創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: 8csGjaZo2022/01/13

壁サークルでのひとり参加について。 いままで、昔からのオタ...

壁サークルでのひとり参加について。

いままで、昔からのオタ友であるリア友に、大イベントの買い子・売り子を手伝ってもらっていました。
しかし、ここ数年はその友人のネガティブであまり空気を読まない言動にもやっとすることが増え、距離を置きたいと考えています。
もともとオタ友が少ないこともあり、いまはイベントを手伝ってもらえる友人はその子しかおらず、今後は大イベントもひとりで参加する予定です。

当方、壁サークルなのですが、壁サークルのひとり参加ってはたから見て「あれ?」って思われるでしょうか?
現状、さびしいことですがイベントの一般参加者も少ないですし、頒布スピードには自信があります。
大行列ができるようなサークル規模ではないため、ひとり頒布でも買ってくださる方に迷惑がかかるようなことはないかなと考えているのですが…。
ほかの壁サークルさんを気にしたことはないですが、だいたい2人以上で参加している気がします。

買う側からのご意見のほか、壁サークルさんで実際にひとり頒布している方のご意見を伺いたく思います。
ご意見お待ちしております。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: xalfgqA2 2022/01/13

壁サーでソロ参加されてた方を知ってるので、私は特に気にならないです。

ID: トピ主 2022/01/14

コメントありがとうございます。
気にならないときいて安心しました!

ID: h3pjdTmV 2022/01/13

壁サーで一人頒布してますけど気にならないですよ。
私も頒布速度には自信があります。頒布物も2種類以内にしたり500円か1000円にしたりしてます。
イベント参加者も本当に減りましたからね…。

ID: トピ主 2022/01/14

確かに、頒布物の数と価格は頒布スピードに関わってきますよね…。
参考になりました!ありがとうございます。

トピズレですが、一般参加者が減ったままだとサークル参加するひともどんどん減っていくんじゃないかと心配です…。

ID: bWEx6Kuz 2022/01/13

経験者ではないのですが、今度ぼっち参加になりそうな壁サーなので応援しています…!オタ友いないのでこういうときほんと困りますよね…
買い手としては壁サーがひとりでも気になりません。もしかしたら売り子さんに買い物を頼んでるかもしれないし、そもそも何人いるかとか覚えてません。

ID: トピ主 2022/01/14

コメントありがとうございます。
気にならないときいて安心しました!
やっぱりそんな覚えてないですよね。
お互いににがんばりましょう…!

ID: aJHu29Qb 2022/01/14

頒布スピードに自信があるなら大丈夫だと思います。
遅くて列も伸びると、なんで友達とか連れて来ないんだよぉぉぉん!ってなっちゃいますけど、列にならないなら、一人で偉いなって思います。立ちっぱなしになりますし、腰とかお大事に。

ID: トピ主 2022/01/14

>遅くて列も伸びると、なんで友達とか連れて来ないんだよぉぉぉん!ってなっちゃいます

すっっっごくよくわかります!
自分が買い手のときにたまに遭遇します…。
個人的に牛歩はかっこわるいと思っているし買ってくださる方に迷惑をかけてしまうので、失礼にならない程度にはやく捌くことを優先しています。
コメント&お気遣いありがとうございました!

ID: AaB8W90X 2022/01/14

壁だったことが2~3回ありますが、一人頒布しました。逆にこのご時勢ですし複数参加は叩かれそうなのでソロで十分だと思います。

ID: トピ主 2022/01/14

ひとりだと行き届かないこともあるかなと心配でしたが、確かにこのご時勢だとひとりの方がいいかもなと思いました。
コメントありがとうございました!

ID: Gki3of0g 2022/01/14

全然気にならないというか、そういえば壁って2人いたんですねぐらいの認識でした。
むしろ売り子がいないほうが、この本良かったです!の一言感想を作者本人に伝えやすいので嬉しいですけどね。

ID: トピ主 2022/01/14

なるほど!
確かにひとりのほうが話しかけやすいですよね。
はたから見て壁サーがひとりでもふたりでも気にならない・気づかないとわかってよかったです。
コメントありがとうございました!

ID: XaLFcfI8 2022/01/14

ジャンルの規模にもよるかと思いますが、コロナ対策で売り子制限かかってた流れで自ジャンルの壁は最近はほとんど1人頒布ですね。
売り子確保するの大変なので助かってます…笑

ID: トピ主 2022/01/14

売り子さんの確保、大変ですよね…。
ジャンル規模はそこそこ大きめですが、通販勢がとにかくとても多いです(いまはどのジャンルもそうかもしれませんが…)。
周りをよく見ていませんでしたが、ひとり壁サークルさんもいまは多いのですね!
安心しました。
ありがとうございます。

ID: aMwJ1n2i 2022/01/14

私も販売は一人でしている壁サーです 友人には本買ってもらってる
自分の本を手渡しすること、新刊くださいを直に聞くことが大好きなので今後もお一人様参加でいきます

ID: トピ主 2022/01/14

>自分の本を手渡しすること、新刊くださいを直に聞くことが大好きなので

わかります!!!
頑張ってよかったなと思える瞬間ですし、オフイベントが大好きな理由のひとつです。
わたしも次からはおひとりさまの仲間入りしたいと思います。
コメントありがとうございました!

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

ギョッとする新規について ヤバい古参についてのトピはたくさんありますが、逆はあまり見かけない気がするので吐き出し...

創作活動が楽しすぎて日常が疎かになっている人いませんか? 学生の絵描きですが、毎日絵を描くのが楽しすぎて、課題や...

皆さんどうやってネタ出ししてるんでしょうか。二次創作BL描きです。 大体ひとつのジャンルに3、6年いますが、好き...

Pixiv以外のイラスト(小説)交流サイトをメインに使っている方はいますか? 何故そのサービスを選んだのかお聞きし...

他のトピを見て思ったんですが、左右固定ってもしかして…それぞれの過去については含まない解釈の方も多いのでしょうか…...

メイクの上手さが顔を綺麗/可愛く描ける足しになっているって事あると思いますか? 偶然かもしれませんがお会いし...

二次創作で小説を書いている者です  二次創作って、基本的に自分の妄想を絵や文章といった媒体を通して他の人と共...

オバ絵の絵師です。 オバ絵の特徴に線が太いというのがよく出てきますが、まずペンの太さどれくらいにしておけばオバ絵...

界隈の絵馬たちとイラスト交換することになりました。 閲覧ありがとうございます。 私は小規模~中規模の界隈にいる...

二次創作する上でのキャラ解釈について 私は二次創作をしていますが、(このキャラ、こんなだったっけか…?)とい...