創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: kCuEUnJi2022/01/04

相互、またはフォロワーに嫌われてるなって感じる時ってどんな時です...

相互、またはフォロワーに嫌われてるなって感じる時ってどんな時ですか?
なんとなく態度で嫌われてることを察してしまうことってありますよね

私は今、某大手海外ジャンルのマイナーカプで細々とやっているのですがそのジャンルの古参大手に嫌われている気がしてなりません。
その古参大手から最初はフォローしてくれて、空リプもたまにしてきます。
ですが、それに対して空リプで返事をしてもいいねされないんです。
これだけなら別にいいんですが…他の方とはその後も空リプで話を続けていたり、空リプへの返事にいいねしています。こんな些細なことですが、いつも他の人との対応の差にモヤモヤしてしまいます。
誰宛かは分かりませんが新参に嫉妬しているというようなツイートもたまにされるので…
その他、その方のネップリをした報告に反応されなかったり、空リプで当てつけのようなことを言われたことが数回あり、正直なところつらいです。私はその方のことが好きなので
ツイートやイラストにはいいねやRTされるので、私の考えすぎなんでしょうか。
当事者にしか分からないような疎まれている感覚をどうしても感じてしまうんです。
正直、私が考えている感覚が間違ってないならこれ以上仲を深める努力はしないでおこうと思っています。
私が主に描いてるカプとは受け違いなのですが、フォローもされていていいねもされるので地雷というわけではないんだと思いますが…
やはりこれって嫌われているんでしょうか。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: OMEhtYRr 2022/01/04

被害妄想が始まると状況をどんどん悪い方向に勝手に解釈し出すので良い方向に考え方を変えられませんか?

ID: AEb4GjgN 2022/01/04

行間を読んだ感じ、良い方向に考え方を変えるお手伝いをして欲しいんじゃないですかね〜、きっと

ID: トピ主 2022/01/05

そうかもしれません。嫌われてないと思えた方が私の気持ちは楽になるかもですね…

ID: AEb4GjgN 2022/01/04

人間関係を好きと嫌いのふたつに分けたい感じですかね?好きでも嫌いでも無いけど無関心でもない、様子を見てるんじゃないかなー。おっしゃる通り、こちらから積極的なアプローチは控えた方が良さそうです。
きっと他の方とは昔から仲良しだったり、何となく気があうから会話を続けるんじゃないでしょうか。
人見知りの人だと、こちらがまだ気を許してないのにしっぽ振って擦り寄ってくる人は怖いです。
付かず離れず、これからゆっくり仲良くなれば良いと思いますよ〜。あんまり気にしないことです。案外ひょんな事で嫌いは好きに変わるものですし逆もまた然りです

ID: トピ主 2022/01/05

なるほど…勝手にどちらかだと思ってしまっていました。
他の方とは私より付き合いも長いですしね、その可能性があるかもしれません
ありがとうございます、少し気が楽になりました…!

ID: 5POha1Ix 2022/01/04

『フォローしていればすべてを容認している』というわけでもないと思います。
実際に私も、相互フォロワーさんがかなりの地雷発言をすることがあり(当然相手に悪意はない)、嫌な気分になったことは何度もあります。
だからといって、すぐすぐブロックというわけにもいかないので、一定期間ミュートしたり解除したりを繰り返すなんてこともありました。
みんな生身の人間です。ものでも人でも好き嫌いはあって当然です。
もう少し広い心でその方のことを考えてあげてください。あなたはきっと今、自分のことしか見えていません。

ID: トピ主 2022/01/05

確かにそうですね…!
自分の視点でしか見られていませんでした。人の気持ちって一つに決まりませんもんね…
こうだと決めつけずに考えてみます。ありがとうございます!

ID: z3RPJnTG 2022/01/04

みんなそこまで深く考えてないですよ、大丈夫です

ID: トピ主 2022/01/05

そうですよね、ありがとうございます。

ID: 2dyIS9TW 2022/01/04

読んだ限りでは、嫌われてるわけじゃないと思います
何故なら反応がくるから!
空リプに返信して会話続けるほど好きではないけど、嫌いじゃない。つまり普通!!!だと思いましたよ〜
ガチで嫌われたらミュート行きです(笑)

ID: トピ主 2022/01/05

そうでしょうか、ありがとうございます。
これから少しずつ仲良くなれたらいいなと思います。ミュートされないように言動には気をつけます…

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

小規模ジャンルの思い出話やアカウント方向性の決め方について 私が好きなジャンルは所謂タブーのnmmnでし...

感想をいただくのが苦手です(嫌いではない)。 同人誌(マイナー寄り二次創作)を頒布すると大抵4〜5人から感想をい...

中古買取店で自分の本が頒布価格よりも高い価格で販売や買取されてると嬉しくなってしまいます。同じような人いませんか?

Xの鍵アカウントってフォローリクエストする際に必ずメッセージ送った方がいいのでしょうか? 一言お願いしますなど書...

小説を画像投稿してイラストや漫画カテゴリで支部に出す字書きってなぜですか? 絵の方が閲覧稼げるもしくは絵の方が...

マイナージャンルの自カプにいて欲しい書き手/描き手さんはどういう人ですか? ・5〜20人程度が活動しているジ...

小説のイラスト表紙とデザイン表紙での反応の違いについて。 当方二次創作BLの字書きです。普段からpixivをメイ...

公式で絡みが殆どない、全く無いようなカプってどういう需要で生まれるんですか? 推しが全く話したことなんてないはず...

皆もそうだという思い込みで恥をかいてしまったことはありますか? 例→方言を方言と思わず小説に使ってしまった。 ...

フォローしてくれてる人と最近フォローしてくれた人がそれぞれカプ違いです。 どうしたらいいですか? 自分 ...