創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: hdeFpU0a2022/01/20

漫画の同人誌、A5かB5かどちらが好きですか? 少し長めの漫画...

漫画の同人誌、A5かB5かどちらが好きですか?
少し長めの漫画(50P〜70P予定)を頒布予定なのですが、大きさに迷っています。
個人的にはA5サイズが好きですが、漫画は大きく読みたいという声も見て迷っています。

読む側、頒布側どちらの意見もお伺いしたいです。
好きな理由もお願いいたします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: nYgzjVek 2022/01/20

作る側としてB5、読む側としてもB5

理由は同人誌ならではの大きさと圧が好きだから
絵が大きく見れて嬉しい
特に江ロ漫画はB5で読みたいなって思います

でもトピ主さんが好きな方で作ったらいいと思いますよ

ID: トピ主 2022/01/20

絵を大きく見たいからB5というご意見ですね。
エロは特に細かいところまで見たいからなのでしょうか?
ありがとうございました。

ID: jPzSLU3o 2022/01/20

〜40くらいの薄めの本で絵で見せるタイプならB5が好きですが50〜70Pある場合は小さくても可愛くていいなと思います!
どっちがいいか、よりも雰囲気にあってるかかな〜
個人的には書き込み量少なめで可愛い感じの絵やギャグ漫画とかはA5好きです。
いかにもBL!エロシーンやイチャイチャメイン!みたいなのはB5好きです。

ID: トピ主 2022/01/20

そうなんです、今回分厚いので小さい方が嵩張らないし持ちやすくていいかな、と思いA5を検討しています。
エロメインなのはB5派なんですね。。半分以上はエロになりそうな雰囲気なので迷います。
ありがとうございました。

ID: npYbZw4z 2022/01/20

プロくらい上手い人ならB5
素人感拭えないならA5

ID: トピ主 2022/01/20

プロではないのでその点で言えば素人感が出るでしょうか。界隈では中堅くらいの立ち位置です。

ID: YPXnjZC5 2022/01/20

委託の際店舗の目立つ所に置いてもらい安いからどんな本もB5

ID: トピ主 2022/01/20

A5は目立つところに置かれないのでしょうか…?
書店に行かないので知りませんでした。盲点でした…。
情報ありがとうございます。

ID: oeLKDC1V 2022/01/20

作る側としても買う側としても今はA5が好きです。

数年前からすると印刷費も頒布価格も上がってて、ジャンルにもよるんでしょうけど今いるジャンルがイベント価格、特殊装丁ナシで36PならA5が6,700円、B5が7,800円ってサークルが多く、サークルさんによってはA5の36Pが900円、B5の60Pが1500円とかなので、少しでも安い方が嬉しいというみみっちい理由です……。
作る側としてはジャンルの相場ではなくて自分の中の相場価格(36PならA5で400円、B5で500円)で値段付けてて、A5でもかなりの赤字なのでB5だと活動が出来なくなります。

ID: xMbGwi4k 2022/01/20

横ですがその界隈の相場高過ぎませんか?!
体感旬ジャンルの覇権カプは値段が高騰しがちに思うのですが違ったらすみません
私もコメ主さんと同じくらいの相場感です。
旬ジャンルのマイナーカプですがそのくらいの価格またはたまにそれマイナス100円くらいです…(B5で36ページなら500円、32ページなら400円くらい)

ID: トピ主 2022/01/20

私もその相場はかなり高いと感じました…!それは少しでも頒布価格を下げたくなりますね。。
旬ジャンルにおりますがそんな価格は見たことがないのでビックリです。
だいたい頒布価格はB5ならページ数×10円+100円、A5ならページ数×10円のイメージですしそれで周りと逸脱はしてないですね…

