参加しようとしていたイベントが中止となり、活動場所を失った者の一...
参加しようとしていたイベントが中止となり、活動場所を失った者の一人です。
イベントが中止となってもフォロワー数が多い方は、すぐに通販へと移行したようですね。
しかし、私の場合は弱小サークルでして、pixivでは人気が無く、Twitterもフォロワー数が二桁です。
個人で通販をしようにも、まず目にしてもらえる機会が少なくて見込みがありません。買って貰えて3冊~5冊がいいとこかと。
このまま社会が安定するまで、ネットを中心に漫画を公開するか、それとも1年後まで描き溜めるかで悩んでいます。
フォロワー数が少ない方は、今後どの様な活動を考えていらっしゃるでしょうか?
お声をお聞かせいただけたら幸いです。
みんなのコメント
まさに似たような事を相談しようとしていました。どこも悩みは同じですね…。
自ジャンルは旬を過ぎつつあるジャンルで、多分社会が安定するのを待っていたらジャンルが消滅するので
5月を目安にWeb公開&少部数通販の予定で進めています。
自分としてはWeb全文公開のみにしても良かったのですが、
先日、大手同人印刷会社のnoteを読んで思う所があったので、半ば業界存続のための寄付のような気持ちで冊子も作ります。
ただし正直なところ、通販では一冊も売れる気がしません。
印刷所と組んだエアイベントを開催してくれるそうなので、それに参加する事で少しでも動いてくれれば良いのですが…。
(前...続きを見る
フォロワー2桁前半、通販も3冊出れば良い方なトピ主さんと似たどピコサークルですが、今までと変わらず本作ったり通販したりするつもりです。
元々作っているのは自分の趣味ですし、イベント出なくても赤字なのはいつものことなので。
特に活動の場がなくなったとも思っていません。
この間にネットでの宣伝に力を入れれば誰かの目に止まることが増えるかもしれませんし。
お気持ち分かる気がします…。自分も小手サークルで、イベント以外でわざわざ名指しで検索して見つけてもらえる気がしないです…。「通販があるんだからイベント無くてもいいでしょ」って言う人も時々いますが、小さいサークルにとってはそうはならないですよね。
自分は今たまたま長編を作成中でして、そのまま完結まで何ヶ月か頑張る予定です。
こういう時だから、普段踏み出せないような新しいソフトや技法にじっくりチャレンジしてみるのもいいかもしれないですね。
バーチャルな即売会の企画もあるみたいで、これを機に新しい流れが起こるかもしれません。そっちもアンテナ張っておこうかなと思ってます。
自分も同じような状況です。
本を作るのは一旦やめようと思っています。
そもそも私は、イベントで本を出すこととイベントで同志と交流するということが好きで同人活動をしていて、通販はそのオマケくらいの認識だったので、通販のみで活動することはあんまり考えられません。
売り上げがものすごくあるというわけでもなく、それだったらwebでいいかなという気持ちです。
ジャンルは幸いまだ盛り上がりが続きそうなので、9月のオンリー合わせ用に100Pくらいの漫画短編集を出せるようにチマチマ描いています。
いつもイベント前ギリギリに焦って描いて妥協していた絵も、時間をかけて描けるいい機会になったかなくらいの気...続きを見る