愚痴です。構図・背景をしっかり考えた上で何日かかけて描いた絵より...
愚痴です。構図・背景をしっかり考えた上で何日かかけて描いた絵より1時間くらいでキャラだけササっと描いた絵やネタっぽい絵のほうが伸びる。しかも前者は50いいねで後者は500いいねとかだから結構差がついてる。たまたま伸びたとかじゃなく、時間をかけたものほど伸びてない。
ササっと描いた絵も考えて描いてるし自分が納得しているものしかあげないから反応もらえるのは嬉しいけど、できれば時間をかけたものももう少し評価されたい......
最近は描いてる途中で「これ時間かけてるけど伸びないんだろうな」って思っちゃうし、短時間で描いた絵は人が少なそうな時間に、時間かけた絵は多そうな時間にあげるようにしてるけどやっぱり時間かけてないほうが反応もらえる。
絵は同ジャンルでキャラも基本同じだから、なんでここまで差がついちゃうんだろうって悲しい。
似たような人いますか?
みんなのコメント
まあよくあります笑15分くらいで描いた絵に二週間かけた絵よりリプきたり
ですが、考えてるはずの構図と背景が見る手に伝わってない可能性ないですかね?
きっちり描いてもあまり効果的でないなら色々手法を見直す機会かもしれないですね
わかりますわかります。
ぱっと思いついた適当なネタ絵はガンガン伸びるのに、ここぞっていうときのために計画立ててコツコツ描いてた記念絵はさっぱりだと、途方に暮れます。
「どうせ伸びない」と思ったらモチベ下がるのもほんとそのまま私もそうでした!それで一時期絵を描くのも嫌になってました。
フォロワーさんがそういう悩みの一つの答えかもって紹介してた記事があるんですが、
https://www.1101.com...続きを見る
せっかく気合を入れたものがあんまり反応よくないと凹みますよね。
あるあるというか、その場所で大多数の人が求める物がたまたまトピ主の考えと違うだけなんだと思います。
マックを食べたい集団に高級な料理を出しても、いまその気分じゃないし、マックにいるんだからバーガーとポテトくれって思う感じ。
Twitterやピクシブやインスタ等、それぞれ見ているときの心構えは微妙違うもので、ネタ帳をサクッと見たい時と、一枚絵を舐めるように鑑賞したい時があって、それに見合った場所があるだけのことなのでトピ主さんがあまり悲しむ必要はないですよ。
一か所じゃなく複数の個所に投稿してみると、今より見る層...続きを見る
人間って「次何が起こるか」っていう期待感があると興味を持ちやすいそうですね。
何日もかけて完璧に描いてある絵よりも、ラフや時間が掛かってない絵が伸びるのはそういう期待点や、
描いていない部分をその人それぞれが脳内で一番好きなように変換出来るかららしいです。
なので、何日もかけた絵にあえて余白のような部分を残すといいとかなんとか。
正直、1枚絵ってよほどの神のようなものじゃなければ評価されない。
落書きみたいなのでもネタが添えてある方が反応しやすい
トピ主さんがそうかはわからないですが、気合入れたカラー絵って自分が思っているよりも見栄え悪いこと結構あるんですよね。背景まできちんと描き込んでしっかり塗ったつもりでも。色だけ浮いていて塗り絵のようになってしまっていたり。がっつり一枚絵で評価される人って色が本当に絵に溶け込んでいて綺麗です。
単色の落書きとか、単に色載せた絵の方が変に浮かなくて見栄えが良かったりします。
なんか勉強になるなあこのトピ
ガッツリ描きこみがあんまり反応なくてさっと描いた落書きがめちゃ伸びする理由がちょっとわかった気がする
普段漫画を書く絵描きです。漫画はほとんど原稿で書いてるので、Twitterはイラスト中心。でも画力的にもガチガチの一枚絵で魅せられるほど上手くない画力です。
落書きとか簡単な漫画のほうが圧倒的に受けがよく、めげるのですが、とはいえ表紙のためにも一枚絵のカラーを練習したくて、行き着いた先はエロのカラーイラストです。評価も高くなるし構図も難しいし、いかにエロく大胆に書くか?または生活感を出すために細かく緻密に部屋を書くかはめちゃくちゃ頭を使うかつ技術を勉強できる…。反応もたくさんもらえる。
好き嫌いはあると思いますが、女性向けのカラーエロって思ったよりあまりいないので、そういう方法もあるよとい...続きを見る
トピ主です。
皆さんコメントありがとうございます。
トピを立てるために文章を打ち込んでいる時、結局「線画に比べて塗りが下手」ってことだよな......と思い投稿するか迷ったのですが、投稿してよかったです。
どのコメントも参考になったのですが、特に
・計画を立てて書いたものが完成に響くとは限らない。直感的なもののほうが伝わることがある
・余白があると「何が起こるか」という期待感があり、興味を持たれやすい
の二つが目から鱗でした。自分が描きたいものに固執して、相手が受け取った後のこと考えてなかったかもしれないです。
活動の場を増やす、変えてみるのもありだなと思いました。ありが...続きを見る