創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: eRDHxAQK2020/03/21

自意識過剰な自分が嫌です。 Twitterではそこそこフォロワ...

自意識過剰な自分が嫌です。
Twitterではそこそこフォロワーがいるんですが、周りからどう見られているか異常に気にしてしまいます。
微妙なことを呟いてしまったと感じたらすぐツイ消ししてしまうし、ツイ消ししても何か変に思われただろうかとかどっちみち後悔するんです。
いいね欄も誰かに見られているのではと思い、変なものはいいねしていません。
商業の宣伝の為にTwitterは仕方なくやっていますが、気に病むことが多くて辛いです。どうすればもっと気楽に楽しくTwitterをやれますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: aWD7Ekxo 2020/03/21

商業の宣伝でやっているなら内容に気を使うのはある程度仕方ない気がします…。
ツイッターは向き不向きありますから、疲弊するくらいなら編集さんと相談して当たり障りない話題と告知だけに絞るのも手ではないかと思います。
あとは、一度作家ではない全くの別人として新規アカウントを作って、仕事と関係ない雑談だけの運用を試してみるとかでしょうか。のびのびやってる商業作家さんが周辺にいれば様子を聞いてみてもいいかもしれませんね。

ID: k5cUbzin 2020/03/25

作家部分を隠したアカウントを作られてみては?
趣味専用のという感じで。

特定されなければ、伸び伸び使えると思いますよ。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

2年半以上前に参加したアンソロが3度目の再販をするらしいのですが、さすがにもう絵も解釈も古いし擦るのをやめてほしい...

完全オン専の悩みが聞きたい。同人誌頒布経験なし、リアイベ等の参加も一切なし、完全にオンのみで活動している二次絵描き...

pictSQUAREのサークル参加費について 皆さんのジャンルのWEBイベントの参加費はどれくらいの値段でしたか...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《236》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

クレムで質問したいんですけど、マナーやルールみたいなものがあればしりたいです。

小説が「義務教育さえ受けてれば書ける」なんて、そんなことないですよね……?? 正直書くだけならそれはそうかもしれ...

長編作品投稿して反応沢山もらうとドーパミン沢山出ますが、それをまた求めてコツコツと頑張っても、気付けばジャンルが衰...

このジャンルには今後も参入しないだろうと思っているジャンルはありますか 🥚には絶対に参入しないと豪語していた相互...

あるなろう系ジャンルのBLカプを推している者です。ここで吐き出させてください。最近相互の発言に戸惑うことが増えてい...

先生呼びをされる人の特徴 絵師です よくフォロワーの人に「トピ主先生の同人誌楽しみ〜」「先生のグッズ買えな...