまいました。話部屋も、自分がいないときを狙っているかのようなタイミングで入っているような気がします。
他にも同ジャンルの人で以前話したことがあって話したい人がいても、「自分のような下手なやつに話しかけられても困るだろうな」と、こちらからは誘うこともできず、逆に全く誘われないので「やっぱり自分なんて価値無いからな…」と自虐する、というループをしてしまい、気軽に誘える友達が出来ません。
異ジャンルの通話仲間は、Twitterで相互フォローしても、ジャンルが違うのでこちらの絵に一切反応してくれません。(当然)

描いている内容で互いに語り合えたら、絵を描くモチベが上がる気がするのですが、
今はどちらかというと、会話を、するために 「絵」という共通の事をする感じです。
ジャンルの人達は楽しそうにお互いの絵を褒めあっているので楽しく上手くなっているのですが、私はいつもその輪に入れません。

異ジャンルの人では絵の内容に興味ないし、萌を話しても「なるほど」という感じ。
ちなみに絵については構図や色使いを質問したらきちっと教えてくれます。
ただ、相手は「その絵、萌えるー!」というわけではないので、なんというか無難というか…

なんとか、ファンみたいな友達を、作ることはできないでしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: GF1xayk9 2021/11/09

最後一行に本音が出ちゃってますよ〜。
ファンみたいな友人ってつまり自分をちやほやしてくれる人を求めてるんじゃないですか…。
結局そういう下心があるから、貴方と話す相手も「この人とやりとりしてると楽しいな」と思ってくれないので、次の仲へと発展しないんじゃないですか。
一事が万事、そうなんだと思います。自虐なんかして、話してる相手に自分のお世話なんかさせるから、また話したいと思ってもらえないんです。
一緒に話して楽しい!と思ってもらえたら、次のやりとりへとつながっていきます。
自分の面倒を見てくれる相手を探すのはやめて、むしろもう少し相手に楽しい時間を過ごしてもらえるようにやりとりの方法...続きを見る

ID: lpTW91Ox 2021/11/09

最後まで読んでズコー!っとなりました。
ど素人が自分のファンを探すなんて高望みし過ぎです。しかも自虐が癖になっている人なんてなおさら。
今のジャンルの好きなところをいっぱい発信して同じジャンルのファンと友達になる方が百倍簡単で楽しいと思いますよ!

ID: 2cq439KF 2021/11/09

絵がどうこう以前に、一つの文章の中で視点がコロコロ変わっているので、誰がどうなのかよくわからない。
会話もその調子ならそれだけで相手するの疲れる。

ID: nRKNikrY 2021/11/09

横だけど視点が変わるの分かりみ
違和感の原因の言語化ありがとう

ID: 9Uw4NAf7 2021/11/09

めちゃくちゃ読みにくい文章で目が滑るから途中飛ばしたらいやラスト
てか仲良い絵描きで自分のことファンって言う人居ないの?そっちの方が不思議 普通ファンですって声かけられて友達にならない?

ID: AFkBTCK6 2021/11/09

ファンみたいな友達が欲しいなら、相手は読み専一択でしょ。自分に熱烈な感想くれてる読み専と交流することです。読み専に興味なくて交流したくない絵描きは多いので、優しくしたら相手は感激するしすごくチヤホヤしてくれるよ。実際の経験から。
でも絵の話ができないと嫌です!ってなら、他は思いつきません。

ID: psF2gVif 2021/11/09

まず与えよって知らない?

ID: 6zULSilO 2021/11/09

最後ですっころんでしまったけど、ディスコードで友達できているならその人たち仲良くすればいいと思います。
同じジャンルの人に嫉妬したり卑下するのは私もよくやってしまうのでわかります。
でも友達ができないわけではないようなので、他ジャンルの人に自ジャンルの魅力を語って興味を持ってもらえばいいじゃないですか?

ID: jUbhfiwu 2021/11/09

相手に嫉妬心みたいな心があるから、最後の一行が出るんじゃないですか?
相手の方が上手いから、自分はちやほやされなくてもやもやするんじゃないかな。
同ジャンルでも字書きの人と仲良くなれば?
向こうは絵が描けないから絶賛してくれると思うし、相手の小説が上手くても畑が違うから嫉妬心生まれないんじゃない?

ID: o4vLGbC6 2021/11/09

そりゃジャンル違うけど「絵描き」として話したい人は絵の話は喜んでするかもしてないけど、同ジャンルの人なら「好きな同ジャンル」の話をしたいタイプが多いし、ましてや絵の自虐をされたら厄介な人と思われてしまうのも当然な気がします。
ファンみたいな友達を作りたいとありますが、単に絵を褒められたいだけなんでしょうか?同ジャンルの友達を作りたいんでしょうか?
しょっぱなから「絵」の話をするより「同ジャンル」の話をして仲を深めるほうがいいと思います。

ID: L7MkHyxi 2021/11/09

人に対する期待が大きすぎるのでは?自虐は、すればするほど人が離れていきます。
それに、そんなに都合の良い「ファンのような人」は見つからないかと。
私も昔、自虐癖がありました。対人関係に悩み、通話する前にいつも無になれる儀式をしてました。1円玉ドミノおすすめです。
人と楽しく過ごしたいなら自虐を相手に押し付けないよう、工夫した方がいいです。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

友人との関わり方について 有名ジャンルのややマイナーカプの字書きをしており、学生時代から交流のある同カプ絵描きの...

男体化とかふた也逆穴好き明言してるのは女キャラ棒扱いしてますっていう自己紹介ですよね? とある女キャラAが好きな...

界隈にかなり苦手な絵描きがいましてブロックするか悩んでいます、ご意見頂けたら幸いです 当方現在過疎ジャンルに...

性格悪いと自覚してるけど腹の中の黒いモノを吐き出すトピ 《38》 37が埋まったので立てます。被ったらスルー...

絵や漫画を描く速筆の方に質問なのですが、シンプルに体力がもたない&身体にガタがきませんか?(首痛、肩こり、腰痛、眼...

技術の向上で悩んでいます 好きな作家の作品を分析してテクを取り込む、真似をする、と言うことが昔からとても苦手...

絵を描いてSNSに載せる前に、 版権キャラや実況者、俳優などのファンアート(健全な絵)だけ載せるアカウントと、二...

大好きだったトピを復活させたいです。 以前、マイナー村(ジャンルやカプ)で起こった珍事件や恐怖体験を全員が村...

このままだとジャンルオンリーワンになりそうなマイナー作品にハマってしまいました。 最近始めたばかりのXでフォ...

程よく人を突き放せそうな雰囲気出せてる人、そもそも粘着質な人間が寄ってこないタイプの人って普段どういうことに気をつ...