オタク特有の誇張表現について ありがたいことに引用RTなどで感...
オタク特有の誇張表現について
ありがたいことに引用RTなどで感想をいただくのですが、その時に「うう~せつない~っ涙で画面見えなかったんだがっ」のようなコメントを度々いただきます
誇張であり実際には真顔で打っているのだとは思うのですが、そういう時になんとお返事すればよいか分からず困っています
前は「見てくださりありがとうございます。泣ける話を目指したので嬉しいです^^」のように簡単に返信していたのですが、何度も続くと疲れてきてしまいました
皆さんはこういった誇張表現の感想は送りますか?
また、送られてきたときはどんな返信をされますか?
みんなのコメント
向こうも対して考えてないでしょうしこっちも考えずありがとうございます!!嬉しいです!!で返してます
どうせジャンル変わったら縁切れるので深く考えたことないです
元気ない時
「ありがとうございます!励みになります…!!」
元気ある時
「ありがとうございます!励みになります…!!
◯◯が◯◯する話が書きたかったの嬉しいです」
死ぬほど元気がある時
「ありがとうございます!励みになります…!!
(以下自作のIF話を2〜3行)」
誇張表現だけじゃなく、泣けた!かわいい!面白い!神!などの取り敢えず読んで感動したのを伝えたいだけの感想の時は、普段のツイートのつもりで返してます
(長文の読み解く系の感想の時はそれ相応な返してます)
コミュニケーションって同じ熱量で返せればいいもんなので、自分の方が熱い分にはいいかなって。作者だし。
横入り失礼しました。
私もこんな感じで返してたら徐々に特殊なRTの人減って0になりました…同じテンションで返したいけどそういう特有のセンスが自分にはできないんだよーっていう吐き出し。
皆さまありがとうございます。
不快にさせてしまった方は申し訳ございません。
具体的に指南いただき、大変助かりました。
今後はあまり気にせず感謝を伝え、余裕がある時はこぼれ話などもリプできたらと思いました!
誇張表現、本当に独り言ならよく言うけど、引用RTとか相手に確実に届くツールだと困らせるだけだから使わないようにしてるわ
「うう~せつない~っ涙で画面見えなかったんだがっ」→「切なくて、思わず涙が出るほど感動しました」じゃだめなんですかね?
私も誇張表現感想もらうことあるけど、お礼を言って励みになりますとかうれしですとかでさらっと返してます……