創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
ID: zysSt2Jf2022/01/25

晒しスレについて。 私は数年にわたって粘着質な元フォロワーに、...

晒しスレについて。
私は数年にわたって粘着質な元フォロワーに、10回以上も5ちゃんねるなどの晒しスレに晒され、悪口を言われています。もちろん明確な「やらかし」がある訳では無く、私もそこまで大規模に創作活動を行っている訳では無いので、その後私についての話題でそのスレが盛り上がることは無いのですが、私がジャンルを変える度にそのジャンルのスレッドにTwitterのアカウントが晒されてとても困っています。困っていると言うよりは、一方的に悪口を言われて気分が悪いです。悪口の具体的な内容としては、「絵が気持ち悪い」「メンヘラ」「私がトレパクしている」などです(トレパクはしたことがありません)(特定されるのが怖いので一部のみ紹介しています)。
これらの投稿を、誹謗中傷として相手を特定し、やめさせたりすることはできるでしょうか。私を晒すスレの投稿は、すべて文体が似通っており、私の(昔ブロックした)元フォロワーである可能性が高いと踏んでいます。誹謗中傷と言うには程度が低いかなとも思いますし、マシュマロやDMなどで直接言われたりしている訳では無いので、誹謗中傷と捉えられないかもしれないと悩んでいます。
身近な人やフォロワーに相談できる内容でもないので、こちらで相談させていただきます。まとまりのない内容になってしまい申し訳ありません。よろしくお願い致します。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: aFBTPnXz 2022/01/25

情報開示請求には3ヶ月のタイムリミットがありますので、全ての所業を遡るのは難しいかもしれません。
ただ内容的にかなり悪質なので、専門家へ相談はしてみたほうがいいと思います。
所詮、他人事ですから というマンガ、わかりやすくておすすめです

ID: mFJdTC9D 2022/01/25

内容を見ないとわかりませんが、情報開示を要求できるかどうかによるかと思います。
その点は法律が関係してくるので、上の方のように法テラスや無料相談を利用されると確実かと。
「誹謗中傷 法的措置」で検索すると、相談先を紹介してくれているサイトも含めて色々な記事がまとめられています。
よければ。

ID: RP8Dvx5a 2022/01/25

アカウントを変えるたびに…って事は告知して変えてるのかな?
もうそれならジャンル変えたら新アカについて何も言わない方がいいと思う。
痕跡を残してるからいつまでも付きまとってるのかも…

ID: H7Rg8tGe 2022/01/25

上でも言われてる通り法テラスやネットの問題に詳しい弁護士に聞くのが一番かと思います。
ただ実際に法的措置を取るとなるとそれなりの費用(少なくとも数十万程度)が掛かるのと、リターンも少ないというか慰謝料もどこまで取れるか微妙ではありますね…あと弁護士に任せるとしても精神的に疲れてしまいますし(必要に応じて相手とやり合わないといけない時があるので)
アカウントは鍵にして作品は外部サイトに投稿するとか、いっそジャンル変えるのが無難な気がします。

ID: H7Rg8tGe 2022/01/25

ジャンル変えるのをいちいち周囲に伝えなければ多分粘着は無くなると思います。言葉足らずですみません。

ID: 0pIPGJFe 2022/01/25

被害が「晒しスレに書かれるだけ」なら晒しスレを見なければいいのでは。5ちゃんねるの晒しスレなんて別に見なくても、存在すら忘れても全然問題なくない?

ID: 0Crkx5I4 2022/01/25

質問の答えとしてはズレるかもしれないけど、たとえ自分が悪い事をしてなくても絶対どこかで何かしらの悪口は言われるものだと割り切れないうちはネットは見ないか制限する方がいいんじゃないかな。
私もある事ない事書かれて晒された経験あるから仕返ししたくなる気持ちはわかるけど、そんな他人と自分の間には思いきり境界線引いて(課題の分離ってやつ)限りある時間とお金を自分のために使った方が良いよ。

ID: 6UOGkrsx 2022/01/25

晒しスレを見なければって簡単に言う人もいるけど気になるときは気になりますよね。ましてや数年も。トピ主さんが何もしてないなら100%悪口を言ってる側が悪いから、法的手段に出てもいいと思います。いい方向に向かうことを祈っています。

ID: IbA2KFED 2022/01/25

よく言われるのが、写真を晒してブスと言う程度では開示はできないってことですね。
住所氏名職場などの晒し、個人を名指しした上で前科がある・不倫しているなど社会的地位を脅かすような誹謗中傷などでないと正直難しいと思います。
トレパクしている、は誹謗中傷にあたる可能性がありますが、匿名の創作アカウントしか晒されていないならそれも難しいかもしれません。

ID: ejTN47A8 2022/01/25

とっておきの手段があります

粘着されてる垢はログアウトして一切反応しないことです
相手は貴方の反応を見ています。もしかしたらここも見ているかもね
相手はかまってちゃんです。餌が無ければ次の獲物に向かいます
5chの開示は手間も時間もかかるようなのであまりオススメしません
マシュマロやメールなどならいいと思います
弁護士からの書状が来れば多少は効果があるのでは無いでしょうか

ちなみに晒されていても見に行くだけで大抵の住人は「ふーん」で終わりです
もちろんヲチスレならトピ主が他の住人にも叩かれることもあるでしょうが
余程のやらかしや特徴が無ければ至極どうでもいいです
む...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

ミランダ紙について。今回新刊の表紙でミランダ紙を使おうと考えています。予定している印刷所様では130kgと170k...

アフターに参加してみたいのですが勇気が出ません。 相互がアフターの写真をあげているのを見ていいなあと思ったことが...

DL同人で初作を購入してビミョーだったサークルの新作は、サンプルが良ければ買いますか? 新作は前作と繋がりのない...

小説本の紙でクリームキンマリ62Kを使うのですが、その際挿絵があるとけっこう透けますか?黒ベタも多いものです。

えろパワーって字書きにも恩恵ありますか? 絵描きはえろを描くとうまくなる!ってよく聞くんですが、そういえば字書き...

王道にまとまりすぎてしまう。 一次も二次もやっています。ストーリーを書くのが好きで、緻密にプロットを書く方だと思...

BLでは受け固定しか見れないキャラが男女で攻めに回ってるのは見れる(見たい)って人いますか? 自界隈はA右メイン...

崖っぷちというほどでもないけど人生大成功ってわけでもない一般社会人同人女なんですけど、うっすら将来に不安を感じてい...

色スポイトはパクりと同じなんでしょうか? X見てたらフォローしてる商業絵師さんがそう呟いてて 私は肌の色など参...

『気軽にQ&A』トピ《68》 5行くらいで収まる内容で気軽に質問をして、誰かが気軽に答えるトピックです。 ...