どうしても『一言物申す』トピ《263》 cremuで盛り上...
どうしても『一言物申す』トピ《263》
cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込むと荒れる原因にもなりやすい内容を、緩衝地帯として発散させるトピです。
※コメントでの議論も自由ですが荒れないよう心がけて下さい。
※他コメへの攻撃的な発言は控えて頂けると嬉しいです。
※荒らし行為に対しては無視推奨です。
●コメント番号が 950 以上だと気が付いた方は、次トピを立てて下さると助かります。
●トピ一覧 https://cremu.jp/tags/971/topics
【固定タグ(コピペ用)】
一言物申す
【トピ立て手順メモ】※コピペしながら確認
①トピ文コピペ & 《ナンバリング》修正
②[タグ](#は混ぜない) と [アイコン]セット
③トピ立てして ミス確認 →あれば削除
④[トピ一覧]で重複確認 →あれば削除
⑤次トピに総合トピ案内・注意書きコメ、前トピに誘導コメ

みんなのコメント
【総合系トピ案内】
技術系『創作研究所』 https://cremu.jp/tags/737/topics
紹介系『作品お薦め』 https://cremu.jp/tags/1295/topics
通報系『通報共有板』 ...続きを見る
【お知らせ】
前トピと次トピの両方が書き込みで上がるとトピ一覧の圧迫や混乱を招くので
前トピを出来るだけ使い切ってから次トピに移行して頂けると嬉しいです。
前トピ:https://cremu.jp/topics/71621
トピ文は『一言物申す』トピに準拠して改変することがあります。
https://cremu.jp/topics/70062
トピ立ておつです!ありがとうございます。
前トピのSS添削トピに好きな一本あるってやつわかる~、私もいくつかある…というかどれも印象深いかも
お題の使い方とか話の方向性とか人によって違って興味深いし、添削も併せて別角度で読み直すから記憶に残るんだよね
短くても面白かったり萌えたりする話を書けるようになりたいもんだな~
「この話、好き」の一言でも書いてくれてええんやで…
自分は添削する時に好きな話には好きって言うようにしてるけど、添削なくても感想だけでも気軽に一言でもあったらいいのにな〜と思ってる
ただ「これが一番いい」とか「優勝」とか、他の作品を下げる発言じゃないに限るけども…
コメ主です。確かにそうかも…!
なんとなく、感想だけのコメントを残したら、他のSS書いた人が「他の人には感想だけのコメントもついてるのに、私のは添削だけかあ」みたいに思っちゃうかも、と考えてたんだよね
でもよくよく考えたらどのSSにも読んだ時に感想が浮かんでるし、これからは添削なしのコメントでも書くようにしようかな
思ったこと書かないのもったいないもんね…SNSで染みついた不毛な立ち回りが邪魔してたかもしれない
他にもちょくちょくSSトピ楽しみにしてるって言ってる人見るから、みんなが気軽に書き込める空気にしたいとこだね
雑貨系はかさばるけど重いものはそんなにないイメージ
同人誌は紙の束だから小さい箱でもめっちゃ重い
万一ぶつかって転倒したら怖いとか懸念材料が多い気がする
デザフェスなら会場のテーブル使わずに自前の持ってきたり本と違って割れ物だから同人誌よりも持ってくの大変だよ
本業で出てたり人によっては出るお金も桁違いだから二次創作とは全然違うんだよね
たておつ
BLカプAB二次創作が一番多いから作者もこの二人の男女CP描写はしないだろうとか言う腐女子CP創作に頭毒されすぎててマジで無理、キモい
なんで原作者がそっちに合わせなきゃいけないんだよ
公式CPが嫌い・受け入れられないのは読者の自由だから、そう思ったら大人しく去ってくれって感じ。
むかし鰤の作者が言ってた、「読者に展開を変える権利ない、あるのは読むか読まないかの選択だけ」みたいなやつ、ほんとにそう。
たておつ
おたの印刷や対応ここでダメ出しされること多いけど
伝説の木内〇刷のまとめ読んだら「些細なことだな…」と思うようになった
知らなかったから読んできたら、死ぬほど笑った㎝
き㍇は耐えられないよ…
なんでこうなるんだ??これって文字化けの範疇なの?
