創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: M0nc2uhR2022/01/11

「お気持ち表明」するタイプですか?しないタイプですか? 内容に...

「お気持ち表明」するタイプですか?しないタイプですか?
内容にもよるかもしれませんが…。

私はジャンルの中ではいわゆる大手と中堅の間くらいの立場に位置する人間なのですが、あまりネガティブなツイートをしたくなくて、何か思うところがあっても基本的にしないタイプです。

ちなみにするしないどちらかが悪いという話では無いです。
ただジャンルで色々あってTLでお気持ちツイばかり見ていて少し疲れてしまったので質問してみました。

よければみなさんのジャンル内の立ち位置や理由も教えていただきたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: t6aNumcQ 2022/01/11

しないタイプでしたが、一回だけふせったーでお気持ち表明したことがありますね…。

状況としては、ジャンル内でちょっといざこざがあり、それに対しての意見で過激派vs穏健派みたいな感じで界隈が二分されました。
私は過激派が多いCP界隈と穏健派が多いCP界隈の間に属しており(私のCPはマイナーで界隈に1人だったので、いくつかの他カプ界隈と交流していたため)挟み撃ちになって、「あなたはこっちだよね??」って感じの視線が痛かったので、しばらくは触れずにいましたが耐えきれなくなって意見を表明しました。
片方の派についたことでもう片方からの期待の視線はなくなりましたが、表明していなかっただけで実は向...続きを見る

ID: mKcJlSX8 2022/01/12

長々は書きませんが「○○やだな〜」くらいの呟きはします

ID: 1ONlhwpA 2022/01/12

お気持ち表明しないタイプ、古参、中堅より上。

でも1回だけしました。後々のことを考え、しておいた方がいい(証拠?になる)と思った出来事がありまして。お気持ち表明ってやればやるほど自分を縛るんで、できれば二度としたくないですね。

ID: FIQA9Uml 2022/01/12

あんまりしないです。
今のとこでは古参に入ります。

1度だけ公式が明らかに推しをキャンペーンから外してたことがあってそれだけ愚痴ったことはありますがそのくらいですね

お気持ち表明は見ててうんざりするので自分ではあまりしないです。
CPに観しては個人の自由だと思ってるのと、作品で自解釈を表明しろという風潮なのでそもそもそういう流れがあまりないのもあります。

ID: OI5BNqsc 2022/01/12

しない
単にめんどくさい
界隈が騒がしいときには見ない
あんまり興味がない

ID: r7eaGLRn 2022/01/12

します。
でもポジティブになるようといいますか、〇〇は嫌だな、ではなく、私は△△のほうが好きだな!くらいの感じで……

ID: whaxefv8 2022/01/12

古参(カプ界隈のフォロワ数から見ると)大手です。
お気持ち表明は一切しません。
界隈で何かある度にお気持ち表明する相互が何人かいますが、見てて気持ちの良いものではないので、同じようなことはしません。
表に出すものでもないので、言いたい時は誰も見てない日常用の鍵垢でひっそり吐き出して終わりです。

ID: YDTqAM9U 2022/01/12

どーしてもモヤモヤが晴れなかったらしますが、普段はスルーを心掛けてます。言ったらあとにいつも謎の罪悪感に襲われたり、周りの楽しい雰囲気を壊してしまってるんじゃ無いかと不安になって良い事ないなと思ったりするので。

ID: 9BAVyKJu 2022/01/12

「ここの機能もっとこうなったらいいのにな〜」とかもお気持ち? それならする

ID: 67DiqeYg 2022/01/12

〇〇が嫌い、〇〇はどうかと思う、などすぐにイライラしてお気持ち表明するタイプでした。
界隈で炎上ごとがあるとすぐに自分の意見を言いたくなるタイプ。
中間くらいだったので好き勝手言ってましたが最近もう大手寄りなのでそれを発言することによりさらに火が大きくなるかも?とか勝手に思って控えてます。ストレス溜まる…

ID: 8I5yBLwk 2022/01/12

当時ジャンル中堅くらいで、一度だけしたことがあります。
普段は何かあっても沈黙する方なのですが、その時だけは「絶対にこの人達と同じ考えとは思われたくないし、ここで発言することで何か言われてもそれは仕方ない」くらい気持ちが追い詰められてました...。

