腐二次人間関係の相談です。陰キャなのでフォローしてくれた人の事を...
腐二次人間関係の相談です。陰キャなのでフォローしてくれた人の事を好きになってすぐフォロバしちゃうんですが、初期繋がってくれた人が実はスペースで同カプ他作家叩きして誰を追い出すか決めるタイプだったり壁打ちの人を真似した創作をして仲良しと盛り上がるのに元ネタは完全に反応無視する様な事が何度も続き、今度こそはそういう人や人達と関わりたくないから壁打ちになるぞって新ジャンルでアカウント作りました。しかしフォロバしない事への罪悪感が酷くてフォロバして距離を適度に保とうとした結果、今度は初期に繋がった相互からのウエメセ評価や空リプに気付けないとリプ蹴りされる事が続きSNSでの距離感って難しいし向いてないのではと実感して一人ホームでブツブツ呟くキモい人になっています。キモいから嫌われてる事を受け止めて淡々と作品をアップしていましたが、自カプWebオンリーでとても好きな創作をされる方を見つけてしまいフォローしようとアカウントを見に行ったら、相互と親密な関係であるようでフォローしたらキモがられるのではという躊躇と最悪ブロックされないかが怖くて反応するのも躊躇しています。
相互はこちらが自ジャンルで見てくれる人が増えてきたら態度を軟化して下さいましたが、また何かをきっかけにして辛い態度を取られるのではと思うと相互や相互と仲良しの方へリアクションを取る事に積極的になれません。
自分に強く当たる方、アドバイス批評してくる方、好きなものを否定する方々に疎まれないようになるにはどうすればよいでしょうか。仲良くしてもらえなくてもいいです、いじめや嫌がらせをする方とコミュニケーションを大切にする方を見分けるにはどうすればいいでしょうか。また、いじめをする方と仲良くなってしまった時の距離の取り方はどうすればよいでしょうか。
みんなのコメント
ごめんただの感想だけど大変すぎるでしょ…おつかれさま
そんな中で相手の態度が変わるくらい続けてこられたのすごい事だよ………
相手が人間として幼稚すぎるからそこに合わせるよりは今のまま無視というかスルーが最善だと思うし、今以上にできる事はない気がする
強気にいくならヤバそうな人は先行ブロックだろうけど、それはそれで気づかれたら面倒だろうし…
こころ安らかに創作できるといいね
大変と言って頂けてやっぱ大変だったのか…と今更実感しています。自分がコミュ障なせいで不快感を与えてしまったのでそっけなくされるのは当然と思うのですが、軟化して貰った時にも反応できなかったのもありもうこのままホームブツブツキモい人として運用していくほうがあんまりしんどくないですよね…
そもそも壁打ちの人たくさんいるし、個人的には変にベタベタしてる人より好きだなと思うことが多いよ
感覚が違う人と近くなる事はないから、同じ感覚の人が見つかるといいね!あんまりいろいろ気にしすぎないでね。あなたは変じゃないよ
ありがとうございます。強めの方以外にも同じ感覚の方と出会えた事があったのを思い出しました。
あまり気にし過ぎないようにできたらと思います。
そういう人もいるよね、お疲れ様。
自分も昔はそんな人に絡まれてしまっていたけど。きちんと怒る事は大切だよ。後は、酷い事を言われていたら聞き返したり。
人って、環境によって変わってしまうから見分けの仕方って難しいけれど、人から作品をオススメされた時にすぐに履修してくれたり、返信がこまめで速い人はいい人な事が多いよ。
あと、創作者と鍵垢同士(本垢ではない)で繋がっている人は気をつけた方がいい。
せっかく感想を頂いたのにネガティブな意図はなくただ批評して下さっただけかもと思いリアクションを取れていませんでした。嫌い、解釈違い等は悪口ではなくその人個人の意見だと受け止めていたらどんどん辛くなってしまいましたが、悲しい等ぼかして気持ちを出すべきだったかもしれません。
