創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: 2IBOwjPn2022/01/05

同じジャンル&同じキャラでBL小説と夢小説をアカウント(名義)を...

同じジャンル&同じキャラでBL小説と夢小説をアカウント(名義)をわけて書いている
ブクマがつくのはBLのほうが断然多いが、感想が届くのは夢の方がぶっちぎりで多い
発表から1週間経って統計を取ったので具体的な数字を出すと、

・BLはブクマ500に対して感想が3
・夢はブクマ60に対して感想が11

しかも夢の方は閲覧数もブクマ数も圧倒的に少ないのに長文で丁寧なコメントが大量に届く
よくBLだけで活動している方が「感想がなくてつらい」という話をされているが、BLのほうにのROMには熱心な感想を書いて書き手を励ますカルチャーが無いのではないか?と真剣に思う

この現象は私だけなのだろうか
夢とBL両刀使いの字書きがいたら教えてほしい

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: Vw0Tg3Hb 2022/01/05

感覚的にで申し訳ないが、おそらく、夢のほうは書き手も多いので感想を送り合う文化があるのかなぁと。BLはロム専の人が多く、あまり自己顕示欲がないというか、むしろ書き手に認知されるのを避ける傾向にあるように思います。かき手なのにわざわざロム垢持つ人もいるし。

BLの方では、ひっそりいつも同じ人にブクマRTされているため、その直後にツイのホームまで見に行ったりすることがあるんですが、そこで萌狂っているのを見れたりますよ。

ID: CK5cGhsP 2022/01/05

ごめんなさい、BLはわからないのですが…。

夢はもともとが小説が基盤(というのかわからないけど)となって発展したものなので、読み手側も小説を読むことに元々慣れていてなおかつ感想文化も盛んなのかと思います。
文章を打つことに慣れている人が多い印象はあります。

それに、夢はオリジナルの設定がどうしても必要なので、作者の個性が出やすく作風のファンも多い印象もありますね。
なので、ブクマ数は多くないけど感想も熱心な方が増えているのやもしれません。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

二次創作で出てくる外国語って覚えがちですよね。 他ジャンルの人の覚えてる外国語が気になるので教えてください。...

調子にのって部数を増やしすぎました。 ここ最近のイベで思っていたより多くブクマもついて本も頒布出来たので、今回も...

二次創作BL絵描きです。 他の同カプ描きさん達の解釈が自分の解釈と合いすぎて、自分の作品に影響してしまうことや意...

腐二次人間関係の相談です。陰キャなのでフォローしてくれた人の事を好きになってすぐフォロバしちゃうんですが、初期繋が...

自カプの規模が育たない! タイトル通りです。今いるジャンルで1年ほど字書きをしていますが、ツイッターに上げ...

本番OK、すぐイケる。 舐められすぎて崩壊寸前、中出し連発で限界突破。 気になる方は Gleezy:JP588...

おすすめの作業用ゆっくり解説動画があったら教えてください 人間の声だと変にイケボ・カワボを出そうとしてたり、怖い...

ノベルティのブックケースの渡し方について 今度のイベントで、続き物の最終巻を出します。(上・中は頒布済) ...

SNSでの人間関係のトラブルについて。 最初に申し上げますとこれは100%自分が悪い話です。その為この投稿は自分...

ぶっちゃけ令和BLと平成BLどっちが好きですか? 大体の年代(アラサーとかアラフォー)や、特に好き/苦手な描写も...