創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: LEjn0rX62021/12/29

出ない神本より出るhtr本…本当にそう思いますか? 神とh...

出ない神本より出るhtr本…本当にそう思いますか?

神とhtrというほどの差ではなく自分の本の話なのですが、イベントも目前で新刊をこしらえているものの、自分では良いとは思えません。
話も別段面白くなく、絵は丁寧にはしているものの決して調子がいいとも言えず、エロも大したことがなくすべてにおいて中途半端な原稿です。
よくある、描いているうちにこれ面白いのか…?と一時的にわからなくなる現象ではなく、ずっとはっきり「あまりいい出来ではない」と感じています。
しかしイベントは目前、もう新刊を出すとは告知してあるため、今更納得いかないのでやっぱりやめて新刊落としますというのも…それなら、とりあえずでも出すだけ出した方がいいのか、悩んでいます。

既刊も一年も経てば、あまり上出来とは言えないものばかりですが、それでも作っているときはそれなりに良いと思うものを出してきました。それらを出したときの自己採点では7、80点といったところです。
しかし今作は60点…50点くらいかもしれません。イベントを控えていなければ、多分webで全文公開して本にはしていなかったか、後にweb再録本として他の話とまとめて本にしていたかのどちらかだと思います。

新刊を落としてイベントに行かない選択も考えてはいましたが、配置が良い場所を頂いてしまったため、席を空けるわけにはいかなくなりました。その席に行きたかったサークルもいると思うので。

みなさんでしたらこういった場合どうしますか?
また、買った本がいまいちだった時、率直にどう感じますか?
いつも買っているサークルか、初めて買ったサークルかにもよると思いますが、今回の本がいまいちで次の本の売れ行きに響くのは嫌なのですが、おそらく影響ありますよね…。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: xZXgjpIK 2021/12/29

正直納得できてない本もあります 
しかし何がウケるかは本人には預かり知れぬところがあるので、今回は今回で割り切って
次回以降また頑張ろうと思います

ID: g3YhGjiv 2021/12/29

こればかりはご本人の裁量になりますが、中途半端に感じられるところが追加で描くことで補えるのなら、本は本として出して追加分は購入者限定で読めるようにして誘導し、足りない数十点のリカバリーに努めます。渡す際にそのようにも一言添えておいて。
それが日数的にも難しい、誰かの手に渡って反応が芳しくなく落ち込むのが目に見えているなら今回は落とします。
と、いうのはいかがでしょう?

ID: PKVD7k5r 2021/12/29

新刊はなくともイベント参加はできますので、どうしても本にするのが納得いかないなら新刊は諦めます。
もしくは、一応は本にして、小部数限定の無料配布にすることで「新刊としては出せませんでしたが無配はあります」という形にします。
自分も、「これは本に収録できない」という内容(クオリティうんぬんではなくあまり多くの人には見せたくない内容)のネタを超少数の無配にすることがありますが、これはこれでいつも読んでくださる方には喜んでいただけてます。
無配で出したものなら、後日ブラッシュアップしてきちんとした本にしても、不満は出ないと思いますよ。

ID: ImZVvSiy 2021/12/29

今まで刺さる作風連発でなければ次から買わないサークル行きになります。
自分だったらweb公開にするかも。
どうしてもサークル参加したいなら28p以下なら最安の印刷所で刷って無配にするとか…

あまり上手い、面白いわけじゃないけど愛があれば伝わってくるように
自分でも気に入ってない作品って他人にも伝わってしまうような気がします。
「自分の納得いってない」という感覚は大事にした方がいいのかも。

ID: EFXR1orn 2021/12/29

自分だったら、お金とかより時間と気力労力の面で後悔したくないので納得できなかったら発行しないですね。
描いてる物はwebに上げて、別の物を用意するか、欠席します。
自分に妥協していいことは1つもないです。

ID: 7qvCdwg4 2021/12/29

自分だったらイベント用に準備号として無配にするか急いで無配用意します
納得がいかなかったと出した後に後悔するより次回に向けて練り直します
紙になるともうどうやっても手が出せないので、後悔してる本あります

買った本がいまいちだった場合は次開くことはないかもしれません「読まない段」にいきます
次回買うかどうかは要検討ですね

ID: I8JrXDZd 2021/12/29

存在するのとしないのでは大違いです
出なければいくら神本でも誰も読めないので

ID: 0h3CzvkT 2021/12/29

作品を見て貰いたいのか、本を作りたいのかじゃない?
私は本にしたい、本を作りたいタイプだから本にする
出来次第で値段を変えるかな

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

こんにちは、初めまして。デリバリーのご紹介をしております。修正なし本人写真から自由に選択 可能。ご満足後のお支払い...

pixivのウォッチリスト、漫画を投稿してるのですがあれはキャプションの内容を変更して保存するだけでも通知がいって...

「イラストでの商業デビュー」の定義は何ですか? 漫画の商業デビューなら連載や読み切り掲載されたなど分かりやすいん...

支部で初動の閲覧数やブクマの伸びが凄い方がいますが、ああいうのは単純に活動歴やその人が抱えてるフォロワー、ウオッチ...

女性向けってNTRがNGの人多いのでしょうか 趣味で女性向けの同人活動をしています。 今まで5ジャンルくらい渡...

字書きの方に聞きたいです。 いつも書く時に、私は空腹だと筆が進むのですが、友人はお腹いっぱい食べてから書かないと...

ずっと疑問に思っていたのですが、なぜ趣味で小説を書く人のことを字書きと呼ぶのでしょうか? 絵描き→絵を描くからわ...

成人向け質問です。男女CPのゴムの有無に関して。 男女CPを描いているものです。個人的にはゴム無し行為が好きなの...

字書き同士がまったり話すだけのトピ《2》 *一次でも二次でも、字書きとして活動している人のための雑談トピ ...

初めてWEB再録の同人誌を出そうかと思っています。 本にするつもりはなかったのでサイズや解像度がバラバラです…。...