だろうなとは思ったけど、キャラや設定作っただけで一次創作者名乗るな〜!
別に漫画でも小説でもゲームでも動画でも媒体はなんでもいいから1本、そのキャラと設定活かしたメインストーリー作ってからにしてくれよ話はそれからだろ
うちよそは知らんが
これ自己満足でやってるだけなら別に趣味だしお好きに〜って感じなんだよね
なんで伸びないの?なんでフォローしてくれないの?って言い出した瞬間そりゃお前ってなる
というか一次創作者のあるあるモンスター過ぎて釣りかな?ってレベル
そうそう
本人が楽しんでる分には何も思うことはないけど、漫画や小説で人気な人と張り合おうとしてくる人には「いや、あなたは別のお庭で遊んでた方が…」ってなる
頭の中にある壮大な世界観とやらをまずは形にして見せてくれないことにはね…
一次創作者って言われる人の幅そんな狭いの?どんなスタイルがあってもええやんて思う、本編描けはそうだけどさすがにローカルルールすぎんか
どんなスタイルがあってもいいよ、だから「お好きに」って言ってるやん
ただそれで人気ないのも当然なのに、漫画や小説と同じように評価が得られないことに不満持つのがわからんって話
人気が欲しいんなら、なぜ人気が出ないのかの分析をちゃんとしないと
キャラ設定作るだけの人にはやっぱり子供っぽさや稚拙さを感じてしまうのも仕方ないと思う
小さいころにやってたお絵描き遊びを思い出してしまう人も多いんじゃないかな
一人でとかお仲間で楽しんでる分にはなんでもいいけど、それでストーリー作品と同列になろうとするのは無理がある
もちろんどんなスタイルがあってもいいけど、キャラと設定はさすがに創作の前段階じゃない?
キャラ資料作って設定情報まとめただけ
それを使って何かを作るのが創作だと思うんだけど
立て乙です
他にコメントしてる人もいない何カ月も前のトピにコメントしてる人、空教室で誰もいないのに話しかけてるみたい
相互に意味を持たせすぎわかる
とにかくいいねやRPに重きを置きすぎてていいねくれたから本買ってくれるはず、RPしてくれたから感想もらえるはずとか言い出す相互怖いから一切反応してないや
たておつ!
過剰な装丁代を値段に反映させる人いるね。個人の自由だし感覚の差と分かってるけど、え…そこ自腹切らないんだ…と思う。
ストーリーがなくてもキャラクターで一次創作はできるけど、ウケたいなら自分の作った創作物でどうなりたいかが大事だよな
色々な意見聞いて闇雲にやるのも経験にはなるし遠回りになるけど役に立たないわけじゃないしな
ファンレター送って文通してサークルで同人誌作ってお茶会してってしてたBBA通り越して婆さん世代としては交流重視に戻って来たなと思ってたけどHP時代くらいから同人してる人からしたら確かに交流重視になってきたなって感じるのかも
そうそう。そもそも交流してないと読めないし買えないし、サークルの合同誌というか季刊誌的なの作って知り合いにだけ配ってとかそんなん
54 奥付もだけど、雑誌に同じ趣味の人と文通したい!って絵と住所が載ってる読者投稿のコーナーがあって、そこに手紙送って文通開始とかもあったよ
知り合った人で今でもXでも繋がってる人いる
サイト主流の15年くらい前にサークル参加してた頃はアフターは結構参加したけど差し入れ交換はそんなに頻繁じゃなかったな 自分も持ってったことないかも
アフターで親しい人にお土産あげるのはやってた
54
奥付に住所書いてた同人作家がコロされた事件はあったよ
