他人に依存しがちな人の特徴を教えてください。 出来れば会話...
みんなのコメント
ありがとうございます。
このトピも見たのですが、私が避けたいのはめんどくさい人ではなく、他人に依存してしまって面倒事(ネットストーカーなど)を起こす人なのでこのようなトピ立てました。
ただめんどくさいだけの人はブロ解すれば後は何も言ってこないので。
4みたいに、構って系のタグ(○月もよろしく、これ見た人は○○見た人もやる)が多い。常に誰かしらのスペースに入ってる。
あと経験上、聞いてもいない(単に「難しいな〜」と呟いただけ)のに『教えてあげようか!?』とか、単なる独り言なのに『何かあった!?話聞くよ!』とかすぐ飛んでくる人はもれなく他人に依存してる。
𓏸𓏸見た人もやる系のタグは確かに他人に依存しているイメージ強いです。スペース等もそうですね。とても参考になります。
やはりフォローする前にリストにでも入れて一定期間その人の行動を見る方がよいのでしょうか。
>これ見た人は○○見た人もやる
これ嫌なんだよね、やらないとその人のポスト無視してるとか思われそうで
1人ならいいねせずにたまたま見なかったことにするけど
「私なんてだめですよね…」「こんなhtr絵需要ないですよね…」系
あとは何かあるとすぐお気持ち系ポストして周りによしよしされてる人。お気持ちに触れた瞬間に相手をネトストし始める。
TLで過去の嫌だった思い出話を話す、トラウマの話を何度もする、それが多いとか
芋づる式にそういう話し出す人は依存率高い気がしてる
聞いてもいない自己開示・自分語りが多い人もそうだと思う
自分を知ってもらいたい、理解されたい欲が強い人が理解されたと感じたら依存し始める
何かをあげる時に前のめりな人?
貰いたがる人はもちろんだけど、すごく与えたがりな人に依存された経験ある
他の人とのやりとりとか見ないと分からないけど…
コメントをする