2つしかない小説サークル、両方を回った方に自分じゃない方の作品だ...
2つしかない小説サークル、両方を回った方に自分じゃない方の作品だけ名指しで褒められるのが辛いです。
先日のスパコミにサークル参加しました。他に小説で参加しているのはお一人(Aさんとします)だけで、それ以外は全て絵描きさんです。その絵描きサークルさんの中にはそのカプで活動を始める前から応援している厳選フォローの大手さん(Bさんとします)がいて、まさに今、その方の言動で心がズタズタになっています。
私とAさんの活動歴は同じくらい、今回頒布した本も判型・ページ数・文字数・値段いずれもほとんど同じ、異なるのは方向性くらいです。フェイクありですが、私は甘々ほのぼの、Aさんは恋愛も交えたシリアス、という感じでした。そして、二人とも大手Bさんを片道フォローしていました。
Bさんは自カプのスペースを全て回り、私の本も例外ではなく手に取っていただきました。しばらくは憧れのBさんが自分の本を手に取ってくれたという喜びに浮かれていたのですが、イベントの数日後、作品を全て読んだと思われるBさんのツイート群にショックを受けることになりました。Aさんの本を名指しで褒め、熱い感想ツイートをされていたんです。私自身もすごく好きなお話だったのでそれは良いのですが、その後、明らかにAさんの本に影響を受けている萌え語りや、Aさんへの遠回しな賛辞と取れるポストばかりするようになりました。私の作品には一切反応ナシでした。いっそ清々しいほどに……
とどめとばかりに、Aさんにだけフォローを返したのを見て心が折れそうになりました。というか折れています。Aさんの本は確かに素晴らしかったですし、単に私の本は好みじゃなくて、刺さらなかったのだと思います。ですがなんというか、感情の面で折り合いを付けられなくて「わ、私の作品は……!?」と泣きそうになってしまったんです。
そもそも活動している人数が20人程度、オフでも活動している方は両手で数えられるくらいのカプです。その中で誰もが認める大手の方にノータッチを貫かれ、その一方、同時に参加していた人には熱烈なラブコールが捧げられているTLを呆然と眺めることしかできず、自分の本をたくさんの方に手にとっていただけたという純粋な喜びも悲しみに塗りつぶされてしまい、もう書かなくていいんじゃない? とまで思うようになってしまいました。
Bさんは単に自分が感じた『好き』に正直になっているだけだとわかってはいます。Bさんの評価が全てではないし、自分はこの経験を糧にもっと精進すべきだ、とも……
けれど、まるで自分が誰の目にも留まらない透明人間になってしまったようであまりにも辛いんです。Bさんだけでなく、尊敬している相互でもあるAさんにまで嫌な思いを抱いてしまいそうで、とても苦しいです。
この感情にどうやって折り合いをつけたらいいのか、もしも同じような経験をしたor乗り越えたことがある方がいらっしゃったら、ぜひお話を聞かせてください。情けない話ですが、共感のメッセージがないと本当に押しつぶされそうです……
みんなのコメント
>単に私の本は好みじゃなくて、刺さらなかったのだと思います。
答えはもう出ていると思います。
トピ主さんは同人歴まだ短くいらっしゃるのかな?
同人やってたらこんなことザラです。
良し悪しではなく、好き嫌い、です。
それを理解していないとつらくなるばかりですよ。
それから、Aさんと活動歴が大体同じだとか、
同人誌の内容も大体同じだとか、Bさんから片道フォローだったがイベント後フォロバされていた、だとか、そもそも元々ご自身とAさんを比べていたのではないでしょうか? 嫉妬なのか憧れなのかは分かりませんが、ご自身がAさんに対しどのような感情を持っているか一度見直してみては? 嘘偽...続きを見る
Aさんと自分を比べている、本当に仰る通りです。Aさんが新作を発表するたびに「今回もすごいなあ、自分もAさんのようなしっかりとした話が書けるようになりたい」と単に『尊敬』という言葉では表せないほどの感情を抱いていることをようやく実感できました。羨んでいるんですね……
同人歴は2年です。最初の1年は読む方もいないオンリーワンカプで細々と活動していたこともあり、他に創作している/それを読んでくれる誰かがいて、その方々の好みは千差万別なんだと理解するべきだな、と痛いほどに理解できました。
自分の感情だけでなく、他の創作者さんに抱いている感情に、まっすぐ向き合うことにします。コメントありがとうござい...続きを見る