ただ夜の仕事もしてたから、未解決事件だし奥付に住所書いてたせいなのかは確定してない
おたに不満言ってる人の半分くらいは自分のミスじゃんって思う
指摘や確認ほしかった…とか言ってるの他責すぎ
前も言われてたけど完璧に入稿できる人ならなんも問題ないよな
品質は値段を考えれば充分許容範囲
入稿チェック入念な印刷所に頼めばいいのにねぇ
おたはその辺省くことでリーズナブルに提供してくれるんだと思うんだが
お値段に魅力感じてのおた選抜なんだろうしどっちも求めるのは流石にね
>44
「すぐ劣化する」がどういう仕様の本がどのくらいの期間でどんなふうに劣化したのか気になる
仕様とか連絡が必要最低限とか色々許容して数年使ってるけど目立ったミスも劣化もあったことないので…
グッズは劣化しやすいかも 本はそうでもない
私は3年くらい前にフォロワーにもらったおたのアクキーのプリントが変色し始めてる
異常な暑さのせいもあるかもしれない
品質・サービスにつりあった価格での提供なので、経年劣化も品質のひとつ、というとこまで理解しないといけないというか
経年劣化や(アフター)サービスに対して印刷所に理想を持ちすぎるのがいけないのかもしれない
ここでおたの評判すごく悪くて前回ポ◎ルス使ってみたけど
おたはここ切れちゃいますよっていう指摘してくれたのに
ポ◎ルスはそういう確認指摘してくれなくて切れたまま納品された
切れたのはもちろん自分の原稿不備のせいだし、
自分が完璧な原稿を送る事がもちろん大前提なんだけど
おたはそこまで言われるほど酷くないと思ってる
おたを庇いたいわけじゃなくて
・いつの話しか
・どんな仕様(グッズ・装丁)がどのような状態で
・どう劣化したか、酷かった
・自分の対応はどうだったか
とか詳細隠さず書いてくれないとコメントしてる人のミスでは…?疑っちゃうのよ
対抗燃料
同性異性問わずに人気次第でカプ路線を変えるのって今時でもあるのかな。苺100は随分昔のだし
以下は自語り
自界隈の非公式になっちゃった男女カプが怨霊化して、公式に自分たちのほうが人気だとアピールすれば何らかの救済があるはずと信じてるっぽいのがキツイ
男女CPあるあるだね。男女なら公式になる可能性が百合やBLより高い分そういう憎しみとか確執はヤバいの多いよね。隠しもしないし
FFが上がってるけどDQもいまだに罵り合ってるよ
ダブルヒロインや選択制ヒロインの作品は余裕で10年以上何かある度に擦り続けてる粘着ファンが多い印象だから近付きたくない
性癖なのか癖なのかはわからないけど、キャラが一生淡々としてる同人ってあるね
下手くそなフリーレンって感じの
口調とかは間違ってないけどこういうタイプの人で中身があった事ほぼない。だってキャラからも魂抜け落ちてる感じがするし…
フレネミートピ、加害側の特徴に自分が当てはまりすぎてて瀕死
人付き合いうまくいかないのを気に病んで壁打ちになったけどこれでよかったんや…自分にも周囲にも…
自覚できて良かったです まともになりたい
おたのこと叩いてる人ここだと多いけど実際はそうでもないよ~
使ってみると連絡もちゃんとしてくれるし印刷も綺麗だし、何より安い
めちゃくちゃ良い印刷所だと思ってる もう20回以上使ってる
>88
cremuで「中身はないけど絵がめちゃくちゃ好きだったから買った、イラスト集みたいなもん」
みたいな意見見たことあるしあるんじゃないかな
その人の絵が好きすぎるとストーリーはイマイチでも
このシーンのこの顔サイコー!紙で所持していたい!
