創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
ID: imcHM0Ps2022/02/02

名前変換小説を本にしたい場合について質問です。 長くなってしま...

名前変換小説を本にしたい場合について質問です。
長くなってしまいましたがよろしくお願いします。
自分用に夢小説本を刷ろうと思ってたのですがウェブ上でオンリーがあることが分かったのでせっかくだし出すかと考えています。
ですが私の書いてるものは夢主の名前が頻繁に出てきてしまうのでどうしたもんか、やめるか?まで考えてます。

しかもサイトでひっそりやってきたのと交流が得意ではないこともありあまり読者はいないです。
(SNS今までやってませんでした、サイトのアクセス数は毎月100以上500以下フェイク有です)

自分以外にも頒布する場合は小部数にすることに決めてるのですが、アドバイスいただけないでしょうか?
ちなみにお気に入りの完結済みが10万字くらいで、それを本にしたいな〜と思ってます。
初めてのことで質問が多くなりますが回答いただけたら嬉しいです。

名前について
・ネームレスに根性で変える
・「  」で空白にする
・○○などを入れる
・デフォ名でいく
・ネームレス以外にして小説に飛べるリンクやQRコードも貼っておく

その他
・Twitterやpixivを始める
・書き下ろしを書く
・既存作ではなく新作を書く

などを考えはしたのですが、どれが一番手に取りやすいでしょうか。
できれば完結済みの作品を本にしたいのですが…。
元々自分のためだけのつもりだったので色々難しいようなら1冊だけ刷る方がいいかもなとも思っています。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: Cy8KOeRL 2022/02/02

希望した名前で1冊1冊コピー本を作ってくれた方がいたな…とかつての記憶を思い出しました。SNSがない時代ですが…。関係ない話ですみません。

色んな方に見てもらう、手に取ってもらうなら支部に掲載しながら(数話に分けて)ネームレスに変えていき、それを本にするというやり方は宣伝も出来てありかなと思います。支部でそういう方を見かけます。

ただ手間はあるので、デフォ名で出してもいいように思いますよ。どちらでも気にしない方もいらっしゃいます。
そのあたりの時間捻出が難しいようならご自分のみにしちゃうほうがすっきりするかと思います。

ID: トピ主 2022/02/03

一冊一冊コピー本で…!すごいですね!
短いお話しならできそうですが、長い話になってしまったので難しそうですが今後のために覚えておきたいと思います!

デフォ名でも読んでくださる方がいたらデフォ名がいいですね…あとはやっぱり自分用かの二択が良さそうだな〜となってきました。

ご意見ありがとうございました!

ID: g1znNTZM 2022/02/02

名前については自サイトでアンケートを何回かとったところ、だいたいネームレスかデフォ名が優勢です。
最近の一番人気はネームレスですが、デフォ名でもいいという方は思ったより多く、受け入れられてる印象です。ネームレスが読む側から見ると万能だなと思いますね。
そしてこれは書き手目線なのですが、根性でネームレス化してしまうと、webに再録した時に二度と名前変換が使えませんので……そこはちょっぴり残念でした。一度ネームレス化した小説をもう一度名前変換ありにするのは正直無理ですw
ネームレス化は技量にある程度の自負があるなら案外いけますよ。私は20万字をネームレス化しました。できました。

web...続きを見る

ID: トピ主 2022/02/03

ネームレスかデフォ名が優勢なのですね!
実際にアンケートとられた方のご意見嬉しいです。
ネームレスはウェブ再録の時に直すのはたしかに大変そうですね…!私は無理だってなりそうです。

20万字ネームレス化!すごいですね!?
大変そうですが時間と様子を見て検討したいと思います。

気軽にアクセスしてもらうためのTwitterなどは確かに良さそうですね!
夢小説書きのアカウントってどう運用するのか想像できないですが頑張って調べてみます…!

