創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: DwrLqSY62021/11/25

原作終了で部数が一年で100前後から40前後になりました。モチベ...

原作終了で部数が一年で100前後から40前後になりました。モチベと財布事情について。
鍵ジャンルなので大っぴらに活動はできません。ピクブラでフォロー限定パスワード公開のジャンルです。
これまでは激安オフセ〜高めオンデマンドでフルカラー表紙本を出してましたが、
ここまで減ると、頑張っても読んでくれる人これだけか〜とかこれまでのところより安いところか装丁変える時期かな….と言う考えになりました。
前までは脱稿したら即次の原稿!という姿勢でしたが、部数減ったショックとこれから印刷所どうしようかなでぼんやりしています…
印刷費回収できてないのにまた新刊刷るのか〜とかいっぱい本出して飽きられたのかな〜とかグルグルしてしまいどうも集中できません
似たような状況のかたはどう乗り越えたか知りたいです。
グダグダ書いてしまいましたが要は「部数減った時のモチベ維持法は?」と「安くて綺麗な印刷所教えてほしい」ってトピです
よろしくお願いします

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 4cCvgLdU 2021/11/25

>部数減った時のモチベ維持法は?
それでも自分がまだ描きたいなら描く。もっと人に見てもらいたい気持ちの方が大きければ新しいジャンル探して移る。

>安くて綺麗な印刷所教えてほしい
50冊以下ならやっぱりオンデマンドになる。
オンデマでも印刷きれいで安いと思うのはブロス、booknext、プリントキング、あとイベント搬入限定になるけどサングループなど。大陽出版もきれいだけどお高めだった気がする。表紙のカラーはどこも似たような印象だけどマットPPかけるとオンデマ感少し薄れます。

ID: pC5v8TYD 2021/11/25

概ね上の人と一緒ですけど、モチベさがって嫌々描くくらいなら、これから伸びそうな作品を見てハマれるようになった方が良い。
他人の評価など気にせず、自分が楽しめるようなものだけ作って自己満足できるなら、それを少しずつ進めて本にするのも良い。
逆に言えば、他人の目を気にせずに好きなように描くチャンスでもある。
界隈によっては他人の地雷を気にしたりして自由な二次創作出来ない人もいたりするけど、その柵が緩んできてると思うのも1つ。

ID: qTZwDSB3 2021/11/30

残った人ほど本当の読者、みたいに思えば続き描くモチベも出てきたりはします

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

同人誌の在庫について質問です 私は少数部で基本イベントで売り切り、余ったら通販というスタイルで無知なので教えてく...

数年前に3Dアニメで映画化した某バスケ漫画に今更ハマりました。 トピ主はTVアニメの無料配信がきっかけだったので...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《272》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

チャッピーに固定と雑食どちらがいいか聞いてみたら、ありえない回答されました。 ↓↓↓ 💍 固定派のいい...

相互の考えてることや行動が分かりません。 字書きをしています。昔、全く違うジャンルにいて、最近新たにハマった...

フォロワーさんやその周りとの距離感の取り方がわかりません。 こちらのフォロバで相互になった方と、挨拶もないま...

原作読めば分かるようなことを~の件 正直、原作に書いてあることを覚えてられない人めちゃくちゃ多くないか? 数巻...

相手固定、左右固定など、何かしら固定がある方にお聞きしたいです。 私はエゲつない固定厨で、地雷が目に入ると眠...

B5向き、A5向きの漫画の違い 最近の漫画本はA5が多くなりましたが 「自分の絵はA5の方が向いてるから」...

xで感想クレクレいう割に設置されてる匿名ツールから感想送っても無反応な人いるけど送った側はちゃんと届いてるのかすら...