で買えちゃう…ROMじゃなくて描い手だけど
日本の漫画ではなく海外のバンドデシネとして見れるなって思えるものだけは絵を目当てに買うよ
まぁなかなかお目にかかれないね
ガチな悩みだとしたら、トピ主が一番聞きたいことって文字に表われてる「恋愛経験がないとBLは書けないのか? どうすれば書けるようになるのか?」じゃないんだよな
とはいえトピ主いなくなってるし トピ主のいないトピって基本面白くないよね
世の中の恋人達がどんな風に過ごしてるかわからないならインスタなり恋バナ掲示板なりで調べればいいのに、それすらもできないようなトピ主の作品は恋愛経験あってもつまらないよ
まぁあのトピ主が言いたかったのは「恋愛分からない変わってるアタシ!恋愛分からないけど男が寄ってきて付き合えちゃうアタシ!体を求められて性経験あるアタシ!クレムにいる喪女ども羨ましいだろ!」だからな(邪推)
クレムの皆がその点にギャオってくれるはずって思ってトピ立てたのに、まともなアドバイスばかりでトピ主的には面白くないから逃亡したんでしょ
個人的にあのトピで流れ弾をくらうあいみょんと雑Z世代ディスりが嫌いだけど好き
やっぱ2コメがそこそこ大人で落ち着いたこと書いちゃったからトピ主も消えたのかね
もし「付き合っても~」以降がトピ主的本題なら、2コメの内容って痛烈なトピ主への人格攻撃に読めなくもない
悲しいすれ違いだね
いわゆるオリキャラ系創作やってる人のキャラで二次やってるけど、改めて考えてみると惹かれる人と惹かれない人って何が違うんだろうな…
同じイラストでもストーリー性の有る無しとかなのかな
キャラデザの「強さ」ってあると思うな
あとキャラと画面配置のデザイン性が高い=キャラを知らない人から見て食べやすさが段違い
たしかに初見はXのオススメに流れてきた一枚絵だったし、パッと見の印象?って大事なのかも。世界観やら設定やらは、それで人の目を惹き付けた後に関係してくるのかな…
自分が字書きだから絵については見当外れなこと言ってたらごめんだけど
ゲームなんかも広告の一枚絵だけで「なんかこのキャラ好きだな」とか「面白そうな世界観だな」で引き込む力があるし、デザインの魅力は確実にあるよね
そういう表現力がある人だったらキャライラストだけでも人気出るのかも
単純な上手さだけじゃないんだろうね
二次でもアニメ見る前からメインビジュアル見て(このキャラ良いな!)とかあるしね
自分が描いたら誰コイツ?ってなりそうなキャラだと描こうと思えないかも…アン◯ンマンとか誰が描いてもアン◯ンマンってわかるし
期限切れ差し入れのトピ読んでて、嫌がらせだろとか言われてるけど、本当に純粋に賞味期限を理解していない人がいたことを思い出した。「悪いけどこれ、ここ見て。1年前だよ」って言うと「そうだね、1年前の日付だね!」って返ってくる。「要らないなら私が食べるよ!」って5.6年もののお菓子とか平然と食べる。自分がお腹壊しても原因を考えたりしない。1年くらい指摘して、「賞味期限の日付が越す前にあげるのが気が効いた女の子の証♡」みたいな『最近の流行り』としてなんとか定着させることが出来た
>「賞味期限の日付が越す前にあげるのが気が効いた女の子の証♡」みたいな『最近の流行り』としてなんとか定着させることが出来た
ぐう有能
うちの実母も賞味期限切れの食材が戸棚と冷蔵庫に山ほどあるから行く度捨ててる
甥姪に探させて一番古いヤツを見つけた子が優勝というゲームさせてる
うちのこ創作や個人Vはデザインかぶりしないようにキャラカラーも設定して、どんどん盛り盛りごちゃごちゃデザインになって引き算できないからギラギラごちゃごちゃクソダサになるんだよね
全員オッドアイエクステインナーカラーで全員違う色で鬱陶しいみたいな…髪や瞳の色とか5種もあれば十分だよ
本編の漫画を描け、話はそれからだ
って何回も言われてるのにグダグダグダグダと…
どうせやらないんだろうね、うちの子キッズだから
あのトピ主は素直にうちよそ界隈に行けばいいと思う
キャラ語りしたいだけみたいだから、ストーリー練るなんてやってらんないだろう
SS添削トピに書いた添削消されちゃったなー、メモ帳に書いてコピペしてたけど別に残さなくていいかと思ってメモ消しちゃった。
謎すぎるな…
そういえば、私がよく見てる個人サイトトピもたまにコメント数が4つくらい一気に減るんだよね
誰かがまとめて消したんだと思ってたけど、この謎現象で消えてたんだろうか…
誰かがID変えてイタズラ通報したとか考えたけど、あまりにも意味わからんし、システム側の事象かな…
もしメモとかに残ってたら元トピにもう一度載せてほしい〜
どんな添削だったか気になるよ…コメ主の返信を見ても、ちゃんとした添削だったんだろうな…って思うから
気に入らないコメントや自分のやらかしコメントを通報して削除する人がいるからそれじゃないかな
謎にコメントが消されてるときは大体それ
ID変わってるかもだけど103です。
直近じゃなくてその前の二つが自分、126が最新添削の人かな?自分は謎に消される前にSS主に届いたからいいけど、見る前に消されてたらヤダなー…最新もSS主には一応届いてて良かったね…。
ここ数日忙しくてクレムみてなかったし元々添削トピか寄り添いくらいしか書き込むことないけど、他トピのついでに同じIDでまとめて消されたとかあるのかな…?