ID: zx1qBCbv 2022/01/20

4年前まで絶対B5で!!と思ってましたが最近は管理しやすく場所を取らないA5にハマってます。自ジャンルでもA5の潮流です。

ID: トピ主 2022/01/20

私も最近A5にハマった口です。まだまだ周りはB5が多いのですが…分厚めだとA5がコロンとして可愛いな、と思います。
ありがとうございました。

ID: BhTD48Rf 2022/01/20

私もここ一年ほどでB5派からA5派になりました。自分の絵や作風にはA5のほうが合ってるなと思うし、保管の面でもA5のほうがコンパクトで助かる。

以前は同じページ数描いてもB5のほうが値段上げられるのがメリットだったんですが、今はA5でもB5と値段変わらないサークルも多いのでA5で以前のB5の相場くらいの値段つけるようにしました。(大体ページ数×10円+100円くらい)

ID: トピ主 2022/01/20

私も長い間ずっとB5で出してきましたが、A5もかわいいな…と迷い始めてきた次第です。
価格はそこまでB5と変えなくてもいいのですかね…。なんとなく印刷代が下がるので申し訳なくて100円下げてしまうのですが、思えば私の界隈もB5と同じくらいの価格設定しているサークルさんが多い印象です。
ありがとうございました。

ID: 9NOSwAVd 2022/01/20

しっかり描き込まれているのであればB5,そうでないならA5が好きです。B5で顔漫画だと読みづらくて仕方ない。

ID: トピ主 2022/01/20

なるほど…確かにB5で顔漫画はかなり圧がありますよね。
背景や人物もかなり描き込む方ではあるのですが、エロになると表情を大切にしたくて顔のアップが多くなりがちなので迷います。
ありがとうございました。

ID: 7Wxu0cZ1 2022/01/20

A5が好きです。かわいいし、めくりやすいので。

ID: トピ主 2022/01/20

わかります、サイズがかわいいですよね。手になじみやすいサイズ感でもあります。

ID: 9oM1bXJK 2022/01/20

手に取りやすい、管理しやすい、データーの圧迫、シンプルに値段の関係でA5で統一するようになりました。

つい最近見かけた話だと若い子はA5に偏っているとか。
以前B5で200P超えの本出したら途中から重くてA5にすべきだった……となりました。

ID: FIfmptkQ 2022/01/21

トピ主です。
若い子はA5に偏っているのは初めて聞きましたが、世の中でもA5の同人誌って増えている気がするので流行りはあるのでしょうね。
200P超えでB5…!それはそれで大迫力ですが、確かに重みはありますね。分厚さがあるのでA5の方向で悩んでみようと思います。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

「イラストでの商業デビュー」の定義は何ですか? 漫画の商業デビューなら連載や読み切り掲載されたなど分かりやすいん...

支部で初動の閲覧数やブクマの伸びが凄い方がいますが、ああいうのは単純に活動歴やその人が抱えてるフォロワー、ウオッチ...

女性向けってNTRがNGの人多いのでしょうか 趣味で女性向けの同人活動をしています。 今まで5ジャンルくらい渡...

字書きの方に聞きたいです。 いつも書く時に、私は空腹だと筆が進むのですが、友人はお腹いっぱい食べてから書かないと...

ずっと疑問に思っていたのですが、なぜ趣味で小説を書く人のことを字書きと呼ぶのでしょうか? 絵描き→絵を描くからわ...

成人向け質問です。男女CPのゴムの有無に関して。 男女CPを描いているものです。個人的にはゴム無し行為が好きなの...

字書き同士がまったり話すだけのトピ《2》 *一次でも二次でも、字書きとして活動している人のための雑談トピ ...

初めてWEB再録の同人誌を出そうかと思っています。 本にするつもりはなかったのでサイズや解像度がバラバラです…。...

hnnm/nmmnジャンルの方へ質問です。  Xの鍵垢、ピクブラどちらで活動されてますか? ハマったカプがあり...

🌸 はじめまして、ちえこです 🌸 こんにちは~! 日本でみなさんに楽しい時間をお届けしているちえこです♡ ただの紹...