創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: qaE1QKsw2022/01/21

匿名掲示板やTwitterでヲチされたり叩かれても平気な人います...

匿名掲示板やTwitterでヲチされたり叩かれても平気な人いますか?
私がそれです。共感を得たいのと、あんまり悩まなくて大丈夫ということを伝えたいだけのトピです。

見なけりゃないとおんなじだし、陰口は所詮影なので…
みんなそんなこと気にしてビクビクしないで大丈夫!
ということも言いたかった。
Twitterの人間関係もそうだけど、所詮趣味の世界、小さいネットの世界。悩んでる人が多いけど、日常に目を向けるとするっと忘れていきます。

ヲチしたり叩いたり陰口言ってる人って、
疲れてたり日々の暮らしが苦しくて忙しくてイライラしてる。
そして暇なんだろなーと思います。
匿名掲示板でもTwitterでもそうです。
私自身もイライラしてる時は大体疲れてるし、創作できなくて暇です。ヲチ叩きしませんけれども。
あと正義の鉄槌で誰かを叩く快感に取り憑かれてるだけです。(これは科学的に証明されてた気がするな。調べてみてください)
そういう人たちにはむしろ幸せになって欲しいです。

それでも嫌われるのが怖いって人もいると思います。
人を嫌う心理というのは、自分ができないこと、してはいけないと思い込んでいる(刷り込まれた)ことをしている人に対して生まれるものだそうです。
これは心理学で言われてることです。
そんなことが分かると、それだけのことなんだな。って思うし、
価値観が違うならしゃーないなって落ち着きます。
自分が誰かを嫌う場合も同じです。
こういうことを知ったらなんだか楽になったので、お裾分けしたいです。

ここにいる人たちはなんらかの創作をしている人たちだと思うので、
他人の目より自分が表現したいものを大事にして欲しいなとも思います。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: D2B9nHqE 2022/01/21

陰口は陰だから、
みんな日向を歩いていきましょうや

ID: voRUbD20 2022/01/21

友人、私がヲチ掲示板のこと知らないと思ってるからよくドヤ顔で今は誰々が叩かれてるとか炎上してるとか話してきてたけど、私も掲示板見てたから知ってた。私に話した言葉そのまま書き込まれてることもよくあったから、友人が書き込んでるのもわかってた。
友人は出会ったときは明るくていい人だったけど、段々周りの目を気にしすぎて被害妄想で攻撃するようになって、そっと離れた。それ以後は掲示板見てないけど、今でも必死に書き込んでるのかな。

見てた私が言えることじゃないけど、あそこは人の負の感情しかないから危ないよね。まともな精神でいられなくなる。

ID: 5WYEx2M6 2022/01/21

自分が迷惑行為してるとかじゃなければ叩かれるの好きです。それだけ注目集めてられてるんだって嬉しくなります。

ID: nEkwvg1J 2022/01/21

憶測を事実のように書かれていたりしたら嫌ですが、そうでなければ特に後ろ暗いことはないので平気です

ID: RIEHDZPs 2022/01/21

良くない噂がひろまって
仲良くしたいフォロワーさんに避けられるのが
やだなーって思います

ID: nUKoEQJA 2022/01/21

トピ主さんのお話に凄く共感しています。

叩くってことは見てくれているってことでしょ。叩いてるものに対して興味があるってことだから。
嫌なら見なきゃ良いのにとは思いませんか?

それで「○○の作品マジくそつまらん」って書かれるとしますよね。
悪評が広まったら嫌だなーっていう気持ちも少しありますが、でもそれを見て全員が同じように思うとは限りませんよね?
気になった第三者が「え?どんな話なんかな」って見に来てくれて、読んで「別にそんな感じしないけどな」って思う人もいるかもしれないし。
もしかしたら「え、逆に面白いじゃん」ってそのまま知らない人がファンになってくれるかもしれない。
...続きを見る

ID: KrhfiP9b 2022/01/21

先日初めて毒マロが届いてずっとネガティブになってたけどあまり気にしないようにしようと思いました。ありがとうございます。

ID: djnUZhsW 2022/01/21

元気が貰えるトピありがとう。
実際叩いてる内容とかって私生活でもみんな思ってることで、ただ口に出さないだけなんだよね
顔が相手に見えてるから発言に責任があるし、口に出せたところで言った人間が嫌われるから言わないだけで
匿名だと発言者は安全圏に逃げ込めちゃうからなんでも書き込んでしまえるんだよね

ID: NewtZomu 2022/01/22

このトピを見られて良かったです。ありがとうございます。
私もトピ主様の意見に同意なのですが、自分自身の言葉だとどうも受け入れきれない気持ちになる時があるんです。
そう言う時に、こうした人様の言葉だと俯瞰的に見られてすんなり納得できるので助かります。
他の皆様のコメントも参考になりました。

ID: QdxCKJc6 2022/01/22

ないことを事実として認識されてしまうのは嫌ですねー…実際デマなどは広まるだけ広がって、その後正しいことは広がらないものですし。だから一生デマとわからない人もいますよね。
あと例えば作品に対するコメントで「つまらない」ってあって、作品より先に「つまらない」を見てしまったら先入観を持ってしまう人も多いですよね。
トピ主さんの言う通りで、叩く人の心理はそうだと思うので叩かれること自体は平気です。ただ、謂れの無いデマや悪評が一言でも付くと純粋さが失われてしまい本当に大迷惑なので、どうしても付けた人に対して腹が立ってマイナスな気持ちになります。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

海外圏のオタクが日本発二次元キャラを黒人っぽい容姿に変えたFAを投稿しているのをよく見るのですが、あれはどういう意...

小説の短編をまとめるとき、エロありなし混在or健全のみ、エロのみと分かれているのはどちらが読みやすいと思いますか?...

昨今の創作キャラクターに対する人種変更について 原作ありきのハリウッドおよびディズニー実写映画で「俳優がこの...

虎から販売終了作品の委託延長(有料)のお知らせが届きました。 だら売れするタイプの方どうされますか? プレリリ...

落ち込んでしまった人へのマシュマロ コンスタントに長編短編関係なくあげてくれてた大好きな物書きさんがいるんですが...

至急!!!!! Xを始めたばかりなのですが、お繋がり、お迎えのやり方についてお伺いしたいです。 (推し活垢でタ...

「半公式カプ」という言葉を聞いてどのようなカプを思い浮かべますか? たまに目に入る用語なのですが具体的なカプの条...

何の資料を参考にポーズを描いていますか? 最近、パクリとか構図のトレースなどが問題になっているのを見ますが ...

医学解剖学書を美術解剖学書として代用することは可能でしょうか? 美術解剖書を使ってらっしゃる方に質問です。 ...

質問です。 趣味でエンタメ小説を書いている30代男です。素人です。 「SAO」や「リゼロ」「転スラ」「...