直近三つだけ消えてるのも謎だし、SS添削トピ嫌いな人がイタズラ通報してる可能性もある?わからん。
添削内容は覚えてるけど再書き込みするのもアレだし、こういう事象があるならメモ残しておけば良かったかも。
128
いつも使ってるFirefoxがブラウザ閉じる度にキャッシュクリアする設定で、開く度にID変わるんだけど通報は既に通報済みってなってて出来なかったな(スパムを再度通報しようとしたらダメだった)
シークレットタブならIDコロコロ通報って出来るのかな?
このサイト一次創作のことよく知らずに適当なこと言ってる人めっちゃいる。しかもそういう人に限って語調が強い…
初心者が鵜呑みにしないことを祈る
194はコメ見ただけでその人がどんな創作やってるのか分かるんだ!?すごいね、エスパー?
甘ったれたこと言い出した人に現実突きつけてるコメしか見たことないけどな
一次創作やってるからこそ出てくる言葉だと思ったけど
この相手に合わせ簡単に課金の割合を変えられる配布サイトが思いつかない
寄付とかブーストのようなやり方なら一定数トンズラする人はいるだろうし
個別に認めた人に期間限定で無料配布サイトのリンクを知らせるくらいしか思いつかない
まだ描いてなくて設定しかない壮大な作品なんて完結させられるかもわかんないんだから、一番自信のあるトロの部分最初に出してつかみにして、どうです気になるでしょう!くらいの事やればいいのにね
しらんけど
たまにオリジナル小説で読者コントロールをやたらしたがる人の質問トピを見かける。
設定だけの壮大な漫画の小説版だと思ってる。
良いから書け、その先の話だろう。
大手壁の本は内容薄いって言われることや実際当たる確率高いけど灰〇先生の同人誌はめちゃくちゃ面白くて装丁もハイセンスで最高だった影響受けまくったなぁ
商業行ってしばらくいまいちだったけど今は周知の通りで嬉しい
うちの子で伸びたいトピ主に限った話じゃないけど、何も出来てない状態であれこれアドバイス貰っても目移りして結局挫折してしまうんだよな。まず一つ目標決めてやり切ってから次に進んだり改めてアドバイス貰った方がいい
…ってババアになった今だから現実見られるんだろうなと、青い頃の自分を見てるみたいで勝手に恥を感じている
100p前後のかなりの分量あって内容理解できない本とか読んでも疲れるし辛そうで嫌だな
読みにくいやつは本当に疲れるんで一応オチとかよくわからないだけで漫画としては読める内容ならマシだろうけど
愚痴トピの29コメ、同界隈同CPだから自分も元ツイがおすすめに流れて来たんだけど今見たらマジで写真消して模写絵だけ再投稿してたわ。しかもなんかポーズ増えてる(笑)「参考にさせていただいた方です!」ってその男性の名前をBL描いてるアカウントにそのまま載せてるし怖い。元々写真の男性がイケメンだったからバズってただけ……。無断転載禁止ってプロフに書いておきながら無断転載する描き手多いのなんでだ
「この作者、経験ないんだろうな…」トピの298とか301とかマジでトピズレに気づいて無さそう
多分、恋愛できないからBLかけないトピに触発されて書いたんだろうけど、経験なくても書けるって話をするトピじゃないし注意されても全く修正できてないし…。触れちゃいけない案件の人か?
