創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: mRcaEUSo2020/02/18

二次創作の許可の取り方について教えてくだい。 いままで一次...

二次創作の許可の取り方について教えてくだい。

いままで一次創作しかしたことなかったんですが、とある作品の二次創作をはじめたく・・。
許可が必要かどうかはとくに記載されていないのですが、ニッチなジャンルで二次創作も少なく、念の為許可をとりたいです。

普通に公式サイトかTwitterのDM等で同人に使わせてほしい旨を送ればいいのでしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: gBVEfleI 2020/02/18

もう少し詳しく記載していただけると回答しやすいです。
二次創作といってもファンアートを描くだけなのかキャラクターを使用してオリジナルストーリーを作るのか(そしてそこに同性愛描写が入るのか)、同人誌を作って頒布するのか、色々ありますがどういったものを想定していますか?
また元となる作品は一般に流通している商業媒体のものですか?
Vtuberや実況者、舞台作品など生身の人間が大きく関わるものですか?

ID: トピ主 2020/02/18

申し訳ありません・・!
18禁ではなく、一般向けにファンアートのイラスト本を作る予定です。同人誌として頒布予定です。

元作品は商業媒体でけっこう昔に終了したかなりニッチな漫画作品です。
Twitterも何年も稼働してないですが、作者の方はTwitterをされています。

ID: fsKNoGpB 2020/02/18

ID変わってると思いますがgBVEfleIです。お返事ありがとうございます。

以下はあくまで私個人の意見です。箇条書きで失礼します。
・商業連載作品であれば、作者に問い合わせても作者の一存だけで二次創作物の有償頒布を許可することはできない可能性がある
・そもそも二次創作はグレーゾーンのもの。出版社サイドも、「おたくで連載していた作品のキャラを描いた本を売ってもいいですか?」と問い合わせされてしまったら(問い合わせが無ければ見つけてもお目こぼししてもらえたかもしれないが)、立場上NOと言わざるを得ない可能性がある
・問い合わせなしで勝手に二次創作物を本にして有償頒布する場合、公式にガ...続きを見る

ID: トピ主 2020/02/18

お返事ありがとうございます!

なるほど・・確かにおっしゃるとおりですね・・!
1冊も手にとってもらえない・・というのは懸念していたことでもあるので、それならおっしゃるとおりSNSにアップすることと変わらないかもしれないですね・・!
私個人としては、二次創作で作った本を頒布したい!っていう気持ちよりは、普段一次創作しているので息抜き的な意味もあるので、わざわざ本にするコスト考えるとSNSでじゅうぶんな気がしました。

ちょっと考えてみます!
とても丁寧に教えていただきありがとうございました。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

クリスタでレイヤープロパティでトーン化するとき網の設定を円ではなく線にしたいのですが、何かデメリットや気を付けるこ...

ウェボに「〇〇さんですよね?」とコメントが送られてきました。完全に人違いです…確かに同じ推しを描いてはいましたが...

エロ絵について。 普段は健全絵ばかり描いている絵描きです。が、全然エロも描きたいし読んでいます。 一度...

とあるキャラのフィギュアデザインのイラコンに参加予定です。 そのイラコンはフィギュアのデザインに合わせて ...

交流下手すぎてどうにかしたいです。 どこのジャンルにいってもそこそこ数字はつくタイプなのですが、交流が全然駄...

同人イベントにサークル初参加します。 同人誌自体も初めてなので一人参加は不安なのですが、売り子もしくは同行者って...

スパコミで二冊しか売れなかったし、通りすがりの人にヤバー、え、キモ、下手すぎあっち行こ、等言われてしまいました。つ...

社会人の皆さん、 ①平日の創作ルーティーンを教えてください! ②練習と作品制作の両立ってどうしてるか教えてくだ...

何年もツイ廃でカプの住民と密に関わってる人の私生活はどうなっているんでしょうか? 苦手カプの中心メンバーの方...

2つしかない小説サークル、両方を回った方に自分じゃない方の作品だけ名指しで褒められるのが辛いです。 先日のス...