愚痴です 大手あるあるなのかもしれんけど部数に比例して感想こな...
愚痴です
大手あるあるなのかもしれんけど部数に比例して感想こなくなった
1600部出てるのに感想4件だけ....もちろん嬉しいし丁寧にお返事してるけど寂しい
みんな通販戦争のときとかイベント時にはワイワイ言ってくれてたのに....
それでもいただく感想読む限りでは良かったみたいなのに何故だ
神本とか素晴らしすぎてとか遠慮いらんから感想をくれ
でないと次の本のモチベ上がらないんだよ....
みんなのコメント
コメントありがとうございます
全然そんなことないんですけどね...
いえ送ってくださった方は実在する人間なのだから少ないからとか=もらってない判断したりしませんが...
が ん ぞ う ぼ じ い!!!!!!(´;д;`)
感想ないと「今回の本滑った!?」って不安になりますよね…
同じくらいの部数が出るサークルなので参考までに。
出た部数に比例せず、万人受けの軽いノリや甘イチャだと感想少なくてハードな感じの人を選ぶ内容だと興奮気味の感想を多くいただくケースが多いです。
手に取ってくださる方の層の違いと言いますか、広く万人に受けそうなものは感想が少ないです。比例して頒布数は伸びたりします。
大きな熱意がないとやはり感想ってかかないのでコアなファンに響くものの方が感想もらいやすいです。
感想なかった=悪かった ってわけでもないと思うので、目指す方向性にもよりますが気を落とさずに!
おお! お仲間! ご意見参考になります ありがとうございます...
言われてみると今回の本は新婚イチャラブR18なのでまさに当てはまってる感じがします! すご!
次回作がもうシリアス路線て決めてるので、今回の本は明るいエロコメにしてみたら....なのかもしれませんね
ツイッターで感想ねだるのもちょっと恥ずかしいので(ほんとはむちゃくちゃ心底したいけど)
感想屋さんでも検討してみます...
中身がつまらなかったとかそういう可能性を抜いて考えると大手だと沢山もらってそうだから送っても迷惑かなとかあと返信欲しい系の人は大手は返信くれなそうと思い込んでいることが多いので大手になると逆に感想減る気がします。
中堅あたりが一番感想送りやすい・もらいやすい気がします。
コメントありがとうございます
もらった感想を読む限りでは良かったぽいんですよね....
自画自賛ですが長編でエロも多くてハピエンで出来はけっこう良い方だと思うんです 丁寧にも描いたし...
感想もらってるけどあとせめてあと5通くらいもらえれば承認欲求満たされるんだ! エロかったよの一言でいいからマシュマロくれください! って日に何度もマシュマロ開いてます....
はあ 空しい...
こんなにトピ主が自分で褒めることができる本なら内容はきっと大丈夫ですよ!
他の方が言っているようにうざくない程度の感想欲しいアピ、あと何気に有効なのが「くれた感想には返信しています」アピかなと。
これまた他の方が言っていますがなんだかんだで返信ほしいと思ってしまうのが人間…なのでちゃんと返信してます!!ってアピールが結構有効だったりします!ファイトです!!
そのクラスで売れてるなら、感想少なくて寂しいからください!とTwitterか何かでぶっちゃければ殺到するのでは?