「この作者、経験ないんだろうな…」って思う瞬間ありますか?
に対して「無いよ」って答えることの何がトピズレなんだろ?
触れちゃいけないのは130の自己紹介?
だったらごめんね、触れちゃった
「この作者、経験ないんだろうな…」って思う瞬間ありますか?
というトピ主の問いに対して「経験がなくてもかけるよ!」って返すのはコミュ障でしかないでしょ
130の違和感は正しいよ
触れちゃいけないってほどでもなくてあの程度のコミュ障オタクにはいっぱい居るとは思うけどね…
「無い」って答えるだけじゃなくて、なぜそう思うのかを書いてるコメに対して「コミュ障」って言っちゃうの…察するものがあるな
ありますか?の問いだけど「ある」の答えに限定してるわけではないんだから
「ない」の答えもトピズレではないよ理由もきちんと書いてるんだし
136みたいにすぐコミュ障とか言い出す人って、自分が言われてるから言い出すのかな
特性持ちって言葉の意味をひとつでしか捉えられないらしいから、大変そう
「注意」って何!?ただのツッコミでしょ
修正じゃなくて追記だし、追記されたの読んだらトピズレでもなんでもなくてトピに沿ってるのに、それを「触れちゃいけない案件の人」とか言ってるのヤバ…
こういう人って自分の理解力が無いとは思わないんだろうな
さすが「触れちゃいけない案件の人」とか言い出す人は違うね〜
皆には見えてないものが見えてて(それか皆には見えてるものが見えてなくて)、周りがおかしい!自分は正しい!って暴れる人いるけど、そのタイプかな〜
お触り禁止なのに触ってしまった
>「この作者、経験ないんだろうな…」って思う瞬間ありますか?
これだけなら「無い」って意見も回答できそうだけど、二行目に内容について触れてる文があるんだから何となく「そういうシーンを語るトピだな」って察するものじゃない?そこにわざわざ「経験なくても書ける!」って書くのは読解力無いか空気読めないかだと思うよ。
ここでも上手く読み取れてない人いるし、そういう人でも日常生活そつなくやってるんだから気にしなくていいと思う!近くにいたらフェードアウトするタイプのズレ方だけどね。
LBPzbrUiとvhnG6eMFは、どうかブラウザ2つ使って自演してる同一人物でありますように
そうじゃなきゃ自分の読解力を棚に上げて他人にイチャモンつける奴が2人も同時に存在することになって怖い
トピの他のコメは読んでなくて、あのコメだけ読んで噛みついてるんだろうな〜
「ラブホシャワーは人による」とか「子持ちでもエロ描写が下手な人もいる」って散々書かれてて、それを受けての話だと分からないものなんだな
ちゃんとトピ全部読んでから噛みつけばいいのに恥ずかしいなぁ
155
面倒がって言語化しなかったこと代わりに言ってくれてありがとう
要するに「きっかけに食いついてその場では求められてない自分の話したいことまでばーっと話しちゃう」オタク喋りの問題なんだよねえ
まあ即座に縁切りってほどでもないけど程度による
LBPzbrUiとvhnG6eMFはまずトピを全部読んできたほうがいいんじゃないかな
木を見て森を見ずって感じ
トピ全体を見たらあのコメはトピズレじゃないんだよ
流れを読まずにコメだけ取り出して騒ぐの滑稽だよ
トピ最初から追ってる民だけど、あの書き込みは浮いてるよ。
全部読んだら流れ的におかしくないことが分かるって意見はただ無駄なことをさせたい人?
