創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: tN1nrbU22021/11/28

Pixivのコメントやスタンプには返信をした方がいいですか? ...

Pixivのコメントやスタンプには返信をした方がいいですか?

Pixivにイラストを投稿するたびに毎回5件程度
コメントかスタンプをいただけているのですが
(スタンプが多いです)
どう返した方がいいのかわからず放置していました。

他の絵師さんの対応を見ると
自分のように返信しない方針の方もいれば
すべてのコメントに対してマメに返信しておられる方もいます。

後者の方が印象はいいのだろうとは思いますし見習いたいのですが
今までコメント返さなかったのに突然返しだすのも
いやらしい気がしています。

皆さんはいただいたコメントやスタンプに対して
どのように対応されていますか?
またはどのように対応した方が
良いとお考えでしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: o2wZIys6 2021/11/28

コメントにはコメントで、スタンプには支部専用の絵文字?で返してます(絵文字の方が可愛くて好きだから)

>今までコメント返さなかったのに突然返しだすのも いやらしい気がしています。

今後返すなら、これまで貰ったもの全てに返事してからにした方がいいとは思います。
自分が書いたコメは無視で、次からの投稿の他人のコメにはレスしてる、のに自分のは変わらず無視されてる。。これかなり感じ悪いです。
1年前のコメだろうが2年前のスタンプだろうが「最近コメ・スタンプに返すようにしたんだ。でも、昔のは無視なんだね」という印象を持ちます。すみませんきもい奴で。まあこういう人間も居るってことで。

ID: トピ主 2021/11/28

助言、ありがとうございます。
なるほど、わかりました。
もし返信する方針に変えるとしたら
いままでいただいたすべてのコメントに返さないと
筋が通らないということですね。
確かに、その通りだと思いました。

過去絵からたどって
順に返信していきたいと思います。

ID: WFTQvUfi 2021/11/30

スタンプって押されても作者側に通知は行かないので気が付かれないことも多いみたいです。
数年後しでスタンプの返事があることもあったりします。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

二次創作をしている者です。 負けず嫌いな性格のため、長くジャンル内で活動していて、他の作り手さんたちを勝手にライ...

5月スパコミ初参加予定のオンリーワンカプ者です。 スパコミ現地でどれくらい手に取ってもらえるかみなさんの体感をお...

吐き出しと質問なんですけど、交流をしていましてオリジナルのキャラをそれぞれ考えて交流させて遊ぶんですが、他の3人は...

素材を使ってるであろう服の柄を目トレで描き同人誌を出す、というのは元素材の規約にひっかかるのでしょうか。 衣装違...

初めてのサークル参加でポスターを作りたいと思っています。 とはいっても、自分は小説を書くので絵心がありません。 ...

実際のところ推しカプには絵や漫画さえあれば、どれだけ良質であろうと小説なんか必要ない人だらけですよね 直近のXの...

『気軽にQ&A』トピ《70》 5行くらいで収まる内容で気軽に質問をして、誰かが気軽に答えるトピックです。 ...

同人誌の表紙について質問です。 小説の同人誌にキャラ名を記載しても大丈夫ですか? 漫画本も違いイラストではなく...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《232》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

ジャンル移動した神の同人誌がどうしても欲しいです。 神のお題箱に再販有無を聞くのはやはりマナー違反でしょうか。 ...