ID: h14NWjSo 2022/01/12

前のジャンルでは絵の頻度も少なく界隈のお気持ちをしょっちゅうしているめんどくさいオタクでした。

今いるジャンルでは、創作が楽しすぎて愚痴る暇がないくらい絵を描いています。
また、しばらくROMったことにより、考えが冷静になりました。
いつもお気持ちをツイートしている人を見ていると、こっちまでイラっとます。
反面教師として今後はネガティブツイートをしないと決めました。

客観的に見るとお気持ち表明ばかりしている人とは近づきたくないです。神経質な人だという印象しかなく、地雷まみれに思えて気を使います。

また、ある程度フォロワーが増えてくると影響力も出てくるので迂闊なことは言い...続きを見る

ID: WmEni56J 2022/01/12

今のジャンルだと割とお気持ち表明してます。
というのもゲームジャンルで、しかも原作の評価が割と賛否両論で批判されても仕方ないなって内容で、プレイ感想書きたくなるストーリーなのにお気持ちせざるを得ない状況なんですよね。
だから初見ではこう感じたけど2回目プレイや考察したら変わるかもしれない、と前置きしつつ批判することもあります。うーんと思いつつ魅力あるのも確かなので、たまに言葉を選びつつ管巻いてる日々です。

ID: D43UMl0m 2022/01/12

お気持ち表明する奴ってクソウザイので普段は一切しないのですが、公式生放送で運営に贔屓にされてる(原作の某キャラに絶対どの作品でも声当てるように運営にゴリ押ししてる)声優が、その某キャラが弱い、別衣装も弱い、運営は某キャラをもっと強くしたやつを出すべき、みたいなことを愚痴ってた時に一度だけお気持ち表明したことがあります。
お前こっちの推しはリリース初期からいるけどその後一切4年以上別衣装一切来てねえんだぞ…他のキャラにも声当ててるくせにクソ贅沢過ぎてほんと今でもイライラする…あの声優が声当ててるキャラや、その時の声優の声自体は好きだけどあの声優はほんと嫌いだなと改めて思いました。そもそもそのゴ...続きを見る

ID: eUtqWfli 2022/01/12

大手です。
公式への批判はちょろっとする時もありますが、同人界隈のいざこざには一切触れません。影響力があるのもわかっているので、言い方にはかなり気をつけています。

ID: HRsrW8tu 2022/01/12

基本的にはしないし嫌いなタイプなのですが、過去に一度嫌がらせで嘘八百の内容をお気持ち表明された事があり、その時は流石にフォロワーの誤解を解くために表明しました。疲れたしもう二度とやりたくないです

ID: YGeFo0jc 2022/01/12

界隈がそういう雰囲気になったらそっと低浮上になるタイプです。ふせ○たーやらメモ画像やらでお気持ち表明する人は結構いるんですけど、あの感じが苦手なのでそーっと消えます笑 落ち着いてきたかな?と思ったら何事もなかったように絵出したり萌え語りし始めます。
自分にも被害?がありそうなときは弁明くらいはするのかな…今のところは巻き込まれたことはないのですが。

ID: hc2YtSFb 2022/01/12

公式に対する不満(主にソシャゲのアプデのとき)はたまに伏せったー使って相互限定で表明するぐらいかなあ。
そもそも自分のアカウントがかなり痛いので、界隈についてお気持ち表明したら去られそうだという危機感があるから自重してる。

ID: CeWg7AOZ 2022/01/12

しないですね。見るのも嫌いです。あまりネガティブな感情を誰かとシェアしたいという気持ちがないので。
界隈でのトラブルとかも一切知りたくないです。相互の鍵垢とかも大抵そういうところで愚痴が始まるので全部リムりました。

ID: EIUWtABp 2022/01/12

大手など影響力のある立ち位置ではないですが、ジャンル内では古参の方です。
お気持ち表明は一切しません。
界隈内のトラブルなどはすべてスルーしています。
一度だけトラブルに巻き込まれたことがありましたが、その時は、自分はトラブル元とは無関係でありトラブルの本人が自分の名前を出したとしても本気にしないでほしいしこの件に関与するつもりはないと関係各所にだけ連絡して表向きはノータッチでいました。
誰かが何かを言うことで騒ぎは長引きますし、何もいいことはないなと感じています。