仕事や介護などで空リプに反応できなかったりと自身がこまめでいないため、返信やリアクションをきちんと取られる方から疎まれる傾向があります。見つけたら反応するようにしていますが、完璧ではないため疎まれるのは仕方ないですね。
仲良くしてもらえなくて良いなら普通にブロ解する。ブロ解したのにうるさいならブロック。
いじめをする人と仲良くなってしまった場合は、本当に仲が良いならDMとかでいじめは良くないって諭せば良いと思う。そこまでする程の仲の良さではないなら、「いじめする人とは仲良く出来ないのでブロ解します」で良いと思う。
その界隈、やばい人達が出張ってるからまともな人は表に出にくい状態になってるのかもしれませんね。
変な人達と絡むとトピ主も同類だと思われて余計に悪循環していくと思うので(こいつ舐めてんな)と思ったら無言ブロックで大丈夫と思います。
ブロックが心労になるようであればとりあえずミュートして目に入ら...続きを見る
舐めてんな、まさにそれです…相互は比べたがったり評価してきたりとフォロワーと上下関係を決めないと安心できない人なのかもしれません。
前ジャンルでとても辛い対応をされた際に相手をブロ解した事がありました。その当時二次アカで繋がっていたリア友へ元相互達が良くないアプローチを始めてしまい(仲良くなった後にこちらが公表してない鍵アカや別アカを持ってないか住所や家族構成を確認されたそうです)迷惑をかけてしまったので万が一を考えて辛さがブロ解レベルになったらアカウントを消していました。現在ミュートはせずホームに籠もってブツブツひとり言を言っている状態なのですがもうアカ消しを繰り返したくないのでミュートを...続きを見る
SNSやっていてそういう人と関わりならないようにするのは不可能だよ。SNSやめるのが一番。
なんなら自分自身だって無自覚のうちに他人に同じような態度取ってるかもしれないしね。まあ、SNSやっている以上みんな似た者同士だし一つの輪で全員繋がっているようなもんだから、やっぱりSNSやめるのが一番。
・批評やウエメセアドバイスしてくる人、自分に強く当たってくる人→下手に出れば舐められて扱い酷くなるし反発すれば暴れ出すので相手しない、ミュート或いはブロ解後ブロック
これで相手が騒いでも周りから見れば相手が変な人なので気にしない、とにかく触らない
・いじめする人との距離の取り方→ミュートして、或いは反応減らして徐々にフェードアウト
関係を切れない場合は必要以上に絡まず温厚に対応、絶対に同調はしない
・いじめする人の見分け方→参入すぐに向こうから接触してくる人は要警戒、ただの交流好きや稀に良い人なこともあるけどリアルでも基本向こうからニコニコ友好的に近づいてくる人はほぼ人格に難が...続きを見る
全部分かるけど、特にウエメセアドバイスしてくる人と参入後すぐ距離詰めてくる人が要警戒すごく分かる…
ジャンルを盛り上げるので熱心で公式愛がある人だと思ってたこともあるけど実際は自己愛がすごいだけで、
新規囲い込んでは自分に都合の悪い相手と分かると攻撃してきたり陰口言いふらしたりして追い出してるヤバイ人だよね。
このジャンルはみんな優しい!居心地いい!みんなおいで!公式はマイナーだけど怖くないよ!とか
しょちゅう表で言ってるやつら全員加害者張本人か加害者予備軍くらいに思って警戒しておいた方がいい。
参入後すぐにフォローしてくれて良い反応を下さる方程、次第に批評やウエメセアドバイスをしたり、いじめて追い出しをする方とかなり一致している事に驚いております。もちろん全員ではありませんが、その傾向はとても強く二次で人間関係を構築する際には心に留め置かないといけないと思いました。今でまで失敗を繰り返してきたのもホイホイフォロバしてきたのが原因ですし、フォロバは我慢して数ヶ月相手の言葉や行動を注視してからにしてみます。
