創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: DGrIqSbk約6時間前

交流下手すぎてどうにかしたいです。 どこのジャンルにいって...

交流下手すぎてどうにかしたいです。

どこのジャンルにいってもそこそこ数字はつくタイプなのですが、交流が全然駄目です。
感想リプを送ってみてもいいねだけで返ってきたり、奇跡的にリプを貰ってお返事してもリプ蹴りされて終わります。
そうしてる内に周りはどんどん交流を深めていて気づいた時には壁打ちぼっち状態になってます…。

せっかくSNSをやってるのだから私も上手に交流したい!と思うのですが、上手くいかず…
そこで皆さんにお聞きしたいのですが、界隈の中で絡みにくい人ってどういう人ですか?
主観で良いので教えてください。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: fj1GwMbl 約6時間前

大手にばかりすり寄ってる、交流したいという気持ちが見え透いている、リプは普通なんだけど作品の解釈が合わないとかもある

逆に感想をくれる人と仲良くしたらいいんじゃないかな

7 ID: トピ主 約6時間前

一応界隈の中では大手寄りになるので擦り寄りとは思われてないと思いますが、他二つは有り得るなと思いました。
感想くれる人にリプ返したら蹴られて途方に暮れてます、、、どうして、、、

3 ID: JUg5th1G 約6時間前

作品が下手な人とは価値観が合わなくて絡みにくい

8 ID: トピ主 約6時間前

数字だけはつく方なので超下手くそってわけではないと思いたいですが、解釈違いの可能性はありますね…

4 ID: 7PCci3Yj 約6時間前

2コメに同意
あとは感想リプも返信も長文だとウッてなるかな 相手の長さに合わせるか、お礼+一言とかでいいと思う

10 ID: トピ主 約6時間前

結構あっさりめでいいんですね!?
嬉しくて長めに返してました
ちょっと次からあっさりめに返してみます!

5 ID: siXhCHmQ 約6時間前

コミュニケーションに苦手意識があると完璧にしよう、ボロのないようにしようと意識するあまり綺麗に完結した文章でリプ送ってるとか?
相手に気楽な返信の余地(質問責めではなく)を持たせない人は返しづらくなると思うよ

12 ID: トピ主 約6時間前

あー、、、これは凄く心当たりが、、、
確かに息苦しい返信しちゃってるかもしれないです
気楽な返信余地か、難しいですが交流上手な人のリプを研究してみます!

6 ID: S5FciG8m 約6時間前

絡みにくいのは
・難しげな事ばかり呟いて、プライド高そうな人
・自虐や当て擦りなど、ネガティブなつぶやきの多い人
・距離感がおかしい人
あたりですかね

あとはプロフィールが癖強そうな人は警戒します
○○のモンペとか、コミュ障と書いてたり、持病をわざわざ書いてたり、地雷を列挙など

絡んでも大丈夫そうかなと判断する人は
・つぶやきが前向きで愚痴が少ない
・プロフィールが簡潔でわかりやすい
ですね

13 ID: トピ主 約6時間前

あげられた特徴で言うと絡んでも大丈夫パターンに入りそうだと思うんですが、それ以外の要素が駄目なんですかね…交流下手すぎてドツボにはまってる感じがします…

9 ID: 9lT2Aq8C 約6時間前

絡みにくい人ってよりは感想リプから会話が続いて仲良くなるって事があんまりないからそれを改めたら?
何かキッカケがあればそれに関してDM送るとか、感想もDMだと返事もしやすいし誰にも見られない個人の会話だからそこから発展する事もある。
普段どのくらいの感想送ってる?リプだと140字以内だよね、短い感想だと返信しにくかったりするよ

18 ID: トピ主 約6時間前

えっ!?そうなんですか!?
界隈の人たち見てて感想リプからずっとツリーが続いてる感じだったので、感想リプしてました…
大体2文くらいの短い感じで感想送ってます

50 ID: 9lT2Aq8C 約2時間前

そうなんだ、自分のいる界隈とは違う感じだ
2文くらいだったら「ありがたいなー」と思いつついいねで済ませちゃうかも
もうしてたら申し訳ないんだけど、2文目が3文目に「𓏸𓏸の描写好きでした!」とか入れると返事しやすいかも?自分の周りは、って感じなので参考にならなかったらすみません

