創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: VlX6UOiP2021/12/28

オタク特有の誇張表現について ありがたいことに引用RTなどで感...

オタク特有の誇張表現について
ありがたいことに引用RTなどで感想をいただくのですが、その時に「うう~せつない~っ涙で画面見えなかったんだがっ」のようなコメントを度々いただきます
誇張であり実際には真顔で打っているのだとは思うのですが、そういう時になんとお返事すればよいか分からず困っています
前は「見てくださりありがとうございます。泣ける話を目指したので嬉しいです^^」のように簡単に返信していたのですが、何度も続くと疲れてきてしまいました
皆さんはこういった誇張表現の感想は送りますか?
また、送られてきたときはどんな返信をされますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: qDExCTOh 2021/12/28

誇張表現の内容については言及せず、感謝と嬉しい気持ちだけお伝えしてますね〜

ID: mUNDYGvx 2021/12/28

こういうトピが立つと感想送るのやめる人が出るじゃん

ID: zUeFHNoq 2021/12/28

連れてきてから文句言って

ID: FJWmsnra 2021/12/28

向こうも対して考えてないでしょうしこっちも考えずありがとうございます!!嬉しいです!!で返してます
どうせジャンル変わったら縁切れるので深く考えたことないです

ID: H2n7jgZd 2021/12/28

元気ない時
「ありがとうございます!励みになります…!!」

元気ある時
「ありがとうございます!励みになります…!!
◯◯が◯◯する話が書きたかったの嬉しいです」

死ぬほど元気がある時
「ありがとうございます!励みになります…!!
(以下自作のIF話を2〜3行)」

誇張表現だけじゃなく、泣けた!かわいい!面白い!神!などの取り敢えず読んで感動したのを伝えたいだけの感想の時は、普段のツイートのつもりで返してます
(長文の読み解く系の感想の時はそれ相応な返してます)
コミュニケーションって同じ熱量で返せればいいもんなので、自分の方が熱い分にはいいかなって。作者だし。

ID: 60ly3QbB 2021/12/28

ほぼ同じようなことコメントしようとしてた

ID: LIo3V2dG 2021/12/28

横入り失礼しました。
私もこんな感じで返してたら徐々に特殊なRTの人減って0になりました…同じテンションで返したいけどそういう特有のセンスが自分にはできないんだよーっていう吐き出し。

ID: トピ主 2021/12/28

皆さまありがとうございます。
不快にさせてしまった方は申し訳ございません。
具体的に指南いただき、大変助かりました。
今後はあまり気にせず感謝を伝え、余裕がある時はこぼれ話などもリプできたらと思いました!

ID: 91CDezsB 2021/12/28

誇張表現、本当に独り言ならよく言うけど、引用RTとか相手に確実に届くツールだと困らせるだけだから使わないようにしてるわ
「うう~せつない~っ涙で画面見えなかったんだがっ」→「切なくて、思わず涙が出るほど感動しました」じゃだめなんですかね?
私も誇張表現感想もらうことあるけど、お礼を言って励みになりますとかうれしですとかでさらっと返してます……

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

ラインのアニメゲーム系のファンコミュニティに入ってみましたが結構原作読んでないor新作ゲーム買ってないって人が一定...

スマホ接続で板タブ使用について。 今はスマホアプリで指描きですが、ペンでお絵描きをしてみたい気持ちがあり検討して...

東京出張の夜、思いがけない癒しの時間 東京への出張はいつもスケジュールがびっしりで、 会議が終わってホテル...

ぶっちゃけ先月あったVの大型オンリーどうでしたか? 名前出すのどうかと思ったんでふわっとぼかすんですけど 60...

X(旧Twitter)での反応の仕方についてお伺いしたいです。 長い間支部のROM専で最近二次創作を始めたのです...

速筆の人、どうしてそんなに早いんですか…? 漫画でも小説でも構いません。 どれくらいの時間でどれくらい書けるの...

未成年との関わり方 絵描きさんが未成年だったのですが、どのくらいの距離感で接してますか? Xを見たら『...

界隈の民度についてちょっと相談したいです。 私は、何個か界隈を掛け持ちしている雑多絵描きとして活動しており、...

キャラの名前が決まりません…どなたか知恵を貸していただけますでしょうか。 初めまして。創作物についての相談場...

Sリオイラストの二次創作についてです。 登場人物はオフ会の参加者であるAさんとBさんです。補足すると、某週刊誌で...