創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: K3Bc61Ib2022/02/02

夢女子だけど夢小説が読めない。自分は夢女子じゃないのかもしれない...

夢女子だけど夢小説が読めない。自分は夢女子じゃないのかもしれない。

とあるジャンルのAくんというキャラに恋していて、現実世界での私とAくんがお付き合いしているという妄想をして日々を過ごしています。

で、所謂夢小説ってあるじゃないですか。Aくん×夢主の創作小説なわけですが、それが本当に地雷で読めません。作者さんはAくんとの恋模様を妄想して書いているわけですから、もうその時点で私にとっては泥棒猫なわけです。

でも世間的に言う夢女子って、夢小説を嗜んでいる人のことを言いますよね。そう考えたときに自分ってなんなんだろうと思いました。自分を彼女だと思い込んでいる精神異常者以外に言いようがないなあと。

ちなみにAくん以外の夢小説にも一切興味はなく、普段は別ジャンルのBLカプで活動しています。
自傷夢女子にはこういう人種もいるよという吐き出しでした。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 1ydRjiLe 2022/02/02

なんとなくわかります。
アイドルとかの同担拒否に近い感情でしょうか。

キャラによってですがその手の感情に波がありました。
キャラAは他の夢小説を読めるけれど、キャラBはうちの子(夢主)がマイベストカップルだから他の小説は読まない!とか。

今は特にそんなこともなく分け隔てなく読んでいますが、昔は上記のように好き嫌いがありましたね。

ID: トピ主 2022/02/02

まさしく同担拒否です。夢小説を書いている方って思いっきり同担に見えてしまうんです。
夢主というのも私にとってはいまいち掴みにくい概念ではあるのですが、やっぱりキャラによって気持ちの幅があることはあるんですね…。

ID: VZIk9nxQ 2022/02/02

むしろ最近Twitterで見掛ける「夢女子」ってトピ主みたいな人が多いんだと思ってた。
「○○(ジャンル名)夢女子さんと繋がりたい」タグとか使ってるのみんなそのタイプで、昔ながらの夢書きは居場所を失っているよ……。

ID: トピ主 2022/02/02

まさに自分はそれに該当します。同ジャンル内で〇〇くんのお隣さんは●●ちゃん!と独自の謎集団を形成していくアレです。
異分子の私たちがタグの邪魔をしてして申し訳ないです…。もっと違う呼称があればよかったのですが、今は夢女子で一括りにされている感じですもんね。

ID: VZIk9nxQ 2022/02/02

「独自の謎集団」でうっかり笑ってしまった。
楽しみ方は自由だし、多数派になりつつある雰囲気でもあるのでトピ主が気にすることはないよ~!
同担拒否、辛いこといっぱいあるだろうけど楽しく活動できるよう祈ってる。

自分は創作してる側だから「夢書き」って呼称を使えるけど、ROMの人たちはそのあたり区別できなくて不便だろうな、とは思ってます。

ID: トピ主 2022/02/02

ありがとうございます…!普段の活動はBLカプで楽しくやれているので、夢感情はご迷惑のかからないように引きこもって楽しみたいと思います!

そこが結構曖昧ですよね…棲み分け難しいです。

ID: DH3aynWV 2022/02/02

夢女子というよりガチ恋なのでは?
そもそも夢小説って自己投影して読むものなわけで、私以外がAとの恋愛模様妄想して書いてるなんて!ってなる人は夢女子じゃなくてガチ恋同担拒否。
夢界隈じゃ生きていけないよ。

ID: トピ主 2022/02/02

ガチ恋・リアコ・夢女子全部名乗っていましたが、確かにそこに違いがある気がします!夢小説って自己投影して読むものなんですね。自分がその世界に入っていくのが夢小説で、キャラに自分の世界に来てもらうのがガチ恋って感じでしょうか。

ID: DH3aynWV 2022/02/02

作品世界に行く系じゃなくて、現実世界にキャラが来る系の話(昔でいう逆トリップ夢)の話を書いてみたり読んでみたりすればいいのでは?