励ましの言葉もありがとうございます!
頑張ってみたいと思います!
詳しくありがとうございました。

ID: XNK9eJpO 2022/02/02

自分が購入するんだったら、デフォ名かネームレスかなぁ。特に、名前部分を空白や記号に置き換えるくらいだったら、断然デフォ名入りの方がいいです。
なにより、自分のお気に入りの話を本にしないのは勿体無いなぁと思いました。
素敵な御本ができるといいですね。応援しています!

ID: トピ主 2022/02/03

友人にも意見を聞いてみたのですが空白や記号だと変換しづらいと言っていたのでやはり名前を入れるならデフォ名かな…となってきました。
ですよね!自分の一冊だけでも作ってみたいです!
応援もありがとうございます!
参考にさせていただきます!

ID: d2S8MhjB 2022/02/03

デフォ名だと作者のオリキャラ?って思ってしまうので、空欄の方がいいです。というかデフォ名の作品は買わないし間違って買っても二度と読まないので…
でも交流もないようなので、気を使わず先に決めて良いと思います。読み手の好みも千差万別ですので。

ID: d2S8MhjB 2022/02/03

必要かは分かりませんが、原稿をワードにコピー→ネームレス用タグを置換で空欄やデフォ名に変えると楽で良いですよ。

ID: トピ主 2022/02/03

そういうご意見もあるんですね!
なるほど…自分の読者が読みやすいのがどれかで決めるのがいい気がしてきました。
読み手の好みも千差万別は本当にそうだなと思います。
極小部数で作ってみて、それ以降は調整っていう手もあるかもしれないなとなってきました。

それと豆知識もありがとうございます!
そんな手があるとは思いませんでした。
流れとのバランスを見て使えそうだったらネームレス化の場合はそのやり方にチャレンジしてみようと思います!

ID: トピ主 2022/02/04

改めて皆様ありがとうございました!
結果、デフォ名で行くことにしました。

もうひとつ気になったのでお聞きしたいのですが、夢本の部数って皆さんはどう決めていますか?

私は1桁のつもりだったのですが、ウェブオンリーで頒布することから流石に少ないかなと悩んでいます。
予算的には2桁くらいまでだったら刷れそうですが…。

pixivなどに全体の3割ほどの内容をサンプルとして載せるつもりなのでその反応も見た方がいいかなと考えてはいます。

ジャンル全体の規模は大きいみたいですが、お相手キャラで活動してる方は少ないようです。
他の方の反応数は見る限り幅が広くてあまり参考にはできな...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

GANMOでアシスタント応募した事がある方に質問です。 現在在宅で出来る副業を探していて、せっかくなら仕事をしな...

二次創作絵描きです。 最近SNSでは情熱の赴くままに製作したイラストや アニメーション動画、漫画を投稿していま...

無意識に自カプに自己投影しているのではないかと怖くなってきました。駄文&長文失礼します。 普段AB(左右相手固定...

即売会で買った本の感想会をスペースでやるのってどう思いますか? 話す本の作者に許可は取っていないようです。 界...

苦手なもので共感を得ようとするトピはNG? 少し前、〇〇が苦手で、でも自分が少数派だと思う。同じ人はいますか?的...

自分の本の感想を貰う為に一時的に匿名箱を置くべきか悩んでいます。 5月のスパコミで初めてサークル参加する予定です...

絵や漫画を描くこと自体は好きなのに描き始めるまでに物凄く面倒くささを感じたりあまり気乗りしなかったり、最初の線を引...

そこそこ混むことが予想されるスペースでの売り子ってどうやって探してお願いしてますか? いままでは1人でも回せる列...

ROM専が嫌いなんだけど同じ人いない? 見てくれる時点で嬉しいのはあるんだけど、 何でこっちだけ製造して向こう...

女性向けのイケメン集団作品は男性向けのイケメン集団作品(少年漫画)に比べてまがい物でしかないのでしょうか? どう...