創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: 2bL1Z4fn2022/01/10

大手の絵師ってひとつのジャンルに何年くらいいるのでしょうか?自分...

大手の絵師ってひとつのジャンルに何年くらいいるのでしょうか?自分のジャンルに神絵師が来たというトピを拝見しました。
性格の悪い話ですが、私もすごく苦手な内容を書く神絵師がいて出来ることならそのジャンルから去ってくれるのを待っています。

しかし、私のいるジャンルは斜陽でもなく旬でもない人気が殿堂入りしているような作品なので好きな人はずっと好きでいる可能性が高いのかなと思いました。その人は去年からアカウントを開始しています。

そこで質問なのですが、みなさんの体感でいわゆる「大手」の絵師はひとつのジャンルに何年くらい滞在していましたか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: sQt3EIxm 2022/01/10

「人による」としか言いようがないです
活動ジャンルに対するスタンスが様々なのは神もhtrも同じです
元々旬ジャンルを渡り歩くタイプの人がたまたま長寿ジャンルにハマっただけなら1年も我慢すれば去っている可能性は高そうですが

ID: dqAZEYzf 2022/01/10

半年で去る人も原作初期から何年もいる人もいる

ID: 0CkwaYBR 2022/01/10

逆にhtrはどれくらいの期間ジャンルにいる?と聞かれても人によるしなあ笑
ずっといたくてもいられないことだってあるし、毎ジャンル半年しかいたことなかったのに今ジャンルは4年め!って人も知ってる。大手も大手以外も同じ人間なんだし、色々ですよ。

175は?だったらある程度の答えはありそうだけど、月日じゃなくてジャンルが旬の間ってイメージ。

ID: pt8lxy2G 2022/01/10

(並行していくつものジャンルにいつつも)最推しジャンルには20年いるっていう神絵師を知ってます。その人は苦手な人ではないので助かってますが。
あとは、神絵師ではありませんでしたが、苦手な人が入ってきて2週間くらいでジャンル移動していったケースも経験あります。

自分の場合は大抵2年ずつくらいで各ジャンルに熱狂してきましたし、周りを見ても1〜3年の人が多そうな気がします。
クレムで「いつもどのくらい一つのジャンルにいますか?」みたいなトピがあった時もそのくらいの人が多かった印象です。
ただ、上記のような例外も少なからずいるので何とも…という感じですね。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

人柄は大好きだが作風はあまり好きでない、逆に人柄は苦手だが作風は大好きって事、ありますか? 創作物は絵・漫画...

厚塗りイラストが得意で、漫画も描く方に質問です  イラストでは、線画なしで、面と色で形をとってちょっとずつ整えて...

将来的に腐女子は最初から女性向けに作られている作品を楽しむのが主流になり少年漫画は亜流になると思いますか? 最近...

シリアスな1P漫画のネタ出しってどうやって考えていますか? 私は「このキャラのこういうシーンがあったら萌える!」...

描きたい推しの物語があるのですが、何から手を付けていいか、どう進めて行けたらいいか教えてもらえませんか? まとも...

人形について。 デフォルメ系のイラストを目指している者です。 100均(100円ショップ)のハンドメイドコーナ...

とある絵師様にイラスト依頼したいのですが、大体の相場感を知りたいので「自分ならこの内容なら◯円で受ける」というのを...

推しカプの良さを伝えたいのに、言葉がまるで足りないんです。胸を灼くような瞬間を見てしまったのに、文字にした途端、た...

スマホだけで趣味で小説書いてる方に質問です、脱字や誤字のチェックができるアプリなどご存じでしょうか? 諸事情でパ...

絵の感想が苦手です。 特に、何かリクエストありませんか?と聞かれて描いてもらったり、そのネタ絵にして良いです...