11 ID: gvSj9eNa 約6時間前

急いで仲良くする必要もないと思うよ。
SNS ではあまり交流を積極的にしない人とか参入したばっかりの時に仲良しができてしまってこれ以上はいいかなと思っている人もいると思う。トピ主だからリプを続けないとかでなくタイミングもあるような。
トピ主と仲良くしたがっている人と距離感気をつけながら仲良くしたらどうだろ。

絡みにくい人は交流したがってなさそうな人
自分から話しかけない、自己開示が極端に少ない、どんな人かよく分からず踏み込みにくい

作品に好感が持てる、つまり作品が自己開示っぽい(この人こういうのが好きなんだって作品から伝わる)とそれに共感したり好感もったりした人が話しかけてく...続きを見る

22 ID: gvSj9eNa 約6時間前

念の為…
わかってたら余計なお世話だけど
踏み込みにくいとか自己開示した方がって個人的な悩みとか家庭環境どうのとかディープな話ではなくて
自分はこの作品のここが好きでこのカプのこういうところに萌えるとか
好きでも特定の創作者の作品ばかり持ち上げているとあまりよく思わない人もいるし持ち上げられてる方も気まずくなることが割と多い
苦手なものははっきり言わないで無言で避ける

23 ID: トピ主 約6時間前

ありがとうございます、優しい…
確かに周りが急激に仲良くなっていて焦ってるところもありました
少し落ち着いて自分のペースで交流出来たらいいな

ただ絡みにくいの条件が凄く当てはまってました…!
自己開示は確かにしてなくて、どんな人か分からないと思われてる可能性高いです
作品は自分が好きなものしか描いてないので共感してくれる人が出てきてくれたら嬉しいな…

24 ID: トピ主 約6時間前

追記もありがとうございます!
プライベートなことは全く呟かないのと苦手は全く言及しないので大丈夫なのですが、カプの話とかはあっさりめにしてたのでその辺も気をつけます!

14 ID: ZFYn64Li 約6時間前

よく人に絡みにいくけど、
・自我ツイのない人
・自分語りが多すぎる人
・病んでる人
は絡みにくい。自分語りは悪くないけど、自己完結した呟きだからちょっかいかけづらいんだよね。人と話したいならある程度の自我ツイした方がいいと思う。

27 ID: トピ主 約6時間前

当てはまるのは自我ツイがないです…
基本的にジャンルのことしかポストしてないのですが、そもそもジャンルの話もあっさりめにしかしてなかったので確かにこれは絡みにくいかもな…と思いました
新しい視点を得れて良かったです!ありがとうございます

15 ID: WNXYs7x3 約6時間前

逆に自分は絡まれたくないのに気安いと思われてリプやらDMきまくるわ
勘違いヘタレ古参のウエメセDMとかなにあれアホか?

28 ID: トピ主 約6時間前

ウエメセDMは嫌すぎますが、リプとDMいっぱい貰えるの単純に羨ましいです…
リプはおろかDMなんか来たことなくて、もしかして設定で閉じてたかな?と別垢から見たらしっかり開いてました。
間口は開いてるのに何故、、、

36 ID: Q8MS0xRb 約5時間前

うーんもしかしたら作風が関係あるかも
メリバ系や重いシリアス書いてる人って気軽に話しかけちゃいけないような敷居の高さがあるし…
うちはコメディ系とほんわか系だから字が出さずに作品淡々とあげてても話しかけやすいんだろうな