実用的な行動アドバイスを頂戴しとても参考になりました。基本はブロ解やミュート、ひどければブロックで良いとご意見を頂けて、自分が我慢していた事を知ることができました。やはり相互との関...続きを見る
16さんのコメント内で聞いた事がある単語がずらっと並んでいたので本当に共通項ある事に驚いてます…やはり気を付ければ避けられた物事だったんですね。
主もなんかやばそう
おかしな事やってるグループとは普通すぐ縁切るよ
関わってるの見られたら、善良な他の人達に避けられるし
あとSNSで批評する奴に、まともな人はいないと思ったほうがいいと思う
攻撃性の高い人しかわざわざやらないから
他の人も言ってるけど、トピ主にROM垢作るのが良いと思う
ダイレクトに表のメイン垢で動くの向いてないように見えるから、ROM垢メインにした方が良いと思う
あと文が特徴的で喋るとバレるから、喋らずイイネとリポストだけにした方が良いと思う
自分でも薄々気付いてましたが見て見ぬふりをしていました。やはり匿名でもキモい変な人オーラを隠しきれてないんですね…ちょっと凹みますが事実を受け止めて今後も交流は諦めホームブツブツキモいひとり言マンとして生きていきます。挙動が変なので相互が攻撃性を向けたくなる気持ちもわからなくもないなと…
練習の成果をメモしていくアカはありますが、完全なロムとしてのアカウントを作ったことがないのでこれを機に作ってみようと思います。
キモい変な人というより、おかしな人と関わり続けてしまうところがやばいって言われてるんだと思うよ
DV夫辛いって言いながら別れないみたいな、何で相手と離れないの?って人いるでしょ
ああいうのと同じに見える、というかそうなりやすいタイプ
22にも書いたけど自己肯定感の低さと真面目さが原因だと思う
DV夫と別れない妻がまるでDVを受け入れ推奨しているように見えるのわかります。インターネットは発言しない限りは無なので明確な否定以外は肯定と思われてしまいますよね…
自分は自己肯定感低いと思われる行動を取っていると友人にも言われた事があり気を付けているのですが、嫌な気持ちにさせてしまいごめんなさい。
ホームでブツブツ独り言言う運用しかしてない人だからキモいキモいって言われて嫌だったな
壁打ちのことそんな風に見てるんだ
不快にさせてしまってごめんなさい。自分は壁打ちではなく相互がいます。ホームに籠もる前はタイムラインに乗った交流をしていたので、現状はタイムラインで相互達が共通の話題で盛り上がってる中一人だけ別の話を語りだし稀に絶叫する人となっています。
トピ主丁寧に全レスしてるし書いてる感じ真面目で自己肯定感低めな人なんだろうと思うけど、自己愛強めの人に狙われやすくてイラつかれやすいタイプだから被害被りやすいんじゃないかと思う
簡単に取り込めそうなのに意外と言いなりにはならなくて、かと言って早々にそういうの無理なんでってフェードアウトすることもなく真面目に相手しちゃうから、取り巻き候補から迫害ターゲットに変更されやすいというか
自分が立てたトピだからって19みたいな被害者意識強いお気持ち系は相手しなくていいし、こういう人に絡まれにくくするためにも自分を卑下する言葉はなるべく使わない方がいいかも
別のトピで別件を相談した時に自己愛という単語を知ったのですが、リアクションが強めだったり上下を決めたがる方と重なる所がありました。そういった方々は自分が誰と仲が良いかや有名な人に贔屓にされているかを大切にされて謙ったり突然上から見たりしているように思いました。そういう方ほど、そんな事をしなくてもそのままでいいのに魅力的な方なのになと思う事が多く怒りよりも悲しくなります。その人だからこそ価値があるのに模倣したり誰かと比べて自分と違う人を追い出す必要なんてないのになと。
やはり自分の振る舞いにも原因があるとしっかりと言って頂けたので、相性など交流の不幸を避ける為にも完全壁打ちアカウントとロムアカ...続きを見る
コメントをする