創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
【投稿したトピックの削除可能期間が無制限】プレミアム会員になって運用をサポートしてくれませんか?詳細はこちら>>
ID: 57LdFqmz2020/03/14

今の腐女子って固定の人って少ないんですか?? 二年くらい同じカ...

今の腐女子って固定の人って少ないんですか??
二年くらい同じカプをずっと創作しているんですが、ジャンル内の人達は推しカプがありながらも別のカプを時々書いたりしています。私自身は固定カプなので同じカプを創作し続けるのは苦になりません。というかそれしか興味がないので創作もできませんし、読めないです。
それは良いのですが、創作していない方から見て、ずっと同じカプを書き続ける人ってどうなのかが気になりました。やっぱりちょっと敬遠しちゃいますか?気になったので質問させて頂きました。気軽に答えて貰えると嬉しいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: jW1XD8Gu 2020/03/15

カプ固定さんを敬遠することはありませんね。苦手なものが多い身からすると、そのカプだけしか描かないという方は安心感があります。ただこちらが他カプも描いていると、地雷もちと相互になってしまって無理されていないかな…など申し訳なく思ってしまうところがあります。
完全な主観ですが、どのジャンルでも雑食の人がいちばん多い気がします。雑食といっても、本当に何でもいけちゃうという人から、苦手なものはあってもスルー出来るという人まで幅広いというのもあるのでしょうが…
私自身も、地雷多数の人間なため他の方の創作物を自分から見に行ったり、雑食の方をフォロバしたりできず歯がゆい思いや疎外感を抱えていますが、苦手...続きを見る

ID: mKp7vgxO 2020/03/15

書き手として同一のCPばかり描いてる方を敬遠することは無いです。ただ「固定です」とプロフやTLで書かれていると、読み手として固定という意味に取って、他CPは地雷かもしれないなーと緊張するかも。雑食なので。

私の見てきたところだどずっと同じCPで創作してる方が遙かに多かったです。ジャンルにもよるんですかね。
読み手としては、固定のほうが主張が激しく雑食の肩身が狭いジャンルと、雑食のほうが声が大きくて固定がなかなか声をだせないジャンル、両方見ました。
(読み手として、というのは創作しない方に限らず『書くのは○○だけど読み手としては××も読むよー』という意味の読み手です)

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

同人活動で何かしら利益をあげてる人、正直ほとんどが脱税してそうじゃないですか? 本業で確定申告をする必要がある人...

恋愛経験ある方へ 恋とはなにか聞きたいです カプ創作をしているのですが、恋愛経験が一切なくて、「公式のキャラ設定...

フォロワーが数万くらいいてある程度は知名度がある人って、 「あなたのイラスト初めて見ました!」 と 「あなた...

相互さんと絵のシチュ/構図/ネタ被りした時、どうしてますか?また、TLでそういうのを見かけたらどういう感想持ちます...

原作の絵柄を気にして同人している方はいますか。 同人をするにあたって、原作の絵柄っぽく、寄せて描くと思うのですが...

眼精疲労対策について アラサーです。筋トレのおかげで身体はずっと作業できるようになったのに、今度は目が追いつかな...

好きな小説の表現 ”Bはきょとりとして” など受けがきょとりとしてるのが大好きなのですが(攻めがきょとりと...

クリエイティブ系の仕事や活動をしてる方、「一般人からは軽視されるけどこういうところ大変なんだよ」という経験者だから...

キャラ×モブと夢小説の違いについて質問です。 BLやHLも夢小説も好きで書いているのですが、CP好きの方は夢小...

声のデカい創作者、その後どうなりましたか? 鍵パカで他の創作者・解釈・作品を否定するような人が、その後界隈でどん...