創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: fyYq5o9V2021/12/23

漫画です。A5の40ページで軽い装丁オプション(特殊紙など)あり...

漫画です。A5の40ページで軽い装丁オプション(特殊紙など)あり。値段はどうしますか?

私の感覚では相場は400円でジャンルによっては300円もありえるといった感じです。
しかし最近だと500円が相場になってきている気がします。
ジャンルも、部数が少なくて費用単価が上がるはずのマイナージャンルのほうが300〜400円と安く、部数が多くて費用単価が下がるはずの人気ジャンルのほうが500円と高い傾向にあるように感じます。
私は人気ジャンルにいます。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: PR2BHTrU 2021/12/23

お釣り的な楽さで500円

ID: Zr5BImQj 2021/12/23

イベントでは500円で売ってますよ〜!通販では卸売価格を400円にしていて、実際の価格を600円弱になるように調整しています。
スカスカ漫画じゃないし、サイズの大きさはあまり気にせずに値段を設定しています。苦情は来たことがないし、しっかり捌けるのでこれでいいかなと思っています!

ID: nDltFVzO 2021/12/23

数年前なら400円に設定してたけど増税や紙の値上げで印刷費が上がったので今は500円ですね。
というかA5なら8P基準だから44Pと40Pの印刷費が同じ事が多いので、44P500円にすると思う。

ID: CbUPxSph 2021/12/23

400円だと安いな〜と思います。300円だと中身がスカスカなのかな?邪魔だから売ってしまいたい在庫なのかな?と思ってしまう。500円してもおかしくないです。

ID: 0xu8zed4 2021/12/23

私もおつりなしで500円に一票
高いとは全く思わない

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

こんにちは、初めまして。デリバリーのご紹介をしております。修正なし本人写真から自由に選択 可能。ご満足後のお支払い...

pixivのウォッチリスト、漫画を投稿してるのですがあれはキャプションの内容を変更して保存するだけでも通知がいって...

「イラストでの商業デビュー」の定義は何ですか? 漫画の商業デビューなら連載や読み切り掲載されたなど分かりやすいん...

支部で初動の閲覧数やブクマの伸びが凄い方がいますが、ああいうのは単純に活動歴やその人が抱えてるフォロワー、ウオッチ...

女性向けってNTRがNGの人多いのでしょうか 趣味で女性向けの同人活動をしています。 今まで5ジャンルくらい渡...

字書きの方に聞きたいです。 いつも書く時に、私は空腹だと筆が進むのですが、友人はお腹いっぱい食べてから書かないと...

ずっと疑問に思っていたのですが、なぜ趣味で小説を書く人のことを字書きと呼ぶのでしょうか? 絵描き→絵を描くからわ...

成人向け質問です。男女CPのゴムの有無に関して。 男女CPを描いているものです。個人的にはゴム無し行為が好きなの...

字書き同士がまったり話すだけのトピ《2》 *一次でも二次でも、字書きとして活動している人のための雑談トピ ...

初めてWEB再録の同人誌を出そうかと思っています。 本にするつもりはなかったのでサイズや解像度がバラバラです…。...