漫画描きですが似たような状況になったことがある。描き手10人程度の村で一人がプロ漫画家な一強村に新規参入したら、同時期に参入した絵描きだけ褒めまくってフォロバ、私へは解釈違いと空リプ当て擦りする大手だった。腹立ったので壁打ち転換したよ〜。
人によるとはいえ傾向としては描き手同士にウケるのはしっかりしたシリアス系、広くROMにウケるのは難しくない甘々読み切りかなって思うので、トピ主がどの方向へ自作品見せたいかで今後の精進の仕方変わるんじゃないかな〜と思うから、今回の件は別に気にしないでいいと思う。
Bが大手だからって別ジャンルにBが移動しても追いかけていくほど好きか?って考えたらどうでも...続きを見る
当て擦り、辛いですね……! 幸いにも私への攻撃の意図が含まれているようなポストを目にしたことはないのですが、もしされたとして、コメ主さんのように切り替えられる自信はありません。月並みな言葉ですが、すごいな、と思います。
書き手さんにウケる作品とROMの方々にウケる作品の傾向は、確かに違いがあるように感じます。自分の推しカプも例外ではなく、重いシリアスなどの恋愛以外の要素が色濃いAさんの作品は書き手さんの熱心な感想を目にしますし、逆に自分の作品には、浅く広くといった感じでROMの方々からのいいねが多く付く傾向があります。強みを伸ばすか苦手を克服するか、どの層へ作品を見せたいと思っているのか...続きを見る
トピ一覧で見て「ああ、イベント会場で目の前で褒められて自分はスルーされたんだな。あるあるだよね、可哀想に…」と思ったら後日ツイートだった。
でもそんだけAさんにラブコールしてるなら、次回イベントは確実に差し入れ持ってきて熱い気持ちを伝えるイベントが(また小説同士隣で)発生するだろうから、気持ちが落ち着くまでオフ休んだ方がいいかも……。
辛いなら一時的にBさんはミュートして、落ち着いたら自分の本を読み返してみたらどうだろう。「いい話かけたな、萌えるなぁ!」って思えたら、この良さが分からない人に言っても仕方ないなって気持ちも芽生えると思う。
しんどいけどどうしようもないんだよね。一度ゆっ...続きを見る
耳にした同人あるあるのように目の前でスルーではなかったのが、不幸中の幸いだと思っています。とはいえ、遅効性の毒のように後日ショックを受けるのも辛いですね……!
私生活が忙しくて次は冬までオフ活動ができそうにない身なのですが、それで逆によかったのかもと思えるようになりました。一旦落ち着いて「自分の書く推しカプが好き! 」という、初めて筆をとったときの気持ちを思い出してみようと思います。そして休みながら次のネタを蓄えようと思います! あたたかいコメント、ありがとうございました……!
こういうのって理屈じゃないので、苦しいのはよくわかる
いったんSNSから離れた方がいいと思う。リアルタイムで見てるから余計ショック大きくなるのもあるよね
今回のことは2さんも言うように、優劣の差ではなく好みの差でしかない
二人とも同じようなほのぼの甘々だったのに自分だけ反応がない!とかじゃなくてむしろ良かったと思って、次の作品作りにいくのがいいと思う
SNSに入れ込みすぎていたなというのが、今回の件で痛感しました。コメ主さんの言う通りに、SNSから距離を取って、自分の感情や書こうと思っている作品のネタと向かい合おうと思います。健全な心で活動したい……!
>二人とも同じようなほのぼの甘々だったのに自分だけ反応がない!とかじゃなくてむしろ良かったと思って
本当ですね……! 好みは誰しもあるものだと切り替えて、次の作品に向けてやれることをしようと思います。コメントありがとうございました!
苦しいのはわかるし
なかなか浮上できないかもしれない
でもBさんに褒められるために書いている訳でもAさんに勝ちたい訳でもないでしょう?
一番最初の思いはそのカプを書きたいだったと思いますよ
初心をもう一度思い出して自分が書きたいものを書くのが良いよ
それでもBさんに褒められたいって気持ちが強いようなら
Bさんが好きそうな話を書く事です
媚になるけれどそこまでして好かれたいなら
努力しても刺さるかどうかわからないけどね
IDが変わっているかもしれませんが、トピ主です。
おっしゃる通りです。憧れの方に褒められたいという気持ちを「無い」と言い切ることはできませんが、決してそれが全てではありません。
特定の誰か(今回の件で言えば、Bさん)に刺さるように狙って作品を書けたら満足できるのかもと思う反面、結局のところ運次第では? と思うことがそれ以上にあります。
コメ主さんのご意見を受けて考えてみましたが、自分の書きたいものを曲げてまで創作したいとは思えなかったので、そのようにしようと思います。コメントありがとうございます!
