創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 5wDZy1KC約2ヶ月前

はじめて書き込みします。 自分が少数派とわかっているどころか誰...

はじめて書き込みします。
自分が少数派とわかっているどころか誰にも共感を得られないかもという気がするため、こちらでご相談させてください。
(CP固定の趣向をお持ちの人は、ご不快な思いをしてしまうかもしれません。読んでくださる場合はその旨をご理解のうえお願いいたします)

当方いわゆる雑食です。
CPなし作品を中心にしつつ、CP二次についても複数CPで書いています。
(A×B、B×A、B×C、D×E等書いており、何かが固定というわけではありません)

相談内容ですが、ここ最近で、CP固定の人に交流を求められると微妙な気分になるようになってしまいました……。
イメージ的には例えですが、「今まではA総受けだったけど、最近C×Aは苦手になっちゃったな……」等が近いと思います。
この場合であれば、プロフに「C×Aは苦手」などと書いて、C×Aの人と交流を避けるといった行動を皆様取ると思います。
しかし、私がそれをやるとすると「CP固定思想の人が苦手」のようになってしまいます。
これは二次の地雷要素ではなく、人付き合いを制限する表記かつ広範囲の人が該当すると思うため、パッと見で過激すぎないか? という懸念があります。
しかし、私はCP固定の人とあまり交流したくないので、やりたいこととしてはそうなります。
決してCP固定の人を攻撃したいわけではなく、CP固定の集まり(オフ会やアンソロ等)に誘われたり、CP固定の人から二次の感想をいただく機会を減らしたいのです……。
お誘いいただいたり読んでくださったことはとても嬉しいですが、私が内心でCP固定の人と交流するのしんどいな…と思っているとお相手に知れたら、お相手もいい気にはならないと思いますので、自衛したいです。
今までは作品やキャラについて語りたい気持ちがあったため積極的に交流していたし、二次を出すペースも早めで精力的に活動していると見られるのだと思いますがいろんな人からお誘いをいただきます。
ひとりひとりに「実はCP固定の思想の人とはあまり交流したくなく……」と誘われてから断るのは気が重いし、私がプロフ等に記載する前に『実はCP固定の人が苦手らしい』みたいな噂を口が軽い人に流されたら最悪です……。

つまり相談としては、「CP固定の人と交流は避けたいということをプロフ等で主張したいが、マイルドなやりようはないものか」という知恵をお借りしたいです。
私はそのようなプロフ表記をほかの方で見たことがないため、悩んでいます。

ちなみに、ここ半年は仕事が多忙ということにしてSNSの浮上率を落とすことで感情の制御をはかってみましたが、あまりうまくいきませんでした。

現ジャンルで4年ほど活動していて、
二次創作はこれまでほぼしたことがなかったですが、原作の魅力に創作意欲を掻き立てられ、年に4冊程度のペースで本を出してリアイベ参加しています。今後もまだまだ書きたいです。なので、なるべく穏便に……とはいえ何も主張せずは辛く……ということを考えてしまいます。
メインの相談はプロフのよい表記方法ですが、それ以外でも上記を読んで、よきアドバイスなどあればぜひご教示ください。
(ジャンル移動する、は上述の理由で考えていません。ジャンルが変わっても結局同じ悩みが発生しそうですし)

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 3lBOXPQ2 約2ヶ月前

雑食です!って書いとけばいいだけでは

3 ID: 4aQyqMZS 約2ヶ月前

「CP固定の人と交流は避けたい」とそのまま書いていい気がしますが。
私はバリバリの固定派ですが、プロフにそう書いてあればこちらも自衛できるので助かったりします。嫌な気持ちになったりしないです。
トピ主様と同じく超雑食の相互がいますが、苦手なものは細かいものから全部リトリンに記載していますよ。
自分だけでなく相手のためにも記載してもいいんじゃないかなと思います。

4 ID: T1VobLlE 約2ヶ月前

「交流を求められる」ってのがどういう状況なのかわかんないけど、交流したくない固定はフォロバしなけりゃ良いんじゃないの?
自分は固定だけど総受け描きでも好きな絵描きはフォローしてる。やっぱ総受け同士で交流してるっぽくてフォロバは無いね、いいねやRPの反応はしてくれるけど
わざわざ固定の人とは交流しません!なんて書いてないけどそんなもんだと思ってるよ