41 ID: トピ主 約5時間前

どちらかといえば後者の作風なので白目剥いてます…どうして…

17 ID: d8EC93SD 約6時間前

作品の内容はどうなんだろう
仮に投稿頻度が高すぎる人だと創作者からはあまり好かれない(良い悪いの話ではない)のでミュートされてる可能性ある。白黒絵で雑だったり、伸びやすいギャグや小ネタ漫画量産してたり…ROM受けよくて数字が伸びても創作者受けはいまいちなタイプっている。違ったらごめん
けどまぁそこまで無理して仲良くならなくていいんじゃないかな?界隈のノリと違う可能性もある
見えるところでの交流が苦手な人もいるし感想ならDMのほうが交流の可能性ありそう
絡みにくい人はbioが長くて距離無しな雰囲気がする人かな。地雷踏んで爆発させたくない

31 ID: トピ主 約6時間前

作品頻度はそこそこ高めかもしれないです(週1~多くて2くらい)
内容もカプものの漫画で特に雑ではないと思うのですが、確かにROM受けの方が高い気はします

ここで質問してびっくりしたのですが、割と皆さん気軽にDMされてるのですね!
勝手なイメージでアンソロ勧誘とか連絡事項とか結構仰々しい用事で使うものだと思ってました
今度DM使ってみます!ありがとうございます

19 ID: JahFqu24 約6時間前

上でも挙げられてるけどリプが真面目すぎると逆に距離感じるかも…
交流上手な人のリプ見てみたらどうだろう、意外と「それ返信になってなくね!?」みたいな感じの、ノリだけの返答してたりするw

あと狭く深くの交流が合うタイプじゃないかな?
本当に大好き!って思った人に作品の感想を長文DM(返信不要で)したりしてみると、
好感度が爆上がりして後々向こうから声かけられたりするよー
「今度の公式イベント一緒にチケット取っていきませんか?」とか。

32 ID: トピ主 約5時間前

そうなんです…!あまり広く浅くが苦手で、リアル人間関係も狭く深くタイプです
そっかぁ…そもそもそういうタイプなので色んな人と仲良くならなきゃ!って思うこと自体がしんどくなってるのかもしれません

DMって今まできたこともなければ送ったこともないので敷居がすごく高いのですが、波箱に送る感じでいいんでしょうか…!?

20 ID: uJrUaQ97 約6時間前

絡みにくい人は…他の人とも会話してない人かな…
つまり誰かと交流のある状態にしないと交流しづらい
服を買いに行く服がないみたいな

体感だけど初会話はリプより引用が多いよ
引用は返事を強いる感じが薄いし、最初はいいねしか帰ってこないかもだけど相手の作品にコンスタントに引用でベタ褒めしてたらお返事してもらえて交流始まった人がけっこういる

33 ID: トピ主 約5時間前

確かに…!フォロワー0の人の一人目になるのはちょっと勇気がいるのと一緒ですね

引用ですか!?
それはちょっと意識になかったです!
でも言われてみればリプより返さなきゃ感がなくて取っ付きやすいかもしれないですね
チャンスがあれば勇気出してやってみます!
ありがとうございます

21 ID: D1Qy2UdA 約6時間前

絡みにくいというより個人的な経験に基づく避けた方がいいと思ってる人の特徴

・交流に前のめりで交流第一になってそうな人(お返しRPいいね感想を求めてくる人がいる)
・露骨じゃなくても当て擦りやお気持ちが多い人(味方を集めて気に入らない相手をいじめる人がいる)

34 ID: トピ主 約5時間前

その二つには当てはまらないと思うのですが、確かに私もそれは避けちゃいますね…特に二つ目は…

25 ID: nqx3ApHM 約6時間前

作品が下手だったりbioが過激だったり、ちょっとクセつよめな人でも色んな人からリプもらってるの見るから無害な人ほど絡みにくいのかなって思ったりする…

35 ID: トピ主 約5時間前

逆に!!!?
難しいですね…やっぱりそこそこ自我ツイ出しつつ人間味が出てた方が絡みやすいのかもしれないですね

26 ID: P9ia036k 約6時間前

友達欲しくて頑張ってるもできず、いつのまにか周囲が仲良しになってると悲しくなるよね…どこで仲良くなったの!?って思うわ
上でも言われている通り、勇気出してDMがいいかも
むしろ数字ついてフォロワーもいるなら、DM感想もらってから仲良くなるとかないのかな
来ないならDMくれチラチラするとか

