創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: eQc0xjyX2022/01/07

漫画以外でいいねがもらえないのが悩みです。漫画を上げると比較的反...

漫画以外でいいねがもらえないのが悩みです。漫画を上げると比較的反応が良く、いいねも三桁乗るのですが、一枚絵だとまず二桁いいね止まりです。ひどいと一桁いいねの時もあります。どれだけ自分の絵に魅力がないんだと思いつつ、、漫画は評価されると言うのは、ストーリーやネタ作りは良いということなのか、単に漫画は誰でも伸びやすいのか、どちらなんですかね。そして、一枚絵が伸びる方に質問で、魅力的な一枚絵を仕上げるために行ってきた練習や参考にしたものなどありましたら教えてください。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 4jAhLMbm 2022/01/07

漫画は、明らかに伸びやすいです。絵よりもネタやストーリー重視になるので…。

私はどっちも描きますが、1枚絵でもストーリー性を混ぜると結構良いですよ!

ID: トピ主 2022/01/07

ですよね………多少デッサン狂ったコマとかあっても、基本伸びてるので本当に絵よりもネタなんだなと実感します…。
一枚絵にもストーリーを持たせるの、なかなか難しいですがトライしてみます!ありがとうございます。

ID: 4vEFzC9X 2022/01/07

漫画は伸びるというのはもう共通事項なのかもしれないですね。自分も同じく、1枚絵より漫画のが伸びます。
1枚絵で伸びた時は、
・CPよりカプなし系。キャラ単体、コンビやグループ等
・バストアップや立ち絵より、何か動きのある絵
・テーマ性がある(○○をしている絵、○○を伝えている絵等)
・サムネ映えしている(色が目を引く等)

思いついたところはこのあたりです。
練習については、pixivや画集などで自分が好きだと思う絵師さんの絵をひたすら研究してます。
色遣いや、構図等勉強になる部分がたくさんあります。

ID: トピ主 2022/01/07

やはりどの界隈でも漫画は共感を得やすい分伸びやすいんでしょうね!

一枚絵について細かくありがとうございます。上の方もストーリー性を持たせるのが良いとおっしゃっていましたが、動きがあったりテーマ性があると漫画のように共感してもらいやすいんですかね…!
コメ主さんの意見を参考に勉強いたします。ありがとうございます!

ID: CPw74EyY 2022/01/07

私は反対で一枚絵は伸びるのに漫画が壊滅的です。笑
キャラ同士のやり取りや解釈はやはり漫画じゃないと表せないと思っているので羨ましいです。

ツイッターでうけがいいのは色が綺麗な絵だと思います。
青空、星空とかを背景にした絵は伸びやすいです。背景以外だと花とか宝石とか。
「白黒にしたときにコントラストが目立つ部分は人の視線を集めるので、そこをしっかり書き込む」という知識は効果的だったと思いました。
キャラ単体なら髪と目が綺麗な絵です。vのファンアートタグとか見るとわかりやすいかな。

ちなみにトピ主さんがどういう漫画を描いてるかわかりませんが、漫画でこそ映える絵というのもあると思...続きを見る

ID: トピ主 2022/01/07

一枚絵が伸びるのは画力が高い証拠だと思うので誇って良いと思います!!!
コントラストに関する知識、とても勉強になりました。今後絵を描く際取り入れたいと思います。
Vのファンアートタグ、みてきましたが確かに目を綺麗に描いている絵がたくさんでした…!
激励までいただきありがとうございます。勉強になりました!

ID: kaUIJRCQ 2022/01/07

自分の考え方ですが、いつも漫画が面白くていいねしてる人が一枚絵をあげた時だと、また見たかったら前にいいねした漫画からプロフに飛んでメディア欄から見ればいっかとなりがちです。
絵に魅力がないわけではなく、漫画だと面白かったからあとでもう一回見たくなるかも!いいねしよう!という気持ちが強い傾向にあります。

ID: トピ主 2022/01/07

なるほどー、繰り返しみたいって気持ちが漫画のが働くってことですよね。必ずしも魅力がないってだけではない、、精神的支えとして覚えておきます。貴重なご意見ありがとうございます!