性格悪いね。
トピ全部読んでなくて目についたものだけで騒いでるんだろうね
まぁトピ全部読んでも理解できない可能性もあるけど…読解力や流れを読む力が無い人もいるから
トピを全部読んであのクソコメを肯定すれば、読解力がある人間とされ
指示通り全部読んだうえでアレを否定すれば、読解力のない人間とされる
典型的な誤った二分法だな。論理的誤謬に気づかず意見を振りかざすのダサイわw
LBPzbrUiちゃんはグダグダ言ってないで読んできな
読んでも理解できないか、理解できても自分の間違いを認められないだろうから、もうコメしないほうがいいよ
言い訳がみっともないし見苦しいよ
これだけ書き込みがあるのに298・301擁護側にID被りがない!w
複数ブラウザ使って頭数多く見せてるの透けてるねww
横からごめんね
5ヶ月前に298、301の内容が書き込まれてたら話は違ったかもね。まあそれでもかなり浮くコメントだったろうけど
今日書き込む内容として考えた場合、298と301は違和感しかないしトピズレだよ
キモい同調圧力 クレムの民度じゃまともな奴の方が少ないんだよね
トピズレ指摘しただけで総叩きにあって読解力無い精神異常者扱いとか胸糞わるい
そうかな
二次創作でも、落書きとかセリフ一言しか公開しない人が「なぜか評価されないんですよねー」言ってたら「まずは他人に見てもらえる形にしよう」って言われると思うんだけど
評価どうこう言いださなきゃなんも言われないよ
むしろ二次創作の人の方が「htrは描くな」とか受の体の一部でも攻の体内に入れたらリバみたいな、独自ルール押し付けてくるこじらせた人が多いと思う…
142
コメしてる人の言い方悪過ぎてひねてくれる人多く見えちゃうんだわ
トピ主は見てくれて好きになってくれるフォロワーたくさん欲しいだけで他下げしてるわけじゃないし、一次創作やってて嫌なことあってひねくれたのかなっていうね
148
本編なしじゃそもそも土俵にすら立ってない状態なのに、幕内優勝のトロフィー欲しいです私は相撲が上手い自覚があるので貰えるはずなのにどうして貰えないんですか?と主張されたらそりゃ舐めんなと言われるでしょ
やってることはうちよそと同レベルなのにうちよそで交流してる人たちへの見下しも感じるし
157
そう捉えちゃうのひねくれが若干入ってそうだし、157さんも少し肩の力抜いたほうがいいよ
お金を稼ぎたいわけじゃなさそうだし趣味なんだからさ
164
どっちも分かる
ショート動画あるのが原因か分かんないけどサクッと消費できるものが伸びやすいよね
消費って言い方よくないかもだけど
うちよそが嫌いな人が多いのかもね
あのトピ主はやってることはうちよそなのにうちよそ界隈は嫌っていうのもうへられ要素だと思った
うちよそって村や互助会の究極形態みたいなもんだからね…
二次で繋がったフォロワーがオリキャラ披露始めて反応クレクレでめんどくさかったり
推しカプの捏造子供で誰てめ創作してた人がほぼそのままのキャラをうちの子と言い張って一次創作名乗り始めたりの経験ある人も多そう
男女混合村のうちよそはキャラ間恋愛結婚なりきりからオフ会経由で付き合い始めて、浮気やら何やらで界隈引っ掻き回すMMOみたいなオプションがついてくるぞ!
挫折トピ主に助言ついてるけど、他が原稿してない時に自分だけやるのって結構気力が必要じゃない?
