創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: 1uAEDa2m2022/01/10

自分は根本的に物を発信するという行為そのものに向いてない気がして...

自分は根本的に物を発信するという行為そのものに向いてない気がしてきたからもう何もかもを辞めようかなと思った
この数年間、できるだけ自分の作品が他人に評価されるために様々な事を試してみたし、他人に嫌われないように言動にも気をつけてきたけれど全然成果なんかでないし創作者同士の繋がりも持てなかった
むしろ周りを見てみると毒を吐く人のほうが評価されたりするし友人も持ててたりして自分なんか居なくてもいいんだなと感じる

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: H7l5RBWb 2022/01/10

まあ向き不向きですよね
プロボクサーも短距離日本代表にはなれないし逆もしかり

ID: 4imfajNx 2022/01/10

創作活動を公開することは自分をさらけ出すことにつながります。
だから確かに人と繋がりやすいかもしれませんし、また傷つきやすくもなります。
なにを成果とするのかによって、トピ主さんがこれまでがんばってきたことの見え方が変わると思います。
トピ主さんは他人に気を使いすぎているのかなと思うのですが、創作って自分勝手に行うから絵描きの寿命は長いって話があります。
最近だと堀文子さんは100歳ですね。

ID: rsRhj2iX 2022/01/10

辞めたきゃ辞めればいいんですよ、そして始めたければまた始まればいいし

ID: UMPRxFqc 2022/01/10

嫌われても評価されなくても描いたもの発信していきたいな〜と思ってます。自分なんかいなくてもいいけど、多分いてもいい、誰に求められなくても。
トピ主さんも孤独でも続けていきませんか?!もちろん創作が楽しかったらの話ですが…

ID: cr76XpPm 2022/01/10

評価や交流に関しては、トピ主さんは向いてなかったのかもしれないですね。
でも創作ってそれが全てではないですから。
自分軸で楽しめれば創作を続ける価値はあると思います。
とはいえ自分軸での楽しみ方に価値を見出せないのなら、今は無理に続ける必要はないですね。
お疲れ様でした。

ID: kpx0eblY 2022/01/10

自分も評価されるために頑張ってきましたが、評価はそんなに伸びなかった人間です。
今は割り切って、自分の描きたいものを描いて1人だけでも反応くれたらそれで成功と思っています。

ID: Opdx28wV 2022/01/10

評価されると認められた気分になりますよね。
でも所詮見も知らずの他人の気紛れなので、そんなのに振り回されていたらもったいないです。趣味なんだから自分の書き(描き)たいことや伝えたい事を好きに発信するだけで楽しめればいいんですけどね。

自分もなんだかんだ今回は伸びないなー、とか最近反応減ったなー、とかついつい気にしてしまいがちですが、ひとりでも見てくれればいいんだよ、究極自分が読めればいいんだよって思いながら作品投稿してます(笑)

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

人柄は大好きだが作風はあまり好きでない、逆に人柄は苦手だが作風は大好きって事、ありますか? 創作物は絵・漫画...

厚塗りイラストが得意で、漫画も描く方に質問です  イラストでは、線画なしで、面と色で形をとってちょっとずつ整えて...

将来的に腐女子は最初から女性向けに作られている作品を楽しむのが主流になり少年漫画は亜流になると思いますか? 最近...

シリアスな1P漫画のネタ出しってどうやって考えていますか? 私は「このキャラのこういうシーンがあったら萌える!」...

描きたい推しの物語があるのですが、何から手を付けていいか、どう進めて行けたらいいか教えてもらえませんか? まとも...

人形について。 デフォルメ系のイラストを目指している者です。 100均(100円ショップ)のハンドメイドコーナ...

とある絵師様にイラスト依頼したいのですが、大体の相場感を知りたいので「自分ならこの内容なら◯円で受ける」というのを...

推しカプの良さを伝えたいのに、言葉がまるで足りないんです。胸を灼くような瞬間を見てしまったのに、文字にした途端、た...

スマホだけで趣味で小説書いてる方に質問です、脱字や誤字のチェックができるアプリなどご存じでしょうか? 諸事情でパ...

絵の感想が苦手です。 特に、何かリクエストありませんか?と聞かれて描いてもらったり、そのネタ絵にして良いです...