初めまして。 初めて同人活動して本を頒布したのですが、 確定...
初めまして。
初めて同人活動して本を頒布したのですが、
確定申告について分からない点が多いためお聞きしたいです。
皆さん、確定申告はご自身で行われていますか?それとも代行者に依頼されていますか?
初めて行うため何から手を付ければ分からないため、質問させていただきました。
やり方などのHPなどがあれば教えて頂きたいです。
宜しくお願いします。
みんなのコメント
まず、確定申告するレベルで売上が立ったか、じゃないでしょうか?
はじめての同人活動ですよね?
何部刷って、何部頒布できて、利益が出たか赤字になったかが分からないと、なんとも…
コメントありがとうございます。
今計算しているのですが、何が経費で落ちるのか分からないうえ、何から始めればいいか分からず
簡単に計算してみても、売り上げ30万くらいで印刷代諸々引いて10万くらいなので大丈夫かな・・と
「同人 確定申告」で調べればたくさん情報が出てきますので、基本的な知識は得られます。税理士さんなどはよっぽど稼いでいる人が頼むものだと思って、初めてなら尚更ご自分でやってみた方がいいです。
年間の同人誌収益が50万以下など、大きくはないけど無視はできない、程度なら白色申告がおすすめです。
白色でしたらすごく簡単なので売上と経費がわかる資料だけ揃えて税務署行けばいいですよ。
白色で申告してみるとわかってくることがあるので以降青色についても勉強されればいいかと。
100万以上でしたら最初から青色がいいかもしれませんので調べてみてください。
私は青色申告していますが税理士雇わず自分でやっています。
横失ですが、副業だと開業届出せないから白色しか選択肢ないですよね?まあトピ主がフリーランスなのか副業なのかトピ文からは分からないからなんとも言えないか…
そうなんですね…!
すみません、自分がフリーランスなので知りませんでした。
白色申告ならごく簡単なので余計に迷うことはあまりない気がしますね。
そうらしいんです~。他にも住民税の徴収方法をミスると勤め先に副業がバレるとか色々あって…白色でも気をつかうことが色々あって奥が深いです!コメ主さんは青色ご自分でされてるのすごいですね!
コメントありがとうございます。
100万もいきませんので白色申告になります。
本業がありますので税務署に行く時間がなかなかないので出来ればネットで申請と考えています。
上のレスざっと拝見しました、
> 何が経費で落ちるのか分からない
同人誌 経費
で調べればわかります。
> 税務署に行く時間がなかなかない
ネット申告もありますがプリンターで印刷してそれを郵送という方法もあり、簡単です。
しかし最初は書類作りに丸一日かかったりしてしまうのでできればやはり休みを取ってでも税務署に行かれた方が確実です。
「こんなところで聞いてないで税務署行けば?」という意地悪な丸投げではなく、白色申告に関しては本当に悩むより税務署行った方が早いんです!
経験談です。
上の方が言ってる会社バレなどの問題も、調べればすぐ出てきますが…
ここなんか参考にど...続きを見る
私も今年から同人活動して何もわからない状態だったのでこのトピ助かりました!
今ネットで検索しまくって必要な書類をピックアップしているところです。
頑張りましょう……(ちゃんとできるか冷や汗)
お金かかるけど基礎の基礎を分かりやすく書いてくれてるよ
https://booth.pm/ja/items/1921247
収入20万以下なら確かに確定申告は必要ありませんが、住民税があります。
少額でも利益があるなら申告と納税をしないといけません。
確定申告を行った場合は住民税の申告は必要ないので、確定申告をしておくことを個人的におすすめします。
どっちもやったことがあるんですが、個人的には住民税の申告のほうが面倒でした...。どちらも面倒なことには変わりありませんが、まだ確定申告のほうが楽です。
あと、他の方も仰っていますが できれば税務署に直接行かれたほうがいいです。
初めての確定申告の上、何から手をつければいいのか分からない状態なら尚更行かれたほうがいいです。
ネットではなく本職の税務職...続きを見る
ありがとうございます。
私も調べていくと少しでも黒字があれば住民税を納税があると知ったので何が違うのかさっぱり・・・
なるほど、住民税の申告のほうが面倒なのであれば、やはり税務署へ行って直接伺ったほうがよろしいですね。
税務署の方が優しく教えてくれるか心配でしたが、他の方も書かれているように直接聞いたほうがいいというのが
わかりました。