pixivのタグでブクマが1桁しかないのに10usersタグをつ...
pixivのタグでブクマが1桁しかないのに10usersタグをつけられました。
最近小説を書き始めたのですが、先日書き溜めたものに上記のタグがつけられていました。正直自演したみたいで恥ずかしいのですし、私よりブクマついてる人には付けていないので意図がよくわかりません。しばらく放置したままにしていますが、皆さんであればタグ編集してロックをかけますか?それとも放置したまま伸びるのを待ちますか?
みんなのコメント
タグは本人がつけた場合は分かる仕組みだったかと思うので、まず自演とは思われないので安心してください!
usersタグつける心理としては「この作品もっと読まれて欲しい」という気持ちがあるのかなと。
個人的には放置でも問題ないと思います!
自分だったら誰がつけたか確認した後消すと思います。嫌がらせかな?と思うので。
それとトピ主さん同様自演に見えて恥ずかしいのもあります。実際10人いってないわけですし。
10人以上にブクマされたらタグ復活させればいいんじゃないでしょうか。
タグを途中まで入れると予測変換のように候補が出るので、それで誤タップして間違えたのかもしれません。ジャンル名を入れた段階でジャンル名〇〇users入りが出たりします。他人の作品だとしばらく新たにつけたり削除したりできないのでそれで放置したか、もしくは閲覧数とブクマ数を見間違えてタグをつけてる人も見たことがあるので、閲覧数での間違いかもしれないです。
どっちにしろさっさと消していいと思います。再度つけてきたら故意なのでブロックかタグロックで。
自分でミスしてつけた人があいつ見栄はってると笑われてるのを見たことがあるのと、実際違っている訳ですしね。
でも、編集しようとすると本人が付けたタグか...続きを見る
未だに誤解があるけどタグは作者以外の他人には誰が付けたか分からないよ
それより10usersとかあるんだ。そっちのが恥ずかしくて嫌だから外すな私なら
どこまで細分化するんだよという
「誰が」が重要なんじゃなくて「投稿者」か「他人」かって意味なんじゃない?
変な自演には見えませんよ、っていうニュアンスかと。
あと小説10users入りタグは結構色々な所であるし界隈によっては必須レベル。
それなりに大きいジャンルだと、まあ、10ではいちいちつかないだろうけれど10でもusers付けて分かりやすくした方がいいジャンルも沢山あるから。
自ジャンルの小説にも10usersタグあります。
自分はつけたことがないですが、ジャンル規模が小さいので目安のひとつにしている人がいるんだと思います。
いろんなジャンルがあるのでバカにした発言は控えられた方がよろしいかと。
皆様、コメントありがとうございます。こちらでまとめての返信とさせていただきます、すみません。
ジャンルや規模等を言ってしまうと特定できてしまうので話せませんが、そういった考えもあることまたタグ編集についても色々と調べてみました。
自分なりに対応しようと思います。ありがとうございました。