創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: 8csGjaZo2022/01/13

壁サークルでのひとり参加について。 いままで、昔からのオタ...

壁サークルでのひとり参加について。

いままで、昔からのオタ友であるリア友に、大イベントの買い子・売り子を手伝ってもらっていました。
しかし、ここ数年はその友人のネガティブであまり空気を読まない言動にもやっとすることが増え、距離を置きたいと考えています。
もともとオタ友が少ないこともあり、いまはイベントを手伝ってもらえる友人はその子しかおらず、今後は大イベントもひとりで参加する予定です。

当方、壁サークルなのですが、壁サークルのひとり参加ってはたから見て「あれ?」って思われるでしょうか?
現状、さびしいことですがイベントの一般参加者も少ないですし、頒布スピードには自信があります。
大行列ができるようなサークル規模ではないため、ひとり頒布でも買ってくださる方に迷惑がかかるようなことはないかなと考えているのですが…。
ほかの壁サークルさんを気にしたことはないですが、だいたい2人以上で参加している気がします。

買う側からのご意見のほか、壁サークルさんで実際にひとり頒布している方のご意見を伺いたく思います。
ご意見お待ちしております。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: xalfgqA2 2022/01/13

壁サーでソロ参加されてた方を知ってるので、私は特に気にならないです。

ID: トピ主 2022/01/14

コメントありがとうございます。
気にならないときいて安心しました!

ID: h3pjdTmV 2022/01/13

壁サーで一人頒布してますけど気にならないですよ。
私も頒布速度には自信があります。頒布物も2種類以内にしたり500円か1000円にしたりしてます。
イベント参加者も本当に減りましたからね…。

ID: トピ主 2022/01/14

確かに、頒布物の数と価格は頒布スピードに関わってきますよね…。
参考になりました!ありがとうございます。

トピズレですが、一般参加者が減ったままだとサークル参加するひともどんどん減っていくんじゃないかと心配です…。

ID: bWEx6Kuz 2022/01/13

経験者ではないのですが、今度ぼっち参加になりそうな壁サーなので応援しています…!オタ友いないのでこういうときほんと困りますよね…
買い手としては壁サーがひとりでも気になりません。もしかしたら売り子さんに買い物を頼んでるかもしれないし、そもそも何人いるかとか覚えてません。

ID: トピ主 2022/01/14

コメントありがとうございます。
気にならないときいて安心しました!
やっぱりそんな覚えてないですよね。
お互いににがんばりましょう…!

ID: aJHu29Qb 2022/01/14

頒布スピードに自信があるなら大丈夫だと思います。
遅くて列も伸びると、なんで友達とか連れて来ないんだよぉぉぉん!ってなっちゃいますけど、列にならないなら、一人で偉いなって思います。立ちっぱなしになりますし、腰とかお大事に。

ID: トピ主 2022/01/14

>遅くて列も伸びると、なんで友達とか連れて来ないんだよぉぉぉん!ってなっちゃいます

すっっっごくよくわかります!
自分が買い手のときにたまに遭遇します…。
個人的に牛歩はかっこわるいと思っているし買ってくださる方に迷惑をかけてしまうので、失礼にならない程度にはやく捌くことを優先しています。
コメント&お気遣いありがとうございました!

ID: AaB8W90X 2022/01/14

壁だったことが2~3回ありますが、一人頒布しました。逆にこのご時勢ですし複数参加は叩かれそうなのでソロで十分だと思います。

ID: トピ主 2022/01/14

ひとりだと行き届かないこともあるかなと心配でしたが、確かにこのご時勢だとひとりの方がいいかもなと思いました。
コメントありがとうございました!

ID: Gki3of0g 2022/01/14

全然気にならないというか、そういえば壁って2人いたんですねぐらいの認識でした。
むしろ売り子がいないほうが、この本良かったです!の一言感想を作者本人に伝えやすいので嬉しいですけどね。

ID: トピ主 2022/01/14

なるほど!
確かにひとりのほうが話しかけやすいですよね。
はたから見て壁サーがひとりでもふたりでも気にならない・気づかないとわかってよかったです。
コメントありがとうございました!

ID: XaLFcfI8 2022/01/14

ジャンルの規模にもよるかと思いますが、コロナ対策で売り子制限かかってた流れで自ジャンルの壁は最近はほとんど1人頒布ですね。
売り子確保するの大変なので助かってます…笑

ID: トピ主 2022/01/14

売り子さんの確保、大変ですよね…。
ジャンル規模はそこそこ大きめですが、通販勢がとにかくとても多いです(いまはどのジャンルもそうかもしれませんが…)。
周りをよく見ていませんでしたが、ひとり壁サークルさんもいまは多いのですね!
安心しました。
ありがとうございます。

ID: aMwJ1n2i 2022/01/14

私も販売は一人でしている壁サーです 友人には本買ってもらってる
自分の本を手渡しすること、新刊くださいを直に聞くことが大好きなので今後もお一人様参加でいきます

ID: トピ主 2022/01/14

>自分の本を手渡しすること、新刊くださいを直に聞くことが大好きなので

わかります!!!
頑張ってよかったなと思える瞬間ですし、オフイベントが大好きな理由のひとつです。
わたしも次からはおひとりさまの仲間入りしたいと思います。
コメントありがとうございました!

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

受け推しが原作より大分ごつくむさくるしい姿で描かれる絵のほうが評価が高い。納得いきません。 よく推しが受けに...

マイナージャンルで活動してる方、してた方に質問です どうしてもメジャーにハマれなくて、マイナーばかりハマって...

絵師は結果よりも過程が大事なんですか?絵描きの人だけAIに過剰反応してるの見てそう思いました。私は普段IT関連の仕...

非公式BLCPを推している方に質問です 「嬉しい公式供給」と「公式の腐媚があからさまで冷める」の線引きって皆さん...

親知らずを抜いたことがある方創作への影響はどうでしたか?またどれくらいで復帰されましたか? 近々親知らずの抜歯の...

解決方法を教えて欲しいです ずっと応援している女性向けゲームがあります。シナリオも完結しています。アニメ化さ...

商業BL作家さんにFAを送るのはご迷惑ではないでしょうか?FAの内容は、イラストならいいとは思うのですが、漫画とか...

Pixivにて昔個人サイトで書いていた二次創作小説を盗作されました。 相手にDMを送ったところ、この話は私が個人...

文章を書くのが得意ではないためかなり読みづらいと思います。申し訳ございません。長いです。 私は約3年、同じC...

同人アクスタの会場頒布数の目安を教えてください。 フォロワー2000〜3000人です。