ID: yKVusfm1 2022/01/12

大手で割と目立ってしまうことが多いので、影響を気にして基本お気持ち表明の類はしません
ネガツイも一切しません
同ジャンル同カプなどのいざこざは表ではスルーします(こっそりDMで声かけたりすることはありますが)
あまりないですが毒マロが来ても全部反応せずにスルーしてます

一度名指しで喧嘩ふっかけられたことがありまして流石にその時は弁明しましたが、界隈の雰囲気荒れるのが嫌なのでスルーが一番かなと思ってます

ID: FoYvKnIR 2022/01/12

新参より(現ジャンルは活動して半年以内)で、大手と中堅のあいだくらいです。
お気持ち表明はしたことがないですし、する気もないです。
してるひとを見かけても「アクティブなひとだな〜」くらいかな…。

公式に否定的な気持ちをもったとしても、それらはいっさい表に出さず、ジャンルに対してはポジティブなことだけつぶやくようにしています。
荒れてそうだな、というときは浮上しません…。

完全壁打ちのため界隈のトラブルとかはいっさいわからないので、その辺りは総スルーしてます。
トラブってるときにのんきなツイートして空気読めないヤツとか思われてるかも…。
いろんなかたのコメントを拝見して、自...続きを見る

ID: jW75E8Ie 2022/01/12

面倒なのでしません。
そもそも「お気持ち表明」という言葉が大嫌いなので万が一誰かにそう言われたらとても癪に障りますし、怒りや悲しみを持続させた上でそれを綺麗な文章に落とし込むのがとても面倒くさいからです。
「○ねボケ」とか思ったままに言っていいなら簡単ですが、さすがにそれは批判とか愚痴とかではなくただの罵倒なので、「○○は××だから駄目だと思う、やめてほしい」みたいに問題点だけをまとめる必要があります。
でもそれは非常に手間ですし、感情を抑えなければいけないのでかえって余計にイラつきます。

ID: hRuJ5onc 2022/01/12

新規め中堅の立ち位置です。
一切しません。普段から作品に関することと作品投下、感想に対するリプ返くらいしかしないアカウントなので、同じような感じで運用します。
あまりに燃えてるときは、支部に投稿したりして様子見します。

ID: v1mh3xNM 2022/01/12

お気持ち表明はしないようにしてますが周囲が同じ意見一色の時は「10番目の男」にはなることがあります。

ID: U51fJ86D 2022/01/12

とても狭いジャンルなので誰かがお気持ち表明をするとたやすく伝播します。

一度だけ、何人かから自分の二次創作を批判されたことがあり、やんわりと嫌だと思っていることを呟きました。
その時に大人げなかったなと感じたため、お気持ち表明はしないことにしました。
なるべくマイナスなことは言わないように心がけています。
いつも楽しんでいるちょっとおかしい人って立ち位置が楽だからです。

ジャンル内がお気持ち表明で荒れている時は低浮上します。
嫌なことがあった時は、考え方の似ている信頼できる相互さんと通話でこっそり愚痴ってます。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

『ちょっと聞いてくれないか』《3》話を聞いてもらいたい・雑談したいトピ 創作の愚痴、創作に関係あるか微妙だけ...

現在BL商業をされてる方に伺います 今って紙本と電子コミックスでは売り上げ何:何くらいでしょうか そもそも紙の...

人生ではじめて二次創作をしてみようと小説を書きました。 数人に本で読みたいと言われたので、本にしてイベントに参加...

自分の二次創作小説を三次創作の漫画化打診が相互からオンイベの企画として打診がありそのイベ期間中のみ公開・漫画内に原...

公式カプ推しが顔カプと顔カプ推しを見下すのっておかしなことでしょうか? 「公式カプがド地雷で人権がない」「公式カ...

BOOTHの自家通販を試しに自分で注文してみるのってありですか? 匿名配送の仕組み、実際に注文された時の流れ...

相互とのトラブルについてです。 フェイクあります。 一人の相互(以下Aとします)の声か...

うつ病漫画家~シリーズって腐女子オタクなら読んでて当たり前って感じなんですか? TLにちょくちょく流れてきたり友...

界隈の独自ルールや独自解釈の起源が知りたいです。 普段気になっているけど検索しても出てこない、同じ界隈の人には聞...

一次創作でイラストを描いているのですが、最近キャラデザの幅を広げたいと思って、日傘やぬいぐるみなどの小物を取り入れ...