創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: 57LdFqmz2020/03/14

今の腐女子って固定の人って少ないんですか?? 二年くらい同じカ...

今の腐女子って固定の人って少ないんですか??
二年くらい同じカプをずっと創作しているんですが、ジャンル内の人達は推しカプがありながらも別のカプを時々書いたりしています。私自身は固定カプなので同じカプを創作し続けるのは苦になりません。というかそれしか興味がないので創作もできませんし、読めないです。
それは良いのですが、創作していない方から見て、ずっと同じカプを書き続ける人ってどうなのかが気になりました。やっぱりちょっと敬遠しちゃいますか?気になったので質問させて頂きました。気軽に答えて貰えると嬉しいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: jW1XD8Gu 2020/03/15

カプ固定さんを敬遠することはありませんね。苦手なものが多い身からすると、そのカプだけしか描かないという方は安心感があります。ただこちらが他カプも描いていると、地雷もちと相互になってしまって無理されていないかな…など申し訳なく思ってしまうところがあります。
完全な主観ですが、どのジャンルでも雑食の人がいちばん多い気がします。雑食といっても、本当に何でもいけちゃうという人から、苦手なものはあってもスルー出来るという人まで幅広いというのもあるのでしょうが…
私自身も、地雷多数の人間なため他の方の創作物を自分から見に行ったり、雑食の方をフォロバしたりできず歯がゆい思いや疎外感を抱えていますが、苦手...続きを見る

ID: mKp7vgxO 2020/03/15

書き手として同一のCPばかり描いてる方を敬遠することは無いです。ただ「固定です」とプロフやTLで書かれていると、読み手として固定という意味に取って、他CPは地雷かもしれないなーと緊張するかも。雑食なので。

私の見てきたところだどずっと同じCPで創作してる方が遙かに多かったです。ジャンルにもよるんですかね。
読み手としては、固定のほうが主張が激しく雑食の肩身が狭いジャンルと、雑食のほうが声が大きくて固定がなかなか声をだせないジャンル、両方見ました。
(読み手として、というのは創作しない方に限らず『書くのは○○だけど読み手としては××も読むよー』という意味の読み手です)

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

解釈違いを受け入れたい マイナー界隈、オフ活動のある創作者はだいたい相互という規模感のところにいます。カプ創...

最近創作を始めた者です。 イラストや漫画の背景を描くために、商用可能のフリー画像サイトの風景をトレスするのは大丈...

BL的にウケるキャラクターの要素って何があると思いますか? 絵描きです。 また、キャラクター作りで参考にしたも...

つまらないカプってどういうカプでしょうか? 公式で関係性が安定してるカプはつまらないカプと言われがちな気がし...

二次創作界隈で『大出世』と言うのも適切ではないかもしれませんが昔は底辺だったのに今や大手や壁だよ、という方のエピソ...

支部のいいねやフォローなどはXに繋がりますか? 私は主にXでssを上げている字書きなのですが、支部はたまにssの...

二次創作で、モブに名前をつけなければいけないときってどうしてますか? 完全に舞台装置なのでオリキャラ感を出したく...

フリー素材について ※ネタの話じゃないです 近々フリー素材を投稿しようと思っているのですが、字書きさん、絵描きさ...

公募制のアンソロに参加したいのですが、ジャンル垢がありません。 アカウント自体はあるのですが別ジャンルのことしか...

中古でipadを買ったことがある人に質問です。どこで買われましたか? 中古サイト、中古店はいろんな場所があると思...