大手だと感想は返信面倒くさいから要らないとか擦り寄りも混ざってるからうざいとか(Cremuで実際に見た意見です)言う人もいるので、この人は感想欲しい人だと知覚できなければ基本送りません。
コメントありがとうございます
お金もらって頒布してるので、感想クレクレもなかなか言いづらくて…
昔はもっと無邪気に、描いたから感想くださいってツイートしてたのですが、
掲示板であのサークル感想乞食って影口言われてから余計身構えてしまいます
フォロワー数が増えてからあまり自由な発言が(心理的に)できなくなったし…
部数から見れば大手の部類に入るのでしょうが、そんなにいいことばかりじゃありません…
大手の人は
・自分以外にもたくさん感想来ているだろう(自分の感想なんて読まれないかも)
・すり寄りだと思われたくない
と思ってしまい、感想を送るのを渋ってしまいますねー
みんなRTで神本!予約した!とざわつくので…それ以上に来ているんだろうなと勝手に思ってしまってます
コメントありがとうございます。
すり寄りって…そんなこと全く思わないですが、そう感じる方もいらっしゃるんですね 勉強になりました
このトピに他の大手さんも返答されていますが、たぶん実情はどこも同じような印象を受けるので、
好き作家さんが感想OKな方ならぜひ…一言でも…送ってあげてください
その一言で救われる命があります
一度感想ほしいです。とTwitterで呟いてみては?大手さんは感想いっぱいきてるだろうからと思ってましたので、私が送らなくてもいいやって思ってました。たまにTwitterで同人誌の感想下さいと発言されてる方いますが、その方は何通か感想が来ていましたし、私も送りました。
コメントありがとうございます
そう感じる方が多いんだなってこのトピをたててわかりました
掲示板で感想乞食とか悪口書かれそうで躊躇してたのですが、どうしても寂しかったらそうしてみようと思います
送ってくださってきっとその作家さんはすごく喜んだと思いますよ・・・!!!!
私も1500〜2000部くらいを行ったり来たりしてますが感想は一桁ですね!
そして届いた感想見てて気付いたんですが割とツイッター見てない人も多いです。書店通販で見て買ってくれてます。
ツイッターやってる人は本の奥付からの感想よりリアルタイムで買いましたよ報告が多くて、それで満足してしまって届いた後の感想は送ってこないのかもと思いました。
私も本の感想ほしいなと思いつつ、来たら来たで返信が大変なので、自主性にお任せしてます。
ちゃんと返信してる主さんすごいです。
あっ 仲間の方がいた!!!
そうなんですね…! そういうもんなんだ…
確かに、通販戦争で買えました! 嬉しい! ずっと待ってた! って言ってくださるので、一度は感想みたいなものをいただいてるんですよね
その後発行後ぱったり・・・なので不安になってしまうのですが、文句言ってこないなら成功したと考えを切り替えたほうがいいかもしれませんね
選別されたかどうかは次の新刊でわかるでしょうし…
お返事は書くの好きなんです 私などはドピコから成りあがった系サークルなので、初心は忘れたくない気持ちもあって… なかなかわからない内情を教えてくれてありがとうございました
1600部…羨ましい…凄すぎる…
そのレベルの方なら感想なんて死ぬほど来てるだろうからと思い込み送らないですね
下手に送って認識されたり擦り寄りとか馴れ馴れしいとか思われたら嫌だし殺到してるから自分1人送らなくても誰か送るやろと思ってしまいます
火事の有名なコピペと同じで
「実は誰1人通報してなかった」なんですかね
感想くださいと言えばきっと殺到すると思います
でもそうなったらなったで「殺到するやろ」と人任せにして送らないかもしれません
読ませて貰っててめちゃくちゃ失礼な話ですよねほんとすみません
コメントありがとうございます
旬ジャンルでうまく波に乗れただけですよ… 一次だったら見向きもされないと思います
火事コピペ、すごく納得しました みんなそう思ってるのか…リアリティ……
いえいえ、とんでもないです お金をもらってる時点で頒布は完了していて、それなりに利益も得ていて、しかも二次で他人の褌借りてる私が更に感想をくれなんて、そもそもが図々しい話なのかもしれません
でも大手ってそんなにいいもんじゃないですよ 今のチヤホヤなんて半年後もあるかどうか 何したって私が気に食わない人はいますし、掲示板で名指しで悪口言われますし たまに空しくなります
大手さんって、感想も勿論ですけど批判や絡まれることも多くて、読み手からの反応を欲しがってない人が小手より多い印象があります。内輪というか、同じ大手や昔からのお友達とだけ交流していたいというか…。
ですので、ROMからの感想嬉しいです!という姿勢が見えていると送りやすいです。
今回かなり頑張ったので感想頂けると嬉しいです!みたいに、とっつきやすい感じでアピールしてみてはどうでしょうか?