ID: トピ主 2022/02/02

私のトピ文が伝わりにくくて申し訳ないです、別に夢界隈で創作したいわけではないんです。
私がAくんとの夢小説を書いたとしても、感覚としては「彼氏とのデート日記(ハート)」なので公開なんてできませんし…。
夢女子=夢小説を読み書きしている人、というイメージが強いと思うので、そうじゃない奴もいるよ~という吐き出しです、すみません。

ID: DH3aynWV 2022/02/02

なるほど、読み違えていたようで申し訳ない。
ただ、夢小説もキャラとの恋愛ばかりではなく、キャラと親友になる友情夢や一緒に冒険する仲間夢などもあるので夢女子=キャラと恋愛する人でもないということを伝えたかった。
夢女子傾向もあると思うけど、夢女子というよりはガチ恋同担拒否だと思うよ。

ID: トピ主 2022/02/02

友情夢、仲間夢はちょっとわかる気がします…!漂白で零番隊に入ってみんなと戦う感じのやつですね!夢小説はそういう没入感が魅力なんでしょうね。
ガチ恋同担拒否であることはめちゃくちゃ自覚があるので、今後はそっちを名乗るようにしようかな~と思います。

ID: l1NuivY6 2022/02/02

夢小説って最近いろいろ増えましたよね。
私は名前変換系の夢小説を楽しんでます。
プラス系かオリ主?とかも(むしろそれが)夢小説なんですかね…
その辺は私は苦手です。
プラスはよく分かってないせいですが、作者のオリキャラ名前ありはどうにも読めないです。
結局夢はSNSより個人サイトで見るのが一番だな、となるのですが歳を重ねたからか、単に頭が硬くなったのか推しの解釈違いが増えてもう自分の妄想でしか夢見れなくなりました。
そんな私の妄想も誰かの解釈違いなんだろうなと妄想に引きこもってます。
どの形態の夢小説が苦手なのかにも対策とか変わるのかな〜と思ってこのお話ししましたが、他の方が言っ...続きを見る

ID: トピ主 2022/02/02

自分は20代半ばのオタクですが、学生時代の頃の夢小説と言えば個人サイトで名前変換のイメージでした。最近は支部の普及もあり、夢小説をちらっと覗いてみたら主人公の個性がゴリゴリでびっくりしました。夢小説にも流行があるのかもですね。
仰る通り同担拒否なので、そもそも夢小説を楽しめる感覚がないのかもしれません…。

ID: ygj3Sqle 2022/02/02

私は自分の脳内の推しにしか萌えなくなったわ。他の人が書く推しは、他所の旦那もしくは彼氏にしか思えない。

ID: EvuQLswk 2022/02/02

めちゃくちゃ分かります!!
夢もBLも描く腐女子ですが、他人の夢作品は一切読めません。
(推しキャラじゃなければ読めますがバズっている作品を気が向いたときに見て見るくらいで、進んで探したりはしません)
「誰、その女?」と思います。

まさに同担拒否なんだと思います。
自分の夢作品にもポジティブなご感想をいただける事があるのですが、そういった読者の方は他人の夢作品を読み、気に入ってくださるのは
どういう心境なんだろうと逆に不思議に思っているくらいです。

ID: 8PuopqXQ 2022/02/22

ものすごくわかります。
妄想するための材料を探すためには良いのですが、やはり「作者さんが夢女子だろうが夢女子じゃなかろうがその彼を考えながら作品を作っていた」という過程をどうしても想像してしまって無理です。
それに、夢主の性格や言動が苦手な時もあったりするので、夢小説は読まないようにしています。
なんなら同じような思考の夢女子の友人が身近にいるので、割とこのタイプは多いのでは?とも思います。
ちなみに、私はBLもGLもNLも見るし描くので、特に傾向とかはないのかなという感じです。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

眠いけど手と脳が止まらなーーーーーい!!!!! (翌日予定がある場合を除いて) そんな時どうしてますか? ...

呪〇廻戦の人気カプランキン知りたいです! 自分的にはこうです↓ 1位 五悠 2位 五夏 3位 五伏 4位...

シャム双生児のオリキャラがどうしても作りたいと思うんやが、何だかうまく思いつかん。AIに聞いてみてもどうも癖に刺さ...

こんばんは、初めまして。僕はとあるサイトで一緒に歌い手として活動してくれる人を募集していたのですが、同じサイトで配...

死ネタが好きな物です。 推しの良かった死に方、悪かった死に方が知りたいです。 二次創作でも公式でも。 公式の...

海外圏のオタクが日本発二次元キャラを黒人っぽい容姿に変えたFAを投稿しているのをよく見るのですが、あれはどういう意...

小説の短編をまとめるとき、エロありなし混在or健全のみ、エロのみと分かれているのはどちらが読みやすいと思いますか?...

昨今の創作キャラクターに対する人種変更について 原作ありきのハリウッドおよびディズニー実写映画で「俳優がこの...

虎から販売終了作品の委託延長(有料)のお知らせが届きました。 だら売れするタイプの方どうされますか? プレリリ...

落ち込んでしまった人へのマシュマロ コンスタントに長編短編関係なくあげてくれてた大好きな物書きさんがいるんですが...