創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 5wDZy1KC約2時間前

はじめて書き込みします。 自分が少数派とわかっているどころか誰...

はじめて書き込みします。
自分が少数派とわかっているどころか誰にも共感を得られないかもという気がするため、こちらでご相談させてください。
(CP固定の趣向をお持ちの人は、ご不快な思いをしてしまうかもしれません。読んでくださる場合はその旨をご理解のうえお願いいたします)

当方いわゆる雑食です。
CPなし作品を中心にしつつ、CP二次についても複数CPで書いています。
(A×B、B×A、B×C、D×E等書いており、何かが固定というわけではありません)

相談内容ですが、ここ最近で、CP固定の人に交流を求められると微妙な気分になるようになってしまいました……。
イメージ的には例えですが、「今まではA総受けだったけど、最近C×Aは苦手になっちゃったな……」等が近いと思います。
この場合であれば、プロフに「C×Aは苦手」などと書いて、C×Aの人と交流を避けるといった行動を皆様取ると思います。
しかし、私がそれをやるとすると「CP固定思想の人が苦手」のようになってしまいます。
これは二次の地雷要素ではなく、人付き合いを制限する表記かつ広範囲の人が該当すると思うため、パッと見で過激すぎないか? という懸念があります。
しかし、私はCP固定の人とあまり交流したくないので、やりたいこととしてはそうなります。
決してCP固定の人を攻撃したいわけではなく、CP固定の集まり(オフ会やアンソロ等)に誘われたり、CP固定の人から二次の感想をいただく機会を減らしたいのです……。
お誘いいただいたり読んでくださったことはとても嬉しいですが、私が内心でCP固定の人と交流するのしんどいな…と思っているとお相手に知れたら、お相手もいい気にはならないと思いますので、自衛したいです。
今までは作品やキャラについて語りたい気持ちがあったため積極的に交流していたし、二次を出すペースも早めで精力的に活動していると見られるのだと思いますがいろんな人からお誘いをいただきます。
ひとりひとりに「実はCP固定の思想の人とはあまり交流したくなく……」と誘われてから断るのは気が重いし、私がプロフ等に記載する前に『実はCP固定の人が苦手らしい』みたいな噂を口が軽い人に流されたら最悪です……。

つまり相談としては、「CP固定の人と交流は避けたいということをプロフ等で主張したいが、マイルドなやりようはないものか」という知恵をお借りしたいです。
私はそのようなプロフ表記をほかの方で見たことがないため、悩んでいます。

ちなみに、ここ半年は仕事が多忙ということにしてSNSの浮上率を落とすことで感情の制御をはかってみましたが、あまりうまくいきませんでした。

現ジャンルで4年ほど活動していて、
二次創作はこれまでほぼしたことがなかったですが、原作の魅力に創作意欲を掻き立てられ、年に4冊程度のペースで本を出してリアイベ参加しています。今後もまだまだ書きたいです。なので、なるべく穏便に……とはいえ何も主張せずは辛く……ということを考えてしまいます。
メインの相談はプロフのよい表記方法ですが、それ以外でも上記を読んで、よきアドバイスなどあればぜひご教示ください。
(ジャンル移動する、は上述の理由で考えていません。ジャンルが変わっても結局同じ悩みが発生しそうですし)

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 3lBOXPQ2 約2時間前

雑食です!って書いとけばいいだけでは

3 ID: 4aQyqMZS 約2時間前

「CP固定の人と交流は避けたい」とそのまま書いていい気がしますが。
私はバリバリの固定派ですが、プロフにそう書いてあればこちらも自衛できるので助かったりします。嫌な気持ちになったりしないです。
トピ主様と同じく超雑食の相互がいますが、苦手なものは細かいものから全部リトリンに記載していますよ。
自分だけでなく相手のためにも記載してもいいんじゃないかなと思います。

4 ID: T1VobLlE 約2時間前

「交流を求められる」ってのがどういう状況なのかわかんないけど、交流したくない固定はフォロバしなけりゃ良いんじゃないの?
自分は固定だけど総受け描きでも好きな絵描きはフォローしてる。やっぱ総受け同士で交流してるっぽくてフォロバは無いね、いいねやRPの反応はしてくれるけど
わざわざ固定の人とは交流しません!なんて書いてないけどそんなもんだと思ってるよ

5 ID: yMcxuwPl 約2時間前

固定の人と交流したくなければ雑食ですと書いて固定の人をフォロバしなきゃ良いだけ
反応きてもスタンプとかいいねだけですませれば良いし誘われても行かなければ良い
それで相手は察するよ

6 ID: ZqkYm1Wz 約1時間前

できるだけ角が立たないようにするなら
「(雑食なので)色々なカプの話ができる方、他カプの話に抵抗のない方と仲良くしたいです!」
みたいな書き方なら固定と交流NGだって察してもらえないかな?
ただこれだと、読むのは雑食のゆる固定は普通に絡んできそう…
トピ主はどこまで許容できるんだろ

7 ID: 5LS6HPYo 約1時間前

特定の固定カプ(例ならCA)だけが苦手ならCA❌みたいな表記で解決すると思うけどそうじゃないんだよね?
これからは固定カプ思想持ち自体を、過激な表現無しで排除したいなら以下のワード数個入れたら固定は避けると思うし、万が一フォローされても逃げきれると思うよ

雑食
AB/BA/BC/DE/CPなし
非固定
節操無しこだわりあり
好きなものを好きなだけ
なんでもおいしい
いろいろかく
カプ雑多
地雷ない人向け
フォローは自己責任で
RT雑多
フォロバ慎重派
通知オフ気味

ずらずら描きたくないなら「BL・(ジャンル名)・絵/小説」ぐらいにプロフ絞ってたら「特筆する...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

夢でもBLでもない二次絵かき垢がBL垢と交流するにはどうしたらいいですか? 推しには激重感情がありすぎて評価が気...

好きなカプと地雷カプ両方描いている方をフォロバする? 自分はABカプをしていてAB好きな方なら誰でもウェルカ...

繋がっていてこの人ヤバいなとか要注意人物だと思うのはどんな時ですか?

同人誌について。 B5漫画 24p 表紙・本文拘り印刷が 600円は高いですか? 因みに18禁 男性向けです

ABカプ固定民なのでABの方をフォローしてたのですが突然CBを描くようになった相互さんがいて フォロー外そうかと...

A推しでAB、ACが好きな場合、どう立ち回るべきですかね…? A推しでBA、CAが好きな場合(つまり受け推し...

『ちょっと聞いてくれないか』《10》話を聞いてもらいたい・雑談したいトピ 創作の愚痴、創作に関係あるか微妙だけど...

私の行動は、相手に当てこすりのように見えるでしょうか。 私は両刀でABの小説とイラストを描いております。左右...

婆絵フェチの者です。プロの小綺麗な婆絵ではなく素人感のある少し汚めの生活臭のしてくるような婆絵をいつも求めています...

すごく馬なのに、ちょっとしたことで(外野から見たら全く気にならないor好意的にスルーできる程度のミス、意図しない受...