創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: jBViGmsf2022/01/10

自カプwebオンリー嬉しいけど文化祭のような雰囲気になってて残念...

自カプwebオンリー嬉しいけど文化祭のような雰囲気になってて残念です。
1回目の時参加して新刊も作ったけど新刊作る人、凄く少ない。ほぼネップリや展示。
スペース数多くて賑わってるけどほぼそんなのばかりで「イベント」感が味わえないし寂しい…こんなご時世だからイベントには中々行けないけどwebだけなのも悲しいです。
ネップリや展示が多いのはwebあるあるなんでしょうか。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: kR7w4ruc 2022/01/10

あるあるですね。主催が展示のみOKでやっているのなら仕方ないです。
気軽に参加できるのはとても良いんですけどね。
ジャンルが賑わうのは良いことだと思うので私は割り切ってます。

ID: qjTKbHra 2022/01/10

あるあるですよ
うちもジャンルそのものがwebオンリーが盛んですがネップリと展示がほぼ9割と言っていいほどだと思います
マイナーCPオンリーになると内輪の集会でネップリすらないものもありますねw

ID: d1xXh7QI 2022/01/10

あるあるです。オフやってない人でも気軽に参加してほしいという主催の考えだとそうなります
「そんなの」ばかりが嫌だったら、自分の好みのイベントを主催してみたらいかがでしょうか

ID: ebx6PfIU 2022/01/10

あるあるですね…お気持ちわかります。
展示のみでも気にはならないのですが自CPオンリーでも本出す!と意気込んでいたサークルさんの過半数が無言で新刊落としてて寂しかったです。
ただ、本出す人が少なかったぶん自分の新刊を手に取ってくれる方も多かったので、そこは嬉しかったですね。

ID: nNzb9vSA 2022/01/10

あるあるですね
残念ですよね~~ 
参加資格が本1冊以上、とかだったら発行されると思いますが
気軽さがなくなり参加者人数的なお祭り感がなくなるのだと思います

リアルのイベントが4000~5000円前後の参加費のところ、
webだとワンコインから参加できるので
お金の回収などをあまり考えていない頒布物が多い気がします

ID: ArUfyMo6 2022/01/10

あるある。というかやれば分かりますが必然的です。

web展示NGにしましたが、人が集まらなすぎて全然でした。
半年以上前に開催を告知したのにも関わらず。一般参加者としてはそれでもよいのかも知れませんが主催側からすると、あれ?盛り上がっていない?と不安になります。

サークル参加としても本は作れるようにしますが、切羽詰まらなくて良いので精神的に楽です。今の所落としたことはありませんが。
主催、サークル参加的に展示OKの方が良いので必然的にそうなると思います。

ID: Oiz1PEkm 2022/01/10

あるあるですねー。

自分は展示のみの予定だったのですが、せっかくだしと展示3作品と新刊1冊作りました(ついでに既刊も添えました)
刷った冊数は少ないですが完売したので、宣伝効果はあったんじゃないかなって思います。

オフ参加は場代が高くて行く気もないので、個人的にはありがたいですね。webイベント。周りが新刊出さないから、逆に狙い目だなって自分的には思うのでそれはそれでいいと思います(笑)

因みにブースにも当日いなかったです。交流したいというより、作品見て欲しいだけなので。気軽で参加費安くて個人的に最高ですね、webイベント。主催さんには感謝です。

ID: KqEuA5mg 2022/01/10

あるあるというか、そういう位置づけのイベントなのかなと思ってます。
普段から作品をかいており、ばりばり本を作って頒布する場合、特に理由がなければリアルイベに出るんではないでしょうか。
そこまではしないけど、何かのきっかけで作品を作ったり見て貰ったりしたい、という層が集まる印象です。

ID: NiHhjs0R 2022/01/10

個人的にですが、本を出してもその場で感想貰えるわけでなくて、圧倒的に読んだ後すぐの熱量で書き込みボードで書いて貰える展示のみにしてしまいます。
リアルイベントでは逆に無配より断然本を出したほうが人が来てくれるので本を出すのですが、リアルイベントとwebオンリーで使い分けてます。

ID: g6NQSYTi 2022/01/10

普段鍵垢運用なのもありますが、webオンリーで本を出していますが本を買ってもらうためというよりはフォロワー外の人に自分の存在を知ってもらうために参加してます。
実際フォロワー増えますし、フォロワーとまでいかなくても名前を知ってもらえます。
なのでリアルイベントとは別物扱いで捉えています。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

人柄は大好きだが作風はあまり好きでない、逆に人柄は苦手だが作風は大好きって事、ありますか? 創作物は絵・漫画...

厚塗りイラストが得意で、漫画も描く方に質問です  イラストでは、線画なしで、面と色で形をとってちょっとずつ整えて...

将来的に腐女子は最初から女性向けに作られている作品を楽しむのが主流になり少年漫画は亜流になると思いますか? 最近...

シリアスな1P漫画のネタ出しってどうやって考えていますか? 私は「このキャラのこういうシーンがあったら萌える!」...

描きたい推しの物語があるのですが、何から手を付けていいか、どう進めて行けたらいいか教えてもらえませんか? まとも...

人形について。 デフォルメ系のイラストを目指している者です。 100均(100円ショップ)のハンドメイドコーナ...

とある絵師様にイラスト依頼したいのですが、大体の相場感を知りたいので「自分ならこの内容なら◯円で受ける」というのを...

推しカプの良さを伝えたいのに、言葉がまるで足りないんです。胸を灼くような瞬間を見てしまったのに、文字にした途端、た...

スマホだけで趣味で小説書いてる方に質問です、脱字や誤字のチェックができるアプリなどご存じでしょうか? 諸事情でパ...

絵の感想が苦手です。 特に、何かリクエストありませんか?と聞かれて描いてもらったり、そのネタ絵にして良いです...