こちらもトピ主さんと同じ作風で創作側からのウケはいまいちです。
他コメにもありますが、どこのジャンルもだいたいシリアス+恋愛は描き手ウケがすごくいいもんです。
オン専ですが、webイベやSNSでは一部フォロワーや相互にも自分だけ透明化なのは日常だったりします。
自分ならAさんもBさんも心の安寧の為にミュートしますね。
わざわざTLでつらつらと熱いラブコール送らなくても繋がったならDMなどで伝えればいいのにと思います。
透明化された側からしたら、自分だけいないもの扱いでAさんへの絶賛空リプばかり流れてくるのはかなりのストレスです。
Bさん以外にもたくさんの人が本を買ってくれたよう...続きを見る
ID変わっていますが、トピ主です。
やはり、シリアス×恋愛は受けが良い(という傾向がある)んですね…… 自分はどうにもシリアス部分が上手く書けないので、羨む時間があるなら割り切るか頑張るかするしかない……!!
>わざわざTLでつらつらと熱いラブコール送らなくても繋がったならDMなどで伝えればいいのにと思います。
こちらのコメント、本当にそうで……!!
こんな思いは醜いとしまい込んでいたんですが、「わざわざ皆に見えるように呟かなくてもいいんじゃ……!?」という本音がほんの少し浄化されたような心地です。Bさんからしたら数千のうちの1つかもしれませんが、フォローしてるんですよ、私も……
...続きを見る
あなたの見えない場所で(DMなど)Aさんが先にBさんに熱烈感想送って、それに応える形でBさんもAさんに感想→相互になった可能性もあるのでは?
私はどちらかというとBさんの立場だけどやっぱり感想くれる人には同じだけ感謝を返したいって思うよ。トピ主はBさんに感想は伝えた?
ID変わっていますが、トピ主です。
Aさんもサークル参加だった&BさんがAさんの本を手に取っているところも目にしているので、その可能性も大いにあると思います。ですが、今回の場合は16さんのおっしゃる通りではないかと感じました。上手くニュアンスを伝えることができなくて、すみません……!
真相はわかりませんが、熱烈な感想を送ってくださった方に応えたいという思いはすごく理解できます。今回Bさんには匿名で感想を送りましたが、次回は思い切って名前が見える手段を選ぼうかな、と思いました。コメントありがとうございます!
わかるー
誰も悪くないんだよね、誰も悪くはないけど、でも歴然と差を見せつけられて心が折れる
創作ってそんなことだらけよ
ただ単にBさんの好みじゃなかったって事実がそこにあるだけなのにね
トピ主もこれで学んだと思うけど見えるところで誰かだけを過剰に褒めるって結構危険よ
とりあえずBさんをミュートして気分転換に他の趣味でもしたら?
気が向いた時に戻ってきたらいいよ
ID変わっていますが、トピ主です。
『見えるところで誰かだけを過剰に褒めるのは危険』、漠然と「そうだろうな」と思っていたことを身をもって実感することになるとは、思ってもみませんでした……。誰かにこんな思いをさせないよう、しっかりと胸に刻みます。
Bさんのことは少しミュートしてみます。身に染みるコメント、ありがとうございました。
自分の作品やサークルだけ全くのスルーでモーゼ状態だった事あるよ
自分の実力は何か分かっても、551みたいな、ある時とない時の差が何か凄かったな…
その後の流れはつらいけど、自分としては憧れのBさんに手に取ってもらえただけ羨ましいかも
今はBさんミュートして、作品や小説書きは休んだ方がいいしスパコミお疲れの意味を込めて美味しい物を食べたり旅行とかどうかな
ID変わっていますが、トピ主です。
それは、辛いですね……!! 私だったら心がボキボキに折れてしまうと思います……。コメ主さんが経験されたことを思うと、手に取っていただけただけ良かった、と前向きに捉えたほうがいいですね……
Bさんのことは少し忘れて、今は自分を癒すために思考のリソースを割こうと思います。コメントありがとうございました!
初サークル参加で出した小説同人誌が大手の方たちに刺さり、TL上で熱烈な感想をいただいたことがあります
恐れ多くも純粋に喜んでいたところ、自分としては仲良くさせてもらっている認識だった一人の相互が
「話題の同人誌、私も読もう!」→「萎えた。時間の無駄だった」と呟いているのを見てしまいました
(詳細は伏せますが私の本だとほぼ分かる情報が前置きされていたのと、その相互からは以後一切の反応が無くなったため、勘違いではないと思います)
ちなみに、じゃあ今は字馬や大手なのかというとそんなことはなく、
「当時褒めてくれた人たちの好みに合うストーリーラインだったから親しまれた」のだろうと思います...続きを見る
ID変わっていますが、トピ主です。
かつてのコメ主さんが置かれていた状況、想像するだけでとても辛いです。そういった類の呟きに「誰宛てかわかるように言わなくても……!」と思ってしまう私は、まだ心が狭いのかもしれません……
我ながら凹みすぎだと思っているところなので、今は少しSNSと距離を置いて、コメ主さんの言う通り自分の気持ちを大切にしようと思います。コメントありがとうございました!
想像するとキツい
自分だったらど゛う゛し゛て゛な゛ん゛だ゛よ゛お゛お゛ぉ゛お゛!゛!゛!゛ん゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛ぁ゛ぁ゛あ゛あ゛!゛!゛!゛!゛って脳内で床をゴロゴロして叫びながらAさんBさん両方ミュートで存在を抹消する
どちらが上手いとかいいとか悪いとかじゃない。誰も悪くない。分かってても憎らしくなりそう
>自分の本をたくさんの方に手にとっていただけた
ここをモチベーションにいこう……貴方の作品を好きな人は他にもいるのだから。
ID変わっていますが、トピ主です。
実のところ、ここやXでは気を張っているだけで、本当は「うわああああんどうしてーーーー!!!!」と叫びたい気分です。つらい…… 誰も悪くないのが余計に……
けれどショックな出来事だけでなく、コメ主さんが取り上げてくださったように嬉しい出来事もありました。辛さに囚われるのではなく、それをモチベーションにして頑張っていきたいですね……! コメントありがとうございました!
ID変わっていますがトピ主です。この件に全く関係のないフォロワーさん方に悟られないよう、知らないフリして行きたいです……頑張ります。
かわいそう、、でも同人あるあるだし
今めちゃくちゃ辛くても、活動はやめないで続けてほしい!
あなたの作品で萌えてる人もたくさんいると思うから!
ID変わってますがトピ主です。
正直めちゃめちゃ辛いですが、本を手に取ってくださった方への感謝の気持ちを胸に頑張ります!! あたたかいコメント、ありがとうございます!!
よくあることだし、AさんとBさんはこれからもっと距離縮まる可能性ある…見たくなかったらミュートかなぁ。
仕方ないことだとわかってても切ないよね…。
ID変わってますが、トピ主です。
距離がさらに縮まる可能性、ありますよね…… そうなったら、ミュート機能を駆使して心を守ろうと思います。切ない…… コメント、ありがとうございました!
悲しかったね。泣いて良いよそれは…
シリアス恋愛って創作する人には人気だからね…私は甘々大好きだけどね!
しばらく2人ともミュートにしちゃうかも…私はワードミュートを駆使して「Bさん」とか個人を名指ししてるポストは全部ミュートになるようにしてるよ。
いや~でも本当にツラいね。私も大好きな作家さんに別の人が褒められてたらギィーーッて金切り声あげて頭かきむしっちゃうから。
しかも字書きは2人しかいないのも余計にヘコむね。でもあなたの作品が大好きな人は絶対にいると思うよ!!私が同ジャンルだったらAさんよりあなたの作品の方が好きで感想送ると思う!!
乗り越え方か~…私は腹が立ったらその人真ん...続きを見る
ID変わってますがトピ主です。
やはりシリアス恋愛は描き手の方から根強い人気があるのだと実感しました。実際、私も大好きです。書けないだけで……うう……😭
私もコメ主さんのように、ふらっと躱しつつ少し強気な姿勢で活動できたら……と思います! まだ見ぬCさんを呼び込むくらいの気持ちで頑張ります! 勇気が出るコメント、ありがとうございました!
自分も自分以外に1サークルしかいなかった時に、自分の感想はなくて片方の人を褒めまくりでその人の本の良かったところを言い合うスペースみたいなの開催されたことあるよ…その人が余程本を気に入った事も分かるし、ただ好きなものを好きって表現してるだけって分かってても凄く嫌な気持ちになった
悪気ないだろうし誰も悪くないのに結果的にもういいかなって思っちゃってそのジャンルは撤退しちゃった
だからトピ主の話読んでてその時の悲しかった気持ち甦ってもう…抱き締めたいくらい共感したよ…なにか美味しいもの食べたり好きなことして過ごして欲しい、お疲れ様
トピ主です。
コメ主さんの体験談があまりにも辛すぎます…… 『好き』みたいなポジティブな気持ちだって、表し方次第では毒になる……
今回の私の件やコメ主さんの件のように、比較対象が1つしかない時にそのもう一方だけが褒められるのは、何もされてないのに何かされてる、みたいな言いようのない辛さがあります……
お気遣い、ありがとうございます。コメ主さんもどうか無理をなさらず……!😭 コメントありがとうございました……!
なんでわざわざ自分からAさんのフォロワー見に行ってんの!?自分から地雷踏みに行ってどうすんのよ…
あと勝手な憶測だけど、実は本当のところ、ちょっとAさんのことを下に見ていたとかない?フォロワー数とか。
だから余計にショックなのかも。
自分も似たようなことあったから、なんとなくだけど。
嫌なものは見ないに限るから、無理しないでミュートなり自衛するしかないよ。
美味しいもの食べて、ゆっくり休んでね。
コメントをする