コメントありがとうございます
確かにそういう大手さんもいますよね 私も次にハマれるジャンルがでたら、壁打ちかなあと考えています
仲のいい人とだけ交流もわかります なんというか、お互い才能を認めてる相手と交流するのって、楽しいんですよ やっぱり 濃いですし、同じようなこと経験してきてるし、情報交換もできるし…
だけどROMの方あっての作家だとも思っているので、読み手の方はとても大切な存在です とっつきやすい感じでアピール、いいですね 参考にさせていただきますね・・・!
本が40P以下くらいのページ数の話だと、パッと読んで終わりな事が多いです。
ああ面白かったな~、くらいの軽い感想です。
描き込みもすごくて白紙じゃない60~70P以上くらいの本だと
読みごたえがあるというか、その本について考える事が多いので
「これは作者さんに伝えたい」と
自然に感想が出てきて送ったことも何回かあります。
最大200Pの本読んだときは感動しすぎて長文感想送りました。
(作家さんからも長文返信来たので、迷惑じゃなかったと思いたい・・・笑)
もちろん薄くても話の内容がいいものもありますが
読了感があるものの方が感想文も書きやすいんですよね。
単純に、これ描く...続きを見る
ここでもよくトピ立てされてますが、感想に対する文句というか、ケチをつける人って多いじゃないですか。
アレ見ると感想送る気になれなくなるんですよね。
一言なら、それだけかよと言われ、長文なら返事が面倒…。
他下げしてるのか、続きクルクレ煩い…。
一生懸命感想書いても、ここで愚痴られてるように思われているのかと思うと感想書くのを躊躇してしまいます。
自分は字書きですが、基本的に感想はROM専垢で送るのですが、最近は怖くて送らなくなりました。
上にもコメントありますが、一言でも感想大歓迎です的なの発信してくれると感想送りやすいかと思います。
自分はそのように発信してるので、感想はそれ...続きを見る
感想くださいって素直に言うのが一番かなと思います!
本を出して、良ければ感想くださいってマシュマロとか、お題箱のURL貼ってツイートを毎回やれば言わなくても感想が殺到すると思います
自分はDMで長文感想送るタイプなので相互にしか送らないですけど
オンイベで大手さんに失礼ながら感想を送らせてもらうと高確率で「嬉しい!!」とか「好きだと言ってくださるだけで有り難くて」と返ってきてビックリした者です。
1600部も売られる方で4件…間違いなく上の方々が書かれている「みんな送ってるだろうし」状態かと思います。あと、もしかしてなのですが原稿中などの超多忙時期にいただいた感想などで「へんふよです」と書いててくれるものを有り難く返信不要にしていたりなさっていますか?
あれすごく理不尽ではあると思うのですが実際にへんふよにしてしまうと次回送ってくれなくなりやすいです。相手もやはり人間なのでどこか(へんふよだけど下さったら…)って下心もある...続きを見る
大手の人だと他の人からたくさん貰っているんだろうなと思っちゃいますね。貰い慣れてるだろうに自分の下手な感想を送っていいものかとか考えて気が引けます。
このトピ読んでもし自分の買ってる人ならぜひ送りたいと思ったので、感想が欲しいことを言ってもらえるとありがたいです。
他の方も言ってるように今回頑張ったので感想いただけたら嬉しいとか、
もしくは直接でなくても感想で救われた話をRTして感想は力になるよねとか、マシュマロ返信の後に感想貰えるとやってきてよかったと思うとか、感想もらえると安心すると呟くとかも送ろうという気になります。
あとわがままですが、短文でも長文でも嬉しいとか、面白かったその...続きを見る