それで「他の人が楽しんでる時に私は何をやってるんだろう」「私は他の人のようにできない」って病んだ相互がいたから、気楽に諦めて楽しくやってほしい
こっちの勘違いで全文公開してるものを本にしてますって表記に気づかないまま書き下ろしあると思い込んで買って読んで勝手にガッカリしたことある
読みおわったあと投稿の案内文読んだらちゃんと書いてあって、買って良かったけど全文公開なのと本当にそれだけの本なのが初めてだったから衝撃だった
いくつか前の物申すトピで、FPやってるって人が「東京でも女性は年収200~300万台が大多数」って話をしててなんとなく暗い気持ちになっちゃったんだけどマジなのかな……東京くらいは景気よくあってほしかったなーとか思っちゃったなぁ
上コメにある愚痴トピ29のもそうだしこないだ見かけた「同人アンソロに公式のコピーライト入ってるんですけどこれって大丈夫ですか?」な質問といいなんか…今そんなやべーの?無法地帯すぎん?
腹黒
AB作家がAC界隈に向けてCヘイト作品を出す嫌がらせってまだあるんだ
昔から攻め違いはそんなに仲悪くならないのにABとACみたいな受違いが険悪になるの何でなの
地雷見て体調不良、なわけないだろwってコメばかりかと思って開いたのに思いの外本気で影響受けてる人多くてドン引き
日常生活大丈夫なのかな。大丈夫じゃないか
ちょっと意味わかんないですね
自分の推しカプ(原作にはありもしない捏造)と違う解釈のカプをグロ画像かのように敵視して体調不良になる人よりも
自分とは違う解釈の作品にある良さや魅力を理解して自分の創作に活かせる人の方が圧倒的に「売れる作家は研究する」に合致してると思うんだけど
197
グロ画像なら分かるけど、ただの好みではない絵はグロ画像じゃないじゃん
普通の絵をグロ画像扱いしてるのが異常だし、病院行きな…ってなる
「広義」って言えば何でも適用されると思ったら大間違いだよ
・地雷カプを見ると体調不良になるから視界に入れないようにする人
・創作の糧にするために歯を食いしばって地雷カプを見た結果体調不良になる人
197は後者の方が作家として立派だと思ってるみたいだけど一般的にはどっちも精神科に相談するのを推奨されるレベルで異常者です
自分の異常さに自覚あって自衛できてる分だけ前者の方がまだマシ
あれは極少数だと思う。
普通は合わないものは好んで見に行かない。出くわしたとしてもすぐ引き返す。
倫理に悖っていたり警告なしの残虐描写・差別描写に気分が悪くなるのは別として、他人の創作物を地雷呼ばわりする人は関わらない。
毒マロとかライトに言う奴もやばい。
送りつけたが最後、公道のぶつかり障害犯やイベントで奇声を上げたり脅迫する人と大差ない。
自分が描いてるのは二次創作だけど漫画として破綻しない範囲で好きなキャラたちをでかく描きたいんだよね
まず原作とキャラへの好きが原動力の趣味だから
他にもいると思いたいそういう人
オンだとそっちの方がバズりやすいんだけど、バズってた人の本だーと思ってオフ本買った時に下手なことに気づいて冷めるみたいなことよくある
オフでも見栄えする漫画が上手い人はオンで程々にしか伸びない
web漫画だとフォントをでかくしないと読めないからセリフ収めようとすると勝手に1コマがでかくなっちゃう
オフ本は逆にかなり描き込まないとスカスカだからオンオフ漫画は別物だと思ってる…
web用とオフ本用でフォントサイズ変えてたけどweb用のをオフ再録するとクソデカフォントで萎えたからオフ本基準にしてるわ
読む人はフォントちいかわでも読んでくれるし
ちょいボーダー寄りなオタクの方がネットではフレンドリーなイメージがある。深淵絵師(字書き)であること以外はオタ活楽しんでそう。それに比べて頭も悪いし友達もいないメンヘラの自分は何だろうな。ゴミカスかな。
嫌われて遠巻きにされてる方が下手にでかいトラブル起こさなくて良いんじゃない?知らんけど
目立たなくても1人でも絡んでくれる人がいたら仲間内で楽しくできると思うし
それ書き込んだ者だけどお互い同じジャンル、同じカプで同人誌描いてて今回は友人が描いた同人誌を送ってもらうから友人が好きなシチュエーションの短い漫画描いて送ろ〜と思って描いてる 言葉足らずだった