5 ID: yMcxuwPl 約2ヶ月前

固定の人と交流したくなければ雑食ですと書いて固定の人をフォロバしなきゃ良いだけ
反応きてもスタンプとかいいねだけですませれば良いし誘われても行かなければ良い
それで相手は察するよ

6 ID: ZqkYm1Wz 約2ヶ月前

できるだけ角が立たないようにするなら
「(雑食なので)色々なカプの話ができる方、他カプの話に抵抗のない方と仲良くしたいです!」
みたいな書き方なら固定と交流NGだって察してもらえないかな?
ただこれだと、読むのは雑食のゆる固定は普通に絡んできそう…
トピ主はどこまで許容できるんだろ

10 ID: FYqHAZ7G 約2ヶ月前

横だけどこの書き方が良いと思う
「固定の人がダメ」ではなく「固定ではない人との交流を求めている」という方向での表現

7 ID: 5LS6HPYo 約2ヶ月前

特定の固定カプ(例ならCA)だけが苦手ならCA❌みたいな表記で解決すると思うけどそうじゃないんだよね?
これからは固定カプ思想持ち自体を、過激な表現無しで排除したいなら以下のワード数個入れたら固定は避けると思うし、万が一フォローされても逃げきれると思うよ

雑食
AB/BA/BC/DE/CPなし
非固定
節操無しこだわりあり
好きなものを好きなだけ
なんでもおいしい
いろいろかく
カプ雑多
地雷ない人向け
フォローは自己責任で
RT雑多
フォロバ慎重派
通知オフ気味

ずらずら描きたくないなら「BL・(ジャンル名)・絵/小説」ぐらいにプロフ絞ってたら「特筆する...続きを見る

8 ID: WG5LVCz9 約2ヶ月前

リトリンに「喧嘩したいのではなくトラブルを避け円滑に交流するためです」みたいに書いて苦手なもの羅列してる人なら見たことある。
トピ文の内容を短めの説明文にしてみたら。

9 ID: WG5LVCz9 約2ヶ月前

ごめんこれマイルドではなかったかも。ストレートかも。マイルドはわからん。

11 ID: bpzluLaD 約2ヶ月前

トピ主は「CAが地雷」なの?「カプ固定が地雷」なの?
例文に出すくらいだから「CA固定の○○さんが苦手」って感じだと思ったけどそうではない感じ…?

前者なら「カプ雑食ですが一部に苦手カプあります。ワードミュートしています」でOK
後者なら「雑食のためカプ固定NG」でいいと思う
特定の誰かが苦手ならその人をブロック

12 ID: zBtW50eJ 約2ヶ月前

自分は相手左右固定で逆リバは読めないので、そういう固定が雑食の方を避けるのと同じで、雑食の人が固定の人を避けるのはおかしくないと思う
マイルドなBIOの書き方とすれば…
・同じ雑食系の方との交流ウェルカムです!
とか、固定の人が駄目…と書くよりかは、雑食の方との交流希望!を前面に出せばいいのでは?

ガチガチの固定の自分からすれば、トピ主さんみたいに明らかに色んなカプを嗜んでる方とは交流しないので、雑食のトピ主さんに関わってる時点でその人達ってそんなに固定かなぁとは思ってしまいますが(?)マイルド固定の人から好まれるタイプなのかなぁ

13 ID: 0G4FpVEe 約2ヶ月前

固定の人から感想送られることも交流に入るの?
プロフどうこうじゃなくてただ厳選交流してれば良いと思うけど
感想を一方的に送られることすら嫌なら箱置かないDM閉じるリプ欄閉鎖で外からの接触をシャットアウトして、合いそうな人に自分から行く方がいいと思う
どうしてもプロフ欄で厳選して自分の合う相手からしか接触されたくないのなら「なんでも許せる雑食さんと仲良くなりたい」で濁すのがいいと思うけど、多分接触されるだろうね
「〇〇な人は無理!」ってきつく言ったところで「私は平気」でくるもんだし
プロフ見る人ばかりじゃないからプロフで人を厳選するのは難しいと思うよ

16 ID: fCr5Fe0x 約2ヶ月前

トピ主の挙げた例えとトピ主の場合の関連がよくわからないんだけどトピ主は固定者全般がダメなんだよね?