ID: Lfcgl2re 2022/01/07

わかる~~~
自分の印象なんだけど多分「漫画の人」でイメージが定着してる部分もあるんじゃないかなと最近思い始めました。
漫画目当てで見てる人、フォローしてる人が大半だからこそ一枚絵か~…ってなっちゃうんじゃないかなぁと。
でもそれだけ漫画が心に残ってるということなので漫画メインで描いてる自分としては逆に嬉しい~ってなります。

なぜこの結論に至ったかというと、前ジャンルでは漫画メインでたまに一枚絵を投稿する運用をしていたのを今ジャンルでは一枚絵メインでたまに漫画を投稿する運用に変更してみた結果です。
一枚絵を練習するために敢えて得意を捨てる運用を選んだのですが、結果としては「漫画と...続きを見る

ID: トピ主 2022/01/07

漫画の人、ってなってるのは確かにそうかもです…伸びるしな〜、ネタ思いつくしな〜ってなって散々書いてしまっているので…笑
今更運用を変えてもアレですが、徐々に一枚絵の比率を増やしたり、次ジャンルではコメ主さんのような運用方法で行ってみたいと思います!ありがとうございます。

ID: 9P0MIecX 2022/01/07

知らないジャンルの漫画を読む人って限られるので、マイナーだと一枚絵のほうが伸びるパターンもあったりしますよ 〜

おそらく今のトピ主さんのフォロワーは漫画を求めてる人が圧倒的に多いってことだと思います 一枚絵を求める人の目に触れてないだけ
漫画の反応がいいなら、それの表紙として一枚絵を描いてみるのはどうですか?
漫画と一緒にツイートして拡散してもらえれば、一枚絵を好むフォロワーが増えて少しずつ安定した反応もらえるんじゃないかなーと思います

ID: トピ主 2022/01/07

そんな現象が!たしかに、ビジュアルが良いだけで中身知らないと漫画よりも一枚絵の方が通りすがり的には見やすいですもんね。
表紙としてあげるのは思いつきませんでした。漫画の1ページ目としてカラーの扉絵みたいなものを載せる感覚で今度載せてみたいと思います!

ID: sCyWubcT 2022/01/08

1枚絵、漫画両方それなりに評価いただいてます。
今まで見てきた中で、漫画に特化した方は1枚絵になると、色塗りが気になる方が多いです。
色塗りが綺麗だと多少デッサンが崩れててもあまり気にならないので、私は塗りの練習をオススメします。
あとは構図ですね。トリミングの位置や投稿したときのサムネで目を引く絵の研究とか。
あまり具体的なアドバイスにならなくてすみません。

ID: 9Lgsnlrk 2022/01/08

漫画は描かない一枚絵描きです。一次二次両方で定期的にバズります。
上の方と逆の意見にはなってしまうのですが、私は線画が上手い人の方が絵描きの目には止まるかなと思います。
綺麗な塗りはサムネ映えするので確かに伸びやすいですが、基礎の線画が出来ていると塗りの映え方も段違いです。
勢いのある美しい線画、ベタ塗りでも 正直色がなくてもめちゃくちゃ映えます。
線画のレベルが上がれば漫画を描く時にも確実に活かせますよ。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

自分の作業してる姿を動画にしたいのですがおすすめの三脚?自撮り棒?ってありますか?されてる方いたら差し支えなければ...

皆さんの考える炎上の基準を教えてください。 ジャンルに何かといえば「また炎上しちゃった」「私はすぐに叩かれち...

フォロワーがある程度の数字に達すると勝手にどんどん増えていくとよく聞きますが、実際「この辺りのフォロワー数から更新...

もし今作品が仕上がってる状態だとしたらpixivに何曜日・何時ごろ投稿しますか? 週明けの月・火はスルー率高いで...

相談があります。(長文です) 私はサークル参加をする予定です。 友人に売り子を頼みました。コスプレをして売り子...

【R18】って根拠あるんですか?中高生くらいの一番エロに興味がある年齢にエロ禁止って不健全だと思いませんか?普通の...

攻めのhen態化&クズ化について。駄文&下ネタ注意 私の自カプABはAがBに対してセクハラとも捉えられる発言(ギ...

皆さんはどうやってカプを決めていますか? カプを決めてからそのカプが一番好きになるのですが少数派ですかね? ア...

Xのセンシティブ設定についてです。 二次創作アカウントでR18漫画の一部を センシティブ設定をしてポストし...

字書きの皆さんに質問です。 二次創作BL小説を書く際、同じ本の中で「ペ〇ス」しか呼び方がなかったら気になりますか...