創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: FNj19E5D2021/11/14

ネットプリントの転売対策について。 過去はこのようなことは聞か...

ネットプリントの転売対策について。
過去はこのようなことは聞かなかったので定期的にネットプリントに登録していたのですが、最近海外の方が大量に印刷し転売するという事案をよく目にします。
絵にサインを入れるなどはするつもりですが正直絵にサインを入れるのも見栄えが悪くなるので本当はしたくないです…
そこでネットプリントの番号を公開する際、ポイピクなどで日本語が理解できる方にしかわからないようなパスワードをつけることは海外の転売対策になると思いますか?
他にもネットプリントをする際に転売対策になる方法があれば教えていただきたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: KH0UbjmG 2021/11/14

ネップリ自体しないのが一番かと。
二次創作なら公式のガイドラインから外れる方が多いし、海外の人も日本語はかなりわかります。
自動翻訳も優秀だしね。
小さなサインなら消されるし。
オリジナルならイラストにデカデカと◯安門とかホ◇コーストとか被せればプリントしたがらないと思うけど。

ID: トピ主 2021/11/14

やっぱり大した対策にならないんですね〜
ネップリなら収益が出ませんし利益目的を疑われることなく紙に印刷してもらえて(飾った写真撮ってくれる人もたまにいて)楽しかったですが今後は諦めることにします。
ありがとうございます。

すみませんここだけ意味が分かりませんでした
> 二次創作なら公式のガイドラインから外れる方が多いし
二次創作の転売は法律で禁止されていないということですか?

ID: 4bY87AMQ 2021/11/14

>> 二次創作なら公式のガイドラインから外れる方が多いし
>二次創作の転売は法律で禁止されていないということですか?

描いた本人が自分で見て楽しむ以外の二次創作は本来違法です。
転売そのものは違法行為ではありません。

ID: KxpvYWUc 2021/11/14

う〜ん、それは大前提として分かってるんですけど、今の議題とは離れるのでそこは無視させてください。
二次創作をネップリに登録している時点では利益は生まれませんが、転売をすれば二次創作で利益を得ることになると思うのですが。

ID: KxpvYWUc 2021/11/14

すみませんid変わってしまいましたがトピ主です。

ID: KxpvYWUc 2021/11/14

トピ主です。
私が描いた絵をネットプリントに登録し、印刷して個人に楽しんでいただきたい(←この段階では誰の利益も出ておらず純粋な趣味の二次創作活動)と思っているところ、勝手に印刷され転売されて二次創作で利益を得る人がいることが嫌なので転売対策をしたいと思いトピを立てました。
しかし転売は法律上悪くない、とのご意見をいただき、それなら(しませんが)私が描いた二次創作の絵を私がネップリし、それをうる(転売者と同じ行動)をするのは悪くないと思いますか?ダメですよね…
もしそれが悪く、絵を描いた人間である私に責任があるとしたらなおさら転売をされては迷惑です。転売者ではなく、一切金銭を得ていない絵...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

腐男子なんかほぼいないという論調が分かりません そもそもレズよりGAYの方が明らかに多い、つまり同性もとい同性キ...

ショックというか現実を見たというか。商業にTLで応募したところBLなら採用すると言われました。BLは描いたことが無...

とある作品のマイナーカプにハマり半年前から細々と小説の投稿をしています。投稿を始めてから3ヶ月程経ってから別の方も...

pixivでジャンルの作品を全て削除した人が、後日同じアカウントでその削除したジャンルの作品の投稿を再開したらどう...

どうしても『一言物申す』トピ《274》 cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込む...

漫画描き(絵描き)の投稿頻度が高い(筆が早い)と思うペースって皆さんはどれくらいですか? ページ数によって制作時...

pixivについてです。 投稿したイラストに付いたブックマークの通知から、たまにそのブックマークした方のアカウン...

【報告・質問】Twitter(X)を伸ばしたい!インプレッションを上げるための仕様解明トピ せっかく作った作...

出会った時は少女と大人の男性で、少女が大人になってからオジサンになったその男性と結ばれるカップルを教えて下さい ...

腐男子って本当に居るの?腐女子のキショイ妄想とかじゃなくて? 見たことなさ過ぎてクレムで自称腐男子が出てくるだけ...