雑食は雑食ゆえに相手の固定の立場の有無にこだわりがないと思ってる人も多いみたいだけどそうでもないよねえ
こちらの作品の一部しか読めない、読んでくれない人とは付き合いにくいし、雑食が固定避けても別におかしくないと思うよ

ただまあ、どこまでを固定と見るかにもよるし(12さんが言っているように雑食に近づいてくる固定は果たして固定なのか…?)接触を完全に遮断するのは無理なので
角を立てないにはプロフに6さんの書き方するくらいがいいのでは

17 ID: PA4oQgK0 約2ヶ月前

雑食派 雑食主義 雑食の方大歓迎
…とか?

18 ID: rAE8iS0f 約2ヶ月前

固定嫌いでも固定NGって書くと気難しい人として避けられやすいから
6さんが言うように好きアピールの方が良いと思うよ

非固定や雑多なのを宣言しておくと固定者は避けてくれると思うし
それで近づいてきた人が地雷踏んでもその人の責任だからトピ主は気にしなくて良い

19 ID: rAE8iS0f 約2ヶ月前

固定に感想やリプすらもらいたくないって思うなら固定をフォローしないで
自分がフォローしてる人しか会話に参加できない設定にすれば良い
それでだいぶ自衛できる

20 ID: 3HR1hFkT 約2ヶ月前

雑食のため固定配慮できません、とか?あくまで自分の都合だけど近づかない方がいいよ、的な感じ出す

21 ID: S6FKQ5d8 約2ヶ月前

強火の雑食だよね 気持ちわかりすぎる
別カプでも同カプでも固定はお断りだ
自分の好きなもの嫌いな人とは話したくない
でもプロフに嫌いなもの書くのも固定みたいで嫌
よく考えてみれば向こうから避けて貰う必要もなく、こっちが完全に無視すればいいだけかもよ
感想DMとか来ても感想はありがたく頂くけど会話は広げないし、交流や繋がりを求められたら雑食なので固定さんとはちょっと💦で終わり
見られるのや空リプは見ないふりして許容する
自分はそんな感じの線引きをしてるよ

22 ID: ecGqZpsL 約2ヶ月前

固定の方に避けてもらいなら
「雑食/cp固定の方のフォロー非推奨」をプロフに書いて詳細の注意書き(ABもCBも好き等)はリンク先に書いておく
それで厳選フォロバすればトピ主さんにとって心穏やかな環境になるでしょうか?
トピ主さんにとって気兼ねないtlになると良いですね。頑張ってください。

23 ID: YfAtvdZh 約2ヶ月前

まだ出てない文言としては「地雷に配慮できておりません」もあるよね
自分も雑食だけど同ジャンルでは固定の人と繋がらないようにしてる
作品は好きでも匿名で感想送るくらい
他ジャンルなら大丈夫なんだけどね

24 ID: lpvrbC8w 約2ヶ月前

私も似たような趣味だけど、左右非固定、雑食をbioに書いて、超厳選交流してる
DMは閉じて匿名箱も置いてない
他に使ってる文言としては「色々なカプ創作をします。大丈夫な人だけフォローしてください」とかかな
これだけだと、考えの甘い固定の人からのフォローを防ぐことは出来ないし、作品への反応は普通にされるから、心は痛むけど割り切って無視した方が良いよ

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

美月夢華坊|東京・大阪出張公式サイト tg525.com 即日OK|東京23区・大阪市内 制服×清楚×隠せない...

ピクブラのプレミアム機能、フォロー欄非公開を使用されている方への質問です。 ご閲覧いただきありがとうございま...

鼻ってどうやって線画を描くんですか? 変な話で申し訳ないんですが普段線画を描かずに色を塗ります。 鼻の線画の描...

尊敬している二次創作作家さんがいるのですが、 その人の薄い本やイラストに感想を送る際にどうしても長文になってしま...

コツコツ真面目に描いているのに、後期参入というだけで評価が振るいません 古参村長は今年5回しか作品を上げていませ...

pixivでシリーズものを2つ並行して連載しているのですが、 ①1話目が爆発的にブクマ数が多く、回を重ねる事に減...

AIイラストをこき下ろされるのが悲しい。同じ人いませんか?いないですよね…。 でも、人間も色んな作品の色んな...

WEBオンリーを主催して【楽しかったこと・得したこと】と【大変だったこと・損したこと】を教えてください! ま...

同人作家さんに恋をしてしまいました。 今居るジャンルでであって、人生で初めて初めて薄い本を買わせていただいた作家...

小説の感想を求められるのが苦痛です。迷惑です。その承認欲求のデカさは中高生ならギリかわいいけど大人はきつい。 ...