37 ID: トピ主 約5時間前

いや本当に…皆どこでその交流スキル身につけてるの?ってくらい仲良くなるの早くて全然ついていけず気がつけばぼっち状態に…
やっぱりDMですか!数字的には割と貰えるし界隈の中では大手寄りだと思うんですがDMなんて貰ったことなくて…
そう考えると本当に絡みづらい奴なのかもしれないです…悲しい…
DMチラチラはハードル高いので気になる創作者さんに感想DM送ってみようと思います!ありがとうございます

29 ID: xIg1f32Z 約6時間前

作品も素敵で本人に悪いところなし、でも絡みにくいみたいな人いるいる
だいたい自我が薄すぎるか自我を出していても文章から真面目そうな繊細そうな雰囲気が漂ってたら「話しかけていいのかな」「無理して返信させてないかな、迷惑にならないように早めに切り上げよう」って思っちゃう
自ジャンルには通常ポストはそっけない感じだけど感想の返事とかリプには「!」や絵文字を使ってラフな感じで返してる人がいて創作者ROM問わずいろんな人から話しかけられてるよ

39 ID: トピ主 約5時間前

自我はかなり薄いかもしれないです…!
固くなりすぎないように!も絵文字も使ってるのですが真面目な感じが滲み出てるんですかね…?
リプ蹴りされるのが常すぎて心折れそうです…せめていいねで締めて欲しい…

30 ID: EH3Yq2Rz 約6時間前

私も数字つくけど絡まれないほうだったからトピ主の気持ち分かるな、とっつきにくい雰囲気なんだろうね
あと同じくリプもつい完結しちゃうから返事しづらいんだと思う
イベントのアフターで仲良くなって交流するようになったからアフター参加してみるのはどうかな

40 ID: トピ主 約5時間前

お仲間が…!多分取っ付きにくいんだろうなと思います
イベントは一年に一回くらいしか出れないんですが、アフターも行ったことないです
表でアフターの話は見た事ないんですが、いつの間にかみんなメンバー決めてアフターに行ってるような感じで
皆さんDMとかで誘ってるんでしょうか?

38 ID: ymh9Z3s1 約5時間前

リプとかでも「。。。」「、、、」とか使ってる人は関わらんとこ…ってなる

42 ID: トピ主 約5時間前

、、、は使っちゃうことあるので気をつけます!
ありがとうございます

43 ID: rgCM5Xyl 約5時間前

感想リプってことは相手の絵や小説にリプぶら下げてる?だとしたら会話は続かないと思う
萌え語りや日常ツイにリプするようにしたらどうかな…

45 ID: トピ主 約5時間前

作品の後に追記みたいな感じでポストされてる萌え語りにリプしてます!
日常ツイは今までリプしたことなかったので、絡めそうな時にリプしてみます…!

44 ID: a1ljdmP9 約5時間前

私も数字はつくけど交流ダメだよ
私の場合は適度に自我も出してるんだけど、それでもいまいち 
Xでの話し方が固くてぶっきらぼうな印象があるのか、他人から見て乗りづらいんだと思う

あと、関係あるかは分からないけど作風も独自性がある方じゃなくて、原作の好きな所を何度も擦るタイプ
褒められる時も「原作にありそう、原作で見た」ってコメントが多い
作風から創作者のパーソナルな情報を読み解きづらいのかなと分析してる

46 ID: トピ主 約4時間前

またお仲間が…似たような状況の方がいるというだけで救われます…
やっぱり作品とかも含めてパーソナルな部分が見えてこないと絡みづらいのかもしれないですね
作風は変えれませんがまずは萌ツイなどももっとオープンに気楽にポストしてみようと思います!
ありがとうございます

