評価を気にしちゃう時としないとき、すごく波があって克服できたと思...
評価を気にしちゃう時としないとき、すごく波があって克服できたと思ったらできてなかったなーと辛くなってます。
Twitterのフォロワーへの執着、ほんの部数への執着、神絵師のぬいの写真のほうが評価されててそうだよなー、、とメンタルが来てしまいました。
それほど求められてないってことがたまにすごく実感して自分が楽しいからやってるのになんでこうなってしまうのかなと悲しくなります。
はやく4桁フォロワーいったら楽になるかなと思いつつ、まだもう少し掛かりそう。本当に弱すぎて辛い…。
ちょっと前は気にならなくなってきたのに。こういう波ってそのうちなくなるのでしょうか。仕事も辛くなってきてなんだか焦ってます。
みんなのコメント
評価に関して波があるのすごく分かります。自分が楽しくてやってるんだから、と思いつつもやはり人の目に触れるところに置いている以上どうしても評価や反応が気になることがあります。気にならないときは全然気にならないのに、ふと正気に戻るというか、自分の作品ってどう思われてるんだろうと思ってしまうと一気に気になってしまってメンタルがズドンと落ちてしまうことも多いです。波がなくなればいいのに、と思うけどなくならないので最近はそういうものだと思って「ああ、波が来た……」ともう諦めて創作からちょっと離れて映画を見たり、本を読んだりして気分転換をしています。あと、評価を気にせずただ楽しいと思って創作出来る瞬間があ...続きを見る
自分ってどう見られてるんだろうか、人と比べだしたり、あの人がどうのこの人がどうの、と
頭の中でやり出した時は、また悪魔が囁いてんなと思います
こいつはどのタイミングでもしゃしゃり出てきて一気に気分を悪くさせるやつです
この声が聞こえてきたら完全無視すること
気分転換をすること
これしか対処法ないと思います
あとは自己肯定感あげるとこいつの声は小さくなります