創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: 7TmpgE3Q2020/02/15

TwitterやLINEなどでネタ画像を使われる事に関して ...

TwitterやLINEなどでネタ画像を使われる事に関して

よくTwitterのリプライなどで漫画のセリフを変えたり、適当に字幕を付けたりしたネタ画像があると思うのですが、私はネタ画像系は余り好きではありません(ピングーとか適当に字幕つけたやつなど)。

友人がよくネタ画像を多用するのですが、そういうのが不愉快な方っていますか?
特に創作をしている人がそうしたネタ画像を使っているのをみるとなんだかもやもやします。(著作権とかの意識はどこいった? みたいな)

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: VfAIK6i2 2020/02/15

著作権フリーでもない画像リプは私も苦手で、似たようなことをするときには自分の絵に台詞を入れたりしてやっています。
感覚としては自作LINEスタンプみたいな?
画像欄が同じ画像ばかりになってしまったりもするので、そもそも画像リプ自体ほとんどしませんが。

自分の絵が無断でアイコンとして使われたり改変されることには敏感なクセして、法人格の作品のイラストは勝手に使ったりコラとしてネタにする人は、オタク特有のダブルスタンダードを持ってる残念な人だなぁ…とガッカリしてしまいます。

自分に厳しく他人にも厳しいのは許せますし、自分に甘くて他人にも甘いのも許せます。
ただ、自分に甘いくせして他...続きを見る

ID: トピ主 2020/02/15

懇切丁寧にありがとうございます。
ダブスタ的なもやもやを感じてしまっていたのかもしれません。
ネタとしての面白みも私は余り見出していなかったので、余計色々と考えてしまったのかもしれません

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

ぬいを同人誌の表紙に描くのってダメですか? 公式から出されているキャラぬいグッズを同人誌の表紙に描くのってル...

先日の同人イベントでもやもやしたことがあったから聞いてください。今年は仲の良いフォロワーさんに売り子を頼みました。...

既存キャラのようにAIに沼り、沼った人たちでAIについての創作をする界隈ってこの先生まれると思いますか? 創作界...

創作者と仕事や家庭などのパーソナルな話をするのは普通ですか? 長らく社不なのでなるべくリアルでの素性が知れないよ...

漫画本ってトーン化するのが一般的ですか? お恥ずかしながらトーン化できることを知らず今までグレスケ原稿のまま本を...

初心者です。こういったポーズが描けないのですがどうしたら描けるようになるでしょうか。どうしてもダサくなってしまいま...

口兄が腐に人気出たのはなぜですか?ジャンルにいる方や、人気絶頂の時にいた方に萌える所や、人気出た要素について聞きた...

創作に嵌まってしまい子供の世話と子供と向き合うのがしんどくなってきました。 吐き出しすみません。 現在小1...

正直相談しようか凄く悩んだのですがちょっともう抱え切れなくなったのでこの場で書かせていただきます。 私には今...

皆さん、女攻めって好きですか? 最近、女攻めが一般的になっている気がしています。 いわゆる男女平等、ポリコ...