47 ID: トピ主 約4時間前

皆さん色々な意見ありがとうございます!
自分じゃ考え付かなった原因なども見えてきて、気持ちが楽になりました。
DMにも挑戦してみようと思うのですが、突然交流ない創作者から感想送られてくることって割とあるのでしょうか?
私が送ったことも送られたこともないので、ノリが分からず…。

48 ID: 4Paodb9D 約3時間前

トピ主さんのお気持ちとてもわかります。仲良くなった数少ない方に当時の印象を言われる機会があって、みな一様に話しかけて良いのかわからなかったといってきます。人伝ですが真面目そう、孤高とか(孤高ってなに!?)言われることもあります。ようはとっつきにくいんでしょうね(悲しい)
(ちなみに仲良くなったきっかけはもくりという作業通話です)

私の場合、自己完結した呟きが多いので隙がないというのも話しかけにくい一つの要因かなと思ってます。周囲の交流盛んな方見ると文字でもフランクさが滲み出てて、〇〇かわい~!とかの簡潔かつ誰でも共感しやすい明るめのポストの方が多い印象です。
自我しっかりしてるとちょ...続きを見る

49 ID: NmMdafqL 約2時間前

わかりすぎて涙出てきた 辛いよね 
「周りはどんどん交流〜」ってことは、参入時期にバラつきはない感じなのかな?それだとまだ取り返しがつくから、多少無理しても仲良くなりたい人には話しかけた方がいいと思うけど、自分からいくのは正直、数字とか立ち位置(嫌な言い方でごめん)にそれほど差がない人にした方がいい気がする
数字の格差があると、仮に友達になってもうまくいかないこと多いよ…勝手に相手が病んだり、こっちが無神経ということになって切られたりする可能性が高い
トピ主が大手寄りなら、表ではRPいいね+空リプ感想で感触みて、反応してくれる人だけDMで感想送るのはどう?(どんだけ迸る思いがあっても最初...続きを見る

51 ID: rTn4SMzv 約2時間前

人類皆友達みたいな大手相互いるけど、話上手聞き上手ROMにも気さくっていう三拍子揃ってる
自我も結構な頻度で出すけどサラッとしてて言葉のチョイスと内容が面白いからつい読んじゃう
ただ作品数が界隈一じゃないかってくらい圧倒的。オンもオフもめちゃくちゃ出すから単純に原作物凄い好きなんだなって伝わって好印象しかない
エネルギッシュな人って吸引力あるから、トピ主も作品なり自我なりエネルギー放出してるってくらい自己アピールすれば人が寄ってきて交流始まると思うよ

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

クリスタでレイヤープロパティでトーン化するとき網の設定を円ではなく線にしたいのですが、何かデメリットや気を付けるこ...

ウェボに「〇〇さんですよね?」とコメントが送られてきました。完全に人違いです…確かに同じ推しを描いてはいましたが...

エロ絵について。 普段は健全絵ばかり描いている絵描きです。が、全然エロも描きたいし読んでいます。 一度...

とあるキャラのフィギュアデザインのイラコンに参加予定です。 そのイラコンはフィギュアのデザインに合わせて ...

同人イベントにサークル初参加します。 同人誌自体も初めてなので一人参加は不安なのですが、売り子もしくは同行者って...

スパコミで二冊しか売れなかったし、通りすがりの人にヤバー、え、キモ、下手すぎあっち行こ、等言われてしまいました。つ...

社会人の皆さん、 ①平日の創作ルーティーンを教えてください! ②練習と作品制作の両立ってどうしてるか教えてくだ...

何年もツイ廃でカプの住民と密に関わってる人の私生活はどうなっているんでしょうか? 苦手カプの中心メンバーの方...

2つしかない小説サークル、両方を回った方に自分じゃない方の作品だけ名指しで褒められるのが辛いです。 先日のス...

『ちょっと聞いてくれないか』≪2≫話を聞いてもらいたい・雑談したいトピ 創作の愚痴、